表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/129

6-5 ルーの杞憂


ティーが外出から戻ってしばらくした頃。


薫り高い紅茶に鼻をくすぐられ、セレスティンが手元の書類から顔を上げた。


「セレン様、お茶を淹れましたのでこちらへどうぞ」


「ああ…」


そう言って席を立ちながらも、いつもと少し異なる紅茶の香りに、心の内で首を傾げる。


用意された紅茶を一口すすると、まろやかな甘みとスパイシーな喉越し。


「これは…」


目の前のティーを見ると、こちらへ向けていたずらっぽく微笑んでいた。


「ハニージンジャーティーです。蜂蜜には喉に良い成分が入ってますし、生姜は身体を温めて、風邪を予防してくれますよ」


そう、ティーは商店街で、蜂蜜と生姜を調達してきたのだ。


「…折角の給金を、俺のために使わなくても」


セレスティンは言うが、ティーは相変わらず笑顔のまま。


「いいえ!私が、セレン様と一緒に、飲みたかったんです」


そんなティーを前に、セレスティンもつられて、微笑んで。


「…そうか。ありがとう」


もう一口、紅茶をすすった。


…やはり、そうだ。


紅茶を味わいながら、セレスティンが微かに頷く。


ティーは驚くほど優秀だ。だがそれは、根底に人を思いやる優しさがあるからこそ。


セレスティンはこれまで、その優しさに幾度助けられてきたか知れない。


貴族のマナーも、侍女としての配慮も全て、元を辿れば相手への思いやりから始まったものだ。そのことを知ってか知らずか――いずれにせよ彼女の所作は、上辺だけの知識で実践できるものではない。


相手を思う、温かな心が無ければ。


(…やはり、ティーが間者のはずがない。ルーの考え過ぎだろう)


黙って紅茶を飲み進めるセレスティンに、ティーが不安げに口を開く。


「…あの、セレン様…お口に合いませんでしたか?」


「え?…ああ、いや」


ハッと我に返ったセレスティンが、微笑みながら首を横に振った。


「気に入ったよ。午後のティータイムも、この紅茶にしてくれないか」


「…はい!」


ティーが嬉しそうに頷くのを見て、セレスティンも笑みを深める。


それから一週間ほどで、ルーはティーに関する調査結果を、セルジオとセレスティンに報告してきた。


セレスティンの思った通り、ティーは間者ではなかったが――それ以上に、予想もしなかった事実が告げられたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ