表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

5

「あなたがそこまでする必要はないでしょうに」


 教室を出てすぐの廊下で声をかけてきたのは、レナルドだった。苦笑気味に、それでいてどこか心配しているようにも見えた。


「レナルド様……いつから見ておられたのですか?」


「移動教室の途中で、モーガンと一緒にアビーの教室の前まで来て、別れたところだったので。わりと最初からですね」


「そうですか……」


 リアがうつむき、こぶしを強く握る。それを視界にとらえたレナルドが「怒っておられるのですか? わたしに」と、口を開いた。


「え?」


「モーガンを止めに入らなかった、わたしに」


 リアが目を丸くする。そんなこと、考えていなかったとでも言うように。実際は、リアが教室に飛び込んでいかなければ、レナルドはモーガンを止めにいっていただろう。ただし、確実に口論になっていたとは思うが。


(……さすがにアビーの言い分は、言いがかりもいいところだったからね)


 かかわり合いになりたくない。その思いが強くて、アビーが学園に入学してからも、一度も顔を合わさないようにしていたが──性格はまるで変わっていないことがよくわかった。そして同時に、目の前の相手がいかにあの兄妹に心労をかけられているか。その一端を垣間見た気がした。


「……レナルド様も、モーガンを止めるべきだと思ったのですね」


 リアが、なぜか安心したようにぽつりと呟いた。止めに入らなかった自分に怒っていたわけではないのだろうか。そう思いながら、レナルドは「そう、ですね。アビーのあれは、単なる言いがかりでしたから」と答えた。


「……やっぱり、そうですよね」


 呟き、リアは面をあげた。


「レナルド様。こんなことが続けば、二人がどんどん孤立していってしまいます。なんとかする方法はないのでしょうか」


 涙ぐみながら、リアが必死に問いかける。その姿に、レナルドは胸が熱くなるのを感じた。


「──あなた以上に、モーガンとアビーを想える人はいないでしょうね」


「……そんなこと」


「ありますよ。どうか、自信を持ってください」


「レナルド様……」


「モーガンに、話してみます。アビーのことに関しては聞く耳を持たないでしょうが……なんとか遠回しにでも、わからせてやるとします。ただし、あまり期待はしないでくださいね」


 その優しい笑みに、リアはどこか肩の力が抜けた気がした。


「そう言ってもらえるだけで、じゅうぶんです。ありがとうございます、レナルド様」




(そうは言っても、レナルド様に任せっきりでは駄目よね)


 授業を終えたリアは、その足でモーガンの屋敷に向かっていたのだが。


「……あの、ニール。どうかしたの?」


 馬車の中。向かい側に座るニールが、疑わし気な双眸でリアをじとっと見ていた。


「──モーガン様に勧められたわけでもないのに、みずから、望んで、アビー様のお見舞いに行かれるのはなぜですか?」


「こ、婚約者の妹のお見舞いに行くことが、そんなに変かしら」


「嘘か本当かはともかく。アビー様の具合が悪いのは、いつものことでしょう」


 リアがなにも言い返せずにいると、ニールはさらに続けた。


「──今日。なにかあったのでは?」


 ぎくり。リアは肩を揺らしてから、あからさまに目を逸らせた。その後もニールに何度か詰め寄られたが、リアはなんとか無言を貫いた。



「リア! わざわざアビーのお見舞いに来てくれたのかい?」


 リアが屋敷を訪ねると、モーガンはとても嬉しそうに出迎えてくれた。リアがアビーと仲良くしてくれること。それはモーガンにとって、一番の望みだったから。ちなみにニールは、モーガンの屋敷内にとめてある馬車の中だ。


「ええ。具合はどうかしら」


「今は自室で眠っているよ。ずっと泣いていて、慰めるのが大変だったけどね」


 リアはどう答えたものかと一瞬悩んだが「そうなの……おじさまとおばさまは?」と、わざとはぐらかした。


「父上はお仕事。母上は、お買い物に行っておられるよ」


「……そう」


 せめておばさまがいれば、と思ったものの、アビーを甘やかしているのはモーガンの両親も同じだ。娘を、妹を大事にするのはとても素敵なことだ。けれどそれと甘やかすことは違う。これまでは家族としか接してこなかったから、アビーのめちゃくちゃな言い分も通ってきたのかもしれないが、学園に通ういま、それはもう通用しない。このままではモーガンとアビーが、学園から浮いた存在になってしまう。


(……ちゃんと、言わなければ。アビーには伝わらないかもしれないけど、モーガンになら)


 リアが、覚悟を決めて口を開こうしたとき。先にモーガンが語りかけてきた。


「ねえ、リア。私はとても心配だよ」


「……アビーのこと?」


「そう」


 わたしも。そう返そうとしたリアだったが。


「あの子は可憐だから、すぐにでも婚約者ができて、結婚してしまうかもしれないだろ?」


「…………」


 まったく違うことで心配しているモーガンに、リアは思わず、声をなくしてしまった。


「でも、今日のことで思い知ったよ。その相手が、きちんとアビーを幸せにできるか。私はとても不安なんだ」


「……あの」


「あの子のことをわかってあげられるのは、私しかいない。だから、私は思ったんだ」


「なにを……?」


 続けられた言葉に、リアは絶句した。


「もしあの子が望むなら、私は一生、あの子のそばにいてあげるつもりだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ