表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仲間になったアンデッドを生き返らせたら姫騎士だった!?  作者: 鳳凰院いちご
ヒーローの国 私はダークな方で…
55/713

新たなる国のシステム 改

暑いですね~とろけそうです~


 俺達は山脈を抜けてだだっ広い荒野を歩いている、

 途中敵も出たがそこまでは強くなく道中もプレイヤー達の*大移動マラソンの後で綺麗に掃除されており、時折出てくる敵もそこまでは強くないのだが…

*(移動マラソン:新MAPが出た際に大量に人が動くこと)


 スカ!

 スカ!

 スカ!


アクア

「あれ?こんなはずでは……」


先生

「ううう…修行~~~意味ないじゃん!」


攻撃の当たらないアクアさん……

それを見てキャラ崩壊を起こす先生……


ウィズ

「賑やかですね!」

 

ウィズさんがニコニコしている。


ヨッジー

「まあ確かに(笑)」


 含み笑いのヨッジー


「……」

 

この後の先生の処理を考えると憂鬱な俺…


 道中俺のアンデットスキルで行商の霊などにルートの確認などをしたので

迷うことなく新MAPに着いた。

街は白と青で統一され道もビシッと整備されておりMAPを見ると京都のような区画整理がされている綺麗な町であった、町の中を見て回るとNPCは首にマフラーをした人が多いこれがヒーロー族なのだろうか?そんな感じで町を彷徨っていると。


NPC

「君たちは初めてこの町に来たのかな?どうだろう僕が案内しよう!」

 

急に背の高い男がやってきて俺達に声を掛けてきたのだが……


NPC

「いや!私が!」


すると近くに居たNPCが急に集まり出して……


NPC

「ここは長年この町に住んでいる私が!」

「いや!女性もいるしここはあたしが!」

「ずるい!私よ」


NPCが多数乱入してくる!


「いや!案内なくて大丈夫だから」


 断って逃げているにも関わらず……


NPC

「いや!遠慮しなくていい」

「好意は受けるモノじゃ!」


必死の形相で迫ってくる!


「ウィズさん、ヨッジーここは分散して逃げよう」


ヨッジー

「ああ、わかった!じゃまたな!」

 

ヨッジーが走って行く……


ウィズ

「ダインさんまたどこか狩りいきましょうね!」


「はい!ではまたどこかで!」


 それぞれが別の方向へ走り出しNPCを巻く作戦に出た、

それから数分後……


「やっと振り切った ハアハア」


アクア

「ええ…すごい執念と体力ですね」


俺とアクアさんで息を切らしながらベンチに座っている。


「取りあえず なんか飲み物を買おう」


俺は近くの飲み物が売っている売店へ行くと……


売り子NPC

「はい!いらっしゃい」


「あの、すみません飲み物を」


売り子NPC

「こちらのウルトラ水がおすすめですが」


「じゃ それを」


売り子NPC

「御支払はHIRですか?お金で」


「HIR?ってなんですか」


売り子NPC

「あ!お客さん新しく来られた人たちですかね、この国にはヒーローとしての功績がお金に換算されるシステムがあるんですよ」


「それがHIRですか?」


売り子NPC

「ええ、そうですよ」


「それでヒーローとしての功績っていうのは何なのです?」


売り子NPC

「そりゃ!人助けや悪を倒す!ってことですよ」


急に変なポーズをするので若干びっくりしたのと若干この人も何かやり出しそうなのでお金を渡して早々に退散しアクアさんに事情を説明した。


アクア

「なるほどですね、さっきの人たちもそれであんなに必死だったのかもしれませんね」


「ふむ」


アクア

「でも良いことをして、それがお金になるって素晴らしい国ですね!」


「うん~そうなんだろうか」


この時の疑問が後々大きな問題へと変わって行く…


ちなみにウルトラ水は梅干しを水でといて蜂蜜を加えたような味でした!


今回はストーリーの関係でちょっと短めでごめんです><

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ