表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

ついているもの

虫が出てきます。

ついているものと言っても、超自然的何かではないことはまず最初に述べておく。


電車に乗っていると、目の前の人の服についているものが気になることがある。特に冬の黒いコートに白いネコの毛。短髪の男性の服に長い髪の毛。放っておけって?その通りである。


長い毛についてはまあ、よかったですねで放置なのだが、ネコの毛は悩む。取るべきか、取らざるべきか。結局は、人目をはばかりつつこっそりと取り、後でゴミ箱に捨てる。特にだれにも感謝されないという無駄な行為だ。


しかし、とってあげた方がよいかどうか悩むものもある。


ある日、電車の中でふと前の人の肩を見ると、クモがいた。小さいが存在感のあるヤツだ。さて困った。つまむわけにはいかない。払い落としたら誰かについてしまうだろう。周りの人も気づいて、その人の肩に視線が集まり、あまつさえ距離をとろうとしている人もいる。だからといって、「クモが肩にいますよ」などと言えるわけがない。


もうすぐ降りる駅だ。


これはもう、放っておこう。そう思ったら、その女性も同じ駅で降りた。階段を登っても、改札を出てもクモから目が離せない。今払い落としたら、雑踏でクモが踏まれてしまうではないか。


結局、駅の外に出て、緑がある側で、すみません!と声をかけつつクモを払い落とした。


「蚊がついていましたよ」


とにっこり嘘をついて急いで離れた。蚊なら、いやな気持ちも少ないだろう。クモはうまく緑の上に落ちただろうか。


人についているものって、困りますよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ