表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/74

その背に、みんなの命を背負っている②

 浮浪者たちが追ってこれないよう駅まで引きずって戻り、初斗をぶん殴る。


「あのねえ初斗。兄貴を探したい気持ちは痛いほどわかるんだけどね、こんなことして、あんたに何かあったらネルちゃんはどうなるのよ! ネルちゃんの人生を預かっている身で、何してんの。バカなの!? それに、アリスちゃんだってまだ治療が終わってないのよ!?」



 ここまで激昂したのは、歩の人生で初めてかもしれない。

 アメリカで全財産スられたときですら、ここまで頭に血が上ったりしなかった。


 初斗の肩には、家族であるネルをはじめ、クリニックに通っている患者全員の命がかかっている。


 ここで平也の協力者に捕まって大けがでもさせられたら、生きて帰れなかったら、初斗を信じて通院している患者たちを裏切ることになる。

 アリスだって、初斗を信じて通院を続けている。

 


 初斗は歩に怒鳴り返したりはしなかった。視線を落として、消え入りそうな声でつぶやく。


「……すみません」

「謝るならアタシでなく、ネルちゃんに謝りなさい」

「はい」


 帰りの電車の中で、初斗はポツポツとこれまでのことを打ち明けてきた。

 終電だからほかに乗客はおらず、話が途切れると車体が揺れる音、走行音しかしない。



「平也があの店に出入りしているって聞いて、いてもたってもいられなかったんだ。闇医者をやってて、もしかしたら、平也の連絡先を知っている人がいるかもしれない……でも、最近全然姿を見せないって言われた。誰も連絡先を知らないし、聞こうとするとすごく怒ったんだって」


 自分から店に姿を現すけれど、自分に連絡してくることは許さない。

 それは誰のことも信用していない、そして、あの浮浪者たちは金づるでしかないということだ。

 金を得るための拠点はあのバーだけではないから、簡単に切り捨てられるともとれる。



「……どうするのが、正解だと思う?」


 すがるように、初斗が歩を見る。即断即決の初斗が意見を求めてくるのはとても珍しい。それくらいに追い詰められているのだ。


「そうね……。あんたやアタシたち、まわりのみんなに危険が及ばない方法があるとしたら、これよ」


 歩はスマホを出して、あるホームページを見せた。

 未解決事件公開捜査の特番だ。毎年定期定期にテレビで放映される、殺人事件や強盗事件などのドキュメント番組。


 事件発生から十年。

 初斗の兄が父親を殺害した事件は、いまなお犯人の行方が掴めないまま。

 コネでもなんでもつかって、ここにコンタクトをとればいい。

 この手の番組でよくある、【犯人の現在の姿を予想したCG】よりも確実に今の平也の姿を再現しているのが初斗だ。報道番組が食いつかないはずがない。


 ネット社会の今なら、さらにSNSでの呼びかけも加えれば爆発的に情報が拡散される。


「一か八か、やってみる価値があると思わない?」

「……それであぶりだせるなら、やります」

「そう来なくっちゃ!」


 初斗が顔を上げる。


 頭がきちんと回り始めたようだ。さっきまでの絶望しきった顔が嘘のように生気にあふれている。


 それから数日後、初斗にもコネがあったようで、番組のディレクターやスタッフとコンタクトを取っていた。


 そして、月末放送される公開捜査特番に出演することが決定した。

明日も更新です(`・ω・´)ゞ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 歩さんは、人を諭すのが上手ですね。押し付けがましくなく、かと言って、現実を淡々と話すワケじゃない。 冷静なのに、相手の事を考えて歩さん、クールです。
[良い点] 先生が無事で本当に良かったっよ。 歩さんやネルさん、大切な人をもう心配させてはいけんよ、先生。 そして、歩さんが新たな探しい方を提案!! やってみる価値あり!!!
2023/07/25 17:58 退会済み
管理
[一言] (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 初田センセ、焦っちゃ見えるモノも見えなくなっちゃうぜ!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ