表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

幼女との会話(脳内)

その日私は昼からの出勤で、電車の7人がけのシートに2人しか座らないような悠々とした状況を満喫していた。


そこに親子連れが乗ってきた。20代だろう、ほっそりとしたおしゃれなお母さんと、2歳くらいのかわいらしい女の子だ。2人は私の隣に程よく距離をあけて座った。


スマホを見るお母さんの横で、女の子はご機嫌に座っている。真新しい靴が嬉しいのだろう、足をブラブラさせて楽しそうだ。そこに、


「あれー、〇〇ちゃん、ぐうぜーん」


と、お母さんの友だちらしき人が乗ってきた。ほう、偶然ってあるものだな、よいよいと隣でふむふむしていると、


「あ、さやちゃん、元気ー?」


と隣の幼女に話しかけた。知りあいだから、幼女(さやちゃん)も嬉しそうだ。ところが、


「ごめんねー、さやねー、今日機嫌が悪くてー」


とお母さんが言った。え? こんなに御機嫌なのに? 思わず隣を見たら、さやちゃんと目が合った。


私ゴキゲンだよ、おばちゃん。

うん、わかるよ。新しい靴うれしいよね。

そう。


さやちゃんはまた靴をぶらぶらさせて見せてくれた。


「この子車で行きたかったみたいでー、電車じゃ嫌なんだって機嫌が悪いのよー」


え、そうなの?

違うよ、おばちゃん。だって電車だと新しいお靴でたくさんあるけるもん。

そうだよね、楽しそうだよね。

うん。


「だからちっともしゃべらなくてて、ごめんねー」

「いいよー、そんなこともあるよね、さやちゃん。あ、そうそう、これあげる!」


友だちはそう言うとイチゴ牛乳の200mmのブリックパックを取り出してさやちゃんに渡した。さやちゃんは微妙な顔で受け取った。


電車じゃ飲みもの飲んじゃダメだし、まだお腹空いてない。

そうね、後で飲んだら?

うん。おばちゃん。


「さやったら、もうー、ありがとうはー?」

「ありがと」

「ホントは大好きなのにー、機嫌が悪くて飲まないみたいー」


え?いやあんた。私はお母さんに突っ込んだ。心の中で。


2歳児だよ?ブリックパック200ミリだよ?いちご牛乳だよ?ストロー入れたら、まずプシュっとこぼすでしょ?子どもは角を持たないから。あと飲みきれないでしょ?今甘い物飲んだらお昼食べられないでしょ?


さやちゃんはいちご牛乳を持って足をぶらぶらさせている。いちご牛乳が巨大に見える。くっ、かわいいな。


「さや、ほら、ストロー入れてあげる」


だめだ!やめろ!


さやちゃんは嫌な顔をしていちご牛乳を抱え込んだ。


セーフ。


「もー、じゃあ、後でね」

「今日はお出かけなの?」

「そう、〇〇モールへ」

「あー、イイよね」

「そう、昨日は車で行ったんだけどね、今日は車がなくて」


昨日も行ったんかい。今日も行く必要ある?


少なくとも、2歳児を連れてのお出かけは大変だ。さやちゃんみたいに静かな子でも、買い物はスグあきるし、疲れるし、お昼寝もあるし、それを二日連続……


いいんだよ。


さやちゃんが言った。


お母さんね、買い物好きだから。さやはね、今日はお靴新しいからいいの。

そうか。お母さん楽しいからいいんだね。

うん。


「さあ、さや、もう降りるよ。機嫌直して」


さやちゃんは、しょうがないなあという顔をした。


おばちゃん、ばいばい。

楽しんできてね。


心の中で手を振った。2人は手をつないで仲良く降りていった。


分かり合えてないなあと思う親子はよく見かける。時に子どもは大人より達観しているような気がする。どうして子どもの言うことをわかろうとしないんだろう。


でも、好きって言う気持ちは伝わってくる。分かり合えてなくても、温かい気持ちがそこにはあった。


さやちゃん、がんばれ。おばちゃんは仕事をがんばろう。優しい親子連れに幸いあれ。とある春の日であった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ