2/4
はがねの歴史
<鋼の歴史>
たたら以前、韻鉄から、山火事から、
錬金術の残滓から。
金、銀、銅、錫の生成のときに残滓に鉄分がおおくふくまれる。
たたいて不純物を出す。
山火事のあとに金属片が見つかることがある。
南極の雪原。氷河らしきところの淵から大量の隕石発見。
隕石はすでに鋼の段階だから高温加熱して不純物をたたき出す。
焼きなまし、焼き戻し。高度な鍛錬技術で最強の剣ができる。
武器として最高。たくさんできない。
合金青銅の発見。銅+錫。
粘土と蝋による鋳型の製造⇒大量生産
武器と農具。
農業工業の発展⇒富国強兵