表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仲間になったアンデッドを生き返らせたら姫騎士だった!?  作者: 鳳凰院いちご
ウォーターギャング
167/713

グランドクエスト6-10 3/19改修

 という訳でクラスチェンジ


 ダイン レベル48

≪職業スピリットテラー≫

 HP600

 MP600


『スキル』

 アンデットマスター改レベル2 昇華→スピリットテラー:不死属性、英霊などに対しての好感度上昇、意思疎通及び耐性(強)

 ・部分憑依改良

 昇華→魂の代弁:一時的に不死属性及び英霊の力を具現化することが出来る

 ・幽体離脱

 NEW

 ・スピリットポエム:不死及び英霊の力を書きとめてそれを武器に宿すことが可能、ただし書きとめられるのは数分、使用も1回のみ



 [聖槍術5]

 ・追槍

 ・鬼突→昇華 神の裁き:電撃を武器に纏わせ貫く

 ・五月雨突→昇華 ホーリーラッシュ :聖のオーラを纏った連突

 ・フォースフィールド


  [盾術16]

 ・ターボシールド→昇華ストーンシールド 通常の1.5倍のガードが可能(一定時間)

 ・バーストシールド

 ・アクティブシールド→昇華 ミラーシールド 反射率向上

 ・ダブルシールド


『継承スキル』

   ・憤怒の矛

      継承者:ターニャ

   

    『ロジックスキル』

『矛盾13』

 盾攻撃術   

  ・シールドブレイク

  ・武器防御術→レベルアップ 武器でのガード率UP

  ・ウェポンガード 

   ・シールドブッシュ→昇華 シールドムーブ 相手を押し出す威力上昇

   ・レールスピア 昇華→レールスピアガン


『職人スキル』

   ・小道具職人 序


『マイミュージック』

「黒蝶の風」

 効果

 開幕時一定時間 全ステータス+10%

 追加効果 幻影+闇属性攻撃(小)


 ふむ、アンデットマスターが職業と同じスピリットテラーになったが基本的にそこまで変わってに様な…まあ底上げって感じかな?強いて言えばスピリットポエムってのが目新しいかな。


 ヨッジー

「どうだ!なにか新しい特技みたいなものは」


 ウィズ

「ステータスとか変わってます?」


「そうだな~基本的な底上げとあと新しいスキルがあるんだけど、ちょっと使ってみるかな」


 俺は近くにいた火属性のトカゲの霊に向かって。


「ちょっと力借りるな スピリットポエム!」


 すると目の前に本が現れてページが開かれるとその1ページが光りだし、次の瞬間破れて飛び出してきた。


 俺の目の前に浮かぶ紙。


「これを武器にくっ付ければ良いのかな?」


 俺はもっていた鉄の槍に紙をくっ付けると鉄の槍が赤く光出した。


 ヨッジー

「おお?」


 俺は近くにあった岩を突いてみると…


 ぶわ!


 槍の先から炎が出てきた。


「おお!炎が出た」


 ウィズ

「武器に属性付与が出来るスキルですか?」


「いや、属性ではなくて武器に力を借りた霊とかの力を付与できるみたいだ」


 ヨッジー

「ほう~使い方次第ではおもしろいかもな~いっぱい作れるのか」


「どうだろう、書き込み後すぐ消えるみたいだし量産には向いてないかな」


 ヨッジー

「試しに俺に1つ作ってくれないか?」


俺は先ほどと同じように作ってヨッジーに渡すと


 ブワ


 渡した瞬間燃えた


 ヨッジー

「あぶな!」


 そして槍から火属性のトカゲ俺に抗議している。

 なんかこの人には協力する気はないみたいに抗議してる感じがする、

 

「これは相手の許可が無いと俺以外使えないみたいだ」


ヨッジー

「そか~まあ、これで準備はおkだな」


「ああ」


さあ、スピリットテラーの実力 試さしてもらおうか。 


次回UPは8月15日予定です

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ