表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/74

第十二話 そうだ、ピクニックに行こう。外で食べるフレンチトースト①

「歩さん、それアリスさんからもらったものでしょう?」


 朝、店の前を掃除していると、ネルが話しかけてきた。

 ネルは竹ホウキを片手に、歩がつけているバレッタを指す。ライトブルーの髪に深い青の蝶が良く映える。


「そうよー。似合うでしょ。ネルちゃんがいいお店を紹介してくれたっていっていたわ。ありがとうね」

「えへへ。歩さんはガラスとか光るアクセサリーが似合いますね-。歩さんが喜んでいるなら、私も紹介してよかった」

「ネルちゃんは珍しいものをつけているわね。そのかんざし、象牙製でしょ」


 いつもならツインシニヨンにしているけれど、今日のネルは後頭部でひとまとめに結い上げていて、象牙のかんざしで留めている。先端に米俵を抱えたねずみがくっついていた。


「成人のお祝いにって、成人式の前撮りの時、初斗にいさんが(くし)とかんざしのセットをくれたんです」


 小間物(こまもの)の中で、櫛とかんざしはプロポーズのときの贈るという風習がある。

 残念ながら初斗は勉強の虫。そういう色恋知識はないので、何も知らずに贈ったのは明白だった。


「女の子に櫛を贈るなんて、罪な男ねえ……。それともネルちゃんにプロポーズしたの?」

「にいさんは何も知らないですよ」

「ネルちゃんは知っているの? かんざしの意味」

「……成人式で友だちが教えてくれたから。で、でも、にいさんにそういう意図は全然ないっていうか。私がこのネズミちゃんを気に入ってつけているだけで、深い意味はないの」


 意味を知っていてつけているのなら、それが答えだ。

 恋愛感情のない相手から贈られたなら、身につけられるはずがない。

 十年近く一緒にいるのに進展がないのは初斗の鈍さゆえだろうか。先が長そうな二人である。


「あ、よかった。歩。店に行く手間が省けた」


 クリニックの扉を開けて、ウサギ頭の初斗が出てきた。手にビニール袋を提げている。


「なにか楽しそうだね。面白い話でもあった?」

「はわわわわ」


 ネルが大慌てで視線を泳がせる。歩にアイコンタクトで、「いまの話は黙ってて」と言う。

 かわいい妹分の頼みなので、合わせることにした。


「アタシが光り物が好きって話よ」

「ああ、そういえば歩って一緒に寿司屋に行くと、いつもアジやコハダばかり食べていたよね」

「確かにそれも光物だけど。まあいいわ。なにか用?」

「これ、昨日母さんが持ってきてくれたんだ。おじいちゃんの畑で採れた物だけど、食べきれないからあげる」

「あら、ありがと。今度初音(はつね)さんに会ったらお礼を言わないとね」


 袋の中身はイチゴだった。とても色艶がいい。

 初斗の母方の祖父は果樹農家をしていて、イチゴのほか梨やブドウを育てている。初田農園は個人経営の小さい農園だけれど、味は確か。

 本日のまかないにイチゴを取り入れたら、アリスが喜ぶだろう。



光り物は好きですか(魚)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 確かに魚のも光り物( ´∀` ) ちなみに私は刺身の類はほとんど食べませぬ(ぇ
[良い点] 贈り物の髪飾り、歩さんが気に入ってくれたようでよかったですねぇv 光物、確かに「魚」のほうが浮かびやすくもある(笑) 苺、美味しいですよね( *´艸`)
2023/07/19 11:21 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ