表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

縁側

 夏が終わり、秋になった。


 私は縁側に座ってぼんやりと月を眺めていた。

暗い空には真ん丸の満月が翡翠色に輝いている。

夜風が頬をなでて心地良い。

 満月を見ると、今でもあの夜を思い出す。

──母が亡くなった日。

春の夜だった。

 桜が翡翠色の月明かりに照らされて散っていた。あんな桜を、(こぼ)れ桜、といっただろうか。そして家を出ていく父の背中を思い出した。

 と、いつから居たのか隣に朔弥が座った。

私は視線を月にやったまま誰に言うでもなく呟いた。

「お父さん、どんな人だったのかな」

少し、寂しげな声で私は言った。

 それを察したのか、朔弥が無言で私の頭を撫でた。

 その手が大きくて、暖かくて、心が落ち着くのが分かった。

「お母さんに会いたいな」

思わず涙がこぼれた。

 あれ、私なんで泣いてるんだろ、と必死に笑顔を作った。

 朔弥は私を、抱きしめた。暖かく、優しく私を包み込んだ。

その瞬間、堪えていたものがどっと溢れ出す。

私は子供のように泣きじゃくった。

──寂しかった。

両親はいない。頼れる親戚もいない。家族はいない、あの日から1人で生きてきた。

朔弥はぽんぽん、と私の頭を撫でた。

「もう、強がるな」

 墓参りに行った時と同じ、静かで優しい声だった。その声はどこか、零に似ていた。

 母が亡くなった時も、毎日泣く私の隣に座り、泣き止むまでそばにいてくれた。

 いつもへらへらしていても、時折見せる朔弥の真剣な眼差し。それは子供の頃から変わっていなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ