表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

4.やらなきゃならない時がある

 


  と、言うわけでなんとか篤達に紹介する彼氏をゲットしましたー。

 これで一生パシリルートから脱却できる?


  明の家までは1時間ぐらいかかるのでそろそろ家を出なければならない。うわ、すでに緊張してきた。イキタクナイヨー



「悠真くん、そろそろ行かなきゃいけない時間になっちゃったよ…

 あぁ、行きたく無い。こんなことに付き合わせちゃって申し訳ない。でも、引き受けてくれて本当にありがとうございます!」


「そんなに行きたく無いんですか?舞さんがそんなに嫌がるなんて…今から会う幼馴染の方達ってどんな人なんです?」


「とーーっても嫌な奴らよ。人のこと、というか私のことを都合の良いパシリだと思ってんのよ!」



  私は悠真くんに私と幼馴染達との歴史を掻い摘んで話した。



「私はあの人達の召使いじゃないって言うのに!

 あー。思い出しただけでムカつくわ〜」


「なるほど…舞さん苦労されてるんですね…」


「そうなのよ!

 ま、それもこれも菫は天使級に可愛くて私が可愛げないのがいけないのかな〜って思ってるんだけどね!

 世の中やっぱり顔なのかなぁ?」


「なに言ってるんですか!菫さんのことは知りませんが、舞さんだってとっても可愛いです!!

 性格だってもちろん良いですし!具合が悪そうな見ず知らずの俺を助けてくれるとかなかなか出来ることじゃないですよ!

 舞さんこそ天使です!!

 だからそんなに自分のことを卑下しないでください!そんなこと言うなら俺、怒りますよ!」


  と、少し大きな声で早口に言われた。

 こんなこと言われたこと無かったから驚いて、そして笑ってしまった


「あははは!」


「なんで笑ってるんですか!?

 俺は真剣に言ってるんですよ!!」


「私のこと天使とか言うから笑っちゃったよ〜

 でもね、私にも良いところがあるって認めてもらえて嬉しかった!

 ありがとう!」


  小さい時から褒められるのはいつだって幼馴染達。私は何をしても人並みにするのがやっとだった。3人がみんなに凄いねって賞賛されてるのを見てることしかできなかった。

  人に認められないならせめて自分だけでも自分の良いところを認めようと思ってたけれど、改めて自分以外の人から言われるとなんだか恥ずかしい。だけどとっても幸せな気持ちになれるんだなって気がつくことができた。


「約束ですよ!舞さんは天使ですから!」


「うん。ありがとう!

 でも、天使は恥ずかしすぎるので謹んで辞退させていただきます。悠真くんは前髪を切った方がいいと思うの。前髪のせいできっと私のことを可愛いだなんて思っちゃったんだよ〜」


「前髪ですか?そうですね〜そろそろ切らなきゃなとは思ってたんですけど、切るの面倒で気がついたらこの長さまで来てしまいました。

 この後幼馴染さん達のところに行くなら切った方が良いですかね?」



「うーん。あんまり時間ないからなぁ〜

 あ!そうだ!悠真くん、敬語とか使わなくて良いよ!付き合ってるのに敬語だと変だし…」


「そうですね。あ、違った!そうだね!

 タメだと一気に舞さんとの距離が縮まった気がする!」


  うんうん。たしかにこれで付き合ってる風に近づいた気がする!

  これなら悠真くんを彼氏だと紹介しても嘘だとは気づかれまい!

 それにしても、悠真くんって良い人だな。私には悠真くんの方が天使に見えて来たよ。



「よーし、それじゃあ出発しよう!」



  脱パシリを目指して私は家の外へと一歩踏み出したのであった。



 ______1時間後



  着いたよ。決戦の場、明の家に着いにきてしまったよ。

  明が住んでいるのは立派なタワーマンション。コンシェルジュとかもいらしゃって、高級感が漂ってる。マンションじゃなくて億ションなのかもしれない…

 まさにラスボスが住むのに相応しい、そんなお住まいです。


  そして私たちは明の家の玄関前まで来た。



「舞さん、顔色悪いけど大丈夫?」


  いや、全然大丈夫じゃないです。ラスボスの間に繋がる扉を前に平常心じゃいられないです。

  私の家から明の家までの道のりは悠真くんがいろんな話題を振ってくれたおかげであまり緊張せずに済んだ。

 が、明の家が近づいて来るにしたがって不安が募っていった。

  そもそも、私は演技が下手だ。そうじゃ無かったら奴らからのパシリ要請なんか適当にあしらえていた。


「うん…大丈夫だといいな…

 私たちちゃんと付き合ってるように見えるかな?私、演技力とか皆無なんだよね…」


「なるほど。安心して!俺がバッチリ彼氏としてサポートするからね!」


  悠真くん…なんと頼もしいのでしょう!後光が差して見える。


「うん!悠真くんがいるならいける気がして来たよ!

 よし、突撃するぞ〜」



 _____________ピンポーン


 ガチャッ


「いらっしゃい。ちゃんと来たね。

 へぇ、本当に連れて来たんだ。

 とりあえず上がって。篤と菫も待ってるよ」



  中から明が出て来た。相変わらずのインテリ眼鏡だ。

 私と悠真くんのことを見ると少し驚いた顔をしていた。

 おい。私がバックレるとでも思ってたんか?私は約束は守る女だぞ。


「…。こんにちは。連れて来るって言ったからね。

 こちらが悠真くんです」


  あぁ、ついに言ってしまった。どうか嘘だとバレませんように!

 明は鋭いから一番緊張するんだよね…まずは初戦突破しなくては!!


「初めまして。舞さんの彼氏の新藤 悠真です。今日はお邪魔します」


  うわぁ、彼氏の って所がなんかリアリティあって良いですね。私、なんだか恥ずかしくなって来たよ。

 さてさて、どうだ?明は信じるかな?


「こちらこそ初めまして。舞の幼馴染の日野 明です。今日はわざわざ来ていただいてありがとうございます」


  明がにこやかに笑っている…だと?

 これは勝ったな!バレてないな!!まずは一勝。

 ホッと胸をなでおろす。

 それにしても、私には腹黒い笑いしか向けないくせに!ほんっとーに外面だけは良いよね〜



  挨拶を交わした後中に入った。

 おお!まず、玄関が広い!我が家の玄関の3倍はあるな。なんか高そうなお皿とか飾ってあるんですけど!?モデルルームか何かなのか?

 何度か明の家に来たことがあるけど来るたびに驚いてしまう。


  靴を脱いでリビングに行くと、そこにはやはり篤と菫がいた。



「あ、舞ちゃん!やっと来た〜待ってたよ!」


  そう言って菫が抱きついて来た。菫ってよくこんな風に抱きついて来るんだよね。これがまた地味に痛いんだよね〜


「お、来たな。てっきり来ないかと思ったぞ」


  黙れ篤。ほんと、失礼しちゃう。どんだけ嘘だと思わ れてたんだよ!まぁ、確かに彼氏なんていないんですけどね!?悠真くんには彼氏のふりしてもらってるだけなんですけどね!?


「で、そこにいるのが彼氏か?」


「はい。初めまして。舞さんの彼氏の新藤 悠真です。」


 悠真くんはぺこりとしながらそう言うと


「へぇ〜悠真くんって言うんだ!私は松原 菫です!よろしくお願いします!」


  まるで天使のような笑顔で答える菫。男はこの笑顔に弱いらしく、ころっと恋に落ちる。

 悠真くんはどうかな?長い前髪のおかげでその威力は軽減されている気がしないでもないけど…


「俺は安藤 篤だ。今日はわざわざ来てくれてありがとう。歓迎する。よろしく」


  篤も通称王子様スマイルを炸裂された。あの笑顔にノックアウトされるのは何も女性だけではない。老若男女全てに有効である。もっとも私は見慣れてしまってなんとも思わないけどな!


「こちらこそよろしくお願いします」


  おお!悠真くんすごい!菫の天使スマイルにも篤の王子スマイルにも全くやられていない…だと…!?

 初対面の人なら十中八九見惚れてしまうんだけどなぁ〜

  私は悠真くんの前髪の最強説を唱えるよ。


  とりあえず3人とも悠真くんが私の彼氏だって信じてるみたいだね?

 あー良かった〜でもまだまだ気は抜けない!


 挨拶が終わったところで


「じゃあみんな揃ったことだし、お昼にしようか。」


  明の一言でランチタイムに突入することとなった。正直、お腹が全く空いていない。緊張しすぎて食欲なんか湧いてこない。


 あー早く終わってこの試練から解放されたーい!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ