79.
街角の酒場で、お酒とちょっとした料理を口にしながら会話を楽しんだ後、また私たちは中央公園に戻ってきた。
夜で誰も居ない公園を、侍女を含めた三人で歩いていく。
今夜は雲一つない空で、星が綺麗に瞬いていた。
「綺麗ですね。まるで星が降ってくるかのよう」
フランツさんがクスリと笑みをこぼす。
「ヴィルマは案外ロマンティストなんだな」
「悪いですか? これでも十六歳の女子ですから」
「今日はお前を楽しませることが出来ただろうか」
今日一日か……思い返すと、たぶん楽しかったような気がする。
「そうですね。フランツさんには及第点をあげます」
「厳しいな。かなり頑張ったんだが」
「まず、女性を待ち合わせで待たせるのがあり得ないと思います!」
「時間通りだったはずだよ?
貴族の世界では、時間より早く表れるのも失礼に当たる。
その中で最善を尽くしたと思うんだが」
そっか、そういうものなのか。
「……私、今日はなんだか変ですね」
「そうかい? いつも通りのヴィルマだと思うよ。
いつもより二割増しぐらいで可愛らしいけれど」
なんとなく恥ずかしくなって、うつむいて告げる。
「次はもっと楽しませてください!」
「次か……それは多分、難しいともう」
――え?
顔を上げると、フランツさんは寂しそうな微笑みで夜空を見上げていた。
「我が家は男爵家、王族を接待するような権力も財力もないからね。
職場で会うことはできるだろうけど、プライベートの時間に会うことは難しいはずだ」
「そんなの、わからないじゃないですか。
形だけの王族なんだから、もっと気軽に会えるんじゃないですか?」
「陛下がヴィルマやラーズさんに、最大級の敬意を表している。
そんな人間をきちんと扱わないのは許されない。
王族相応の扱いをすることになるはずだ」
じゃあ、これが、最後――
「最後なんて嫌です」
口が言葉を紡いでいた。
フランツさんが私の背中に手を回しながら告げる。
「私だってそうさ。だけど貴族社会で生きる以上、回避するのは難しいと思う」
「さっきから難しいばっかりじゃないですか。
自分で道を切り開こうとか思わないんですか?」
「多少の事なら言えたかもしれない。
だけど今回は壁が厚すぎるからな。
我が家の、そして私の力では無理だと思う」
「……じゃあ、フランツさんはこれからどうするんですか。
私以外の女性を探して結婚するんですか?」
少しの沈黙――
「そうだな。それが君を忘れる最善手かもしれない。
男爵家次男の私に嫁いでくれる女性が居るかは、わからないけどね」
「そんな簡単に忘れられる想いだったんですか?!
フランツさんの気持ちって、その程度だったんですか?!」
クスリ、とフランツさんの口から笑みがこぼれる。
「私を一度振ったお前が、そんなことを言うなんて不思議な気分だ」
「振られてもめげずにデートに誘ったんでしょう? もうひと頑張りですよ!」
「……頑張れば、ヴィルマは応えてくれるのかい?」
それは――約束、できないけど。
私は何で、こんなに必死なんだろう。
自分で自分がわからない。
「――じゃあもういいです! フランツさんなんて、どこかの綺麗な人と結婚しちゃえばいいじゃないですか!
私もフランツさんより素敵な人を見つけて、結婚してやりますから!」
「その口ぶり、私を素敵だと少しは思ってくれてたのかな?」
その瞬間、顔が熱くなるのを自覚した。
「それは! ――知りません!」
クスクスと笑うフランツさんが、私の背中を押しながら告げる。
「そろそろ帰らないと、私がラーズさんに殺されてしまう。宿舎に戻ろうか」
私たちはとてもゆっくりとした足取りで公園を通り抜け、馬車の下へ戻っていった。
****
夜のベッドの中で、私はぼんやりと中指にはまる銀のリングを見つめていた。
これがきっと、最後のプレゼント。
大して価値のない、おもちゃみたいな指輪を胸に抱きしめ、言いようのない不安感に抗っていた。
再来週には私のお見合いを兼ねた夜会がある。
そこで素敵な男性を見つければいいじゃないか――そんな心の声が聞こえる。
だけど、なんだかそれは違う気がして、嫌がる自分も居た。
未婚じゃいけないのかな。司書の仕事を続けたい。
でもきっと、王様は私の血が持つ魔導の才能を欲しがってる。子供を産まない選択肢は、用意されてないんだろう。
枕元のマギーが声を響かせる。
『ヴィルマお前、素直になれよ。意地を張っても仕方ないぞ』
「……意地なんて張ってないもん」
『そうか。まぁ後悔のないようにな』
後悔か。私は何を悔いるのだろう。
そんなの、わかるわけないじゃん。
私は不安から逃げるように、毛布をかぶって目をつぶり、夢の世界に逃避した。
****
翌朝の朝食を、私はもぐもぐと静かに食べていた。
おじちゃんが私に告げる。
「どうしたヴィルマ、元気がねぇが」
「なんでもない……」
「何か不安があるのか?」
「……ここはもう、出て行かないといけないのかな」
「あー、それはしょうがねぇだろう。
明日から夜会までの二週間、俺たちは前回と同じ部屋で寝泊まりすることになる。
その後は新居に引っ越しだ。
ここで飯を食うのも、今日が最後だな」
「……私は結婚しなきゃいけないのかな」
お爺ちゃんがぼりぼりと頭を掻いていた。
「無理強いは許さねぇつもりだが、お前の子供が望まれてるのは確かだ。
国王どもが俺たちに便宜を図ってくる以上、こっちも筋は通さなきゃならねぇ。
努力はしなきゃならねぇだろうな」
「そっか……」
私は静かに朝食を再開し、食料をお腹に流し込んでいった。
なんだか味気ない朝食が終わると、私はベッドに倒れ込んだ。
そのまま逃げ込むように、夢の世界の扉を開いた。
****
台所で後片付けをするアイリスに、ラーズが告げる。
「俺ぁちょっと出かけてくる。
その間、気を付けて留守番しててくれ」
アイリスが振り向き、ラーズに尋ねる。
「どこに行かれるんですか?」
「ちーと野暮用だ。すぐ戻る」
アイリスが微笑んで応える。
「はい、わかりました。お帰りをお待ちしてますね」
――王宮、国王が休日のリビングでくつろいでいると、聞き覚えのある声が聞こえてくる。
「よぉ国王、ちょっといいか」
驚いた国王が顔を上げると、いつかのように対面に座るラーズが居た。
「……また何か用事か、ラーズ王」
ラーズがニヤリと微笑んで告げる。
「大したことじゃねぇ、すぐ終わる。
実はな、あんたに頼みてぇことがある――」
ラーズの話に国王は驚き、難色を示した。
「それは難しいと言わざるを得ない。
いくらラーズ王の頼みでも、それを飲む訳には――」
「やりようはいくらでもあるだろうが。
こまけぇことはあんたに任せる。
ヴィルマの能力も、あんたは惜しいと思ってるんだろう?」
「それはそうだが、う~む……」
「時間は残り少ない。早めに動いた方がいいぜ。それじゃあな――」
再び忽然と消えたラーズを見て、国王は頭を抱えていた。
****
週が明け、私たちは宿舎の前で王宮の馬車を待っていた。
約束の時間通りに現れた馬車に、私とお爺ちゃん、アイリスで乗りこむ。
馬車の扉が閉まると、窓の外の宿舎を視界に納めた。
たった一年足らずだけど、ここは我が家だった。
たくさんの思い出が詰まった場所とも、今日でお別れだ。
やがて馬車が走り出し、宿舎が遠く小さくなっていく。
まるでみんなとの思い出が遠くなるような気がして、それ以上見て居られなくなってしまった。
馬車が王宮に辿り着くまで、私はうつむいて過ごしていた。




