表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

第3話

   

「おやしろわらし……?」

「ああ、漢字で書くと『御社童子』かな? 座敷童子の神社バージョンさ」

 この地方に伝わる伝承だった。神社にはそれぞれの御神体とは別に、神社を栄えさせる特別な存在が住み着いているという。

 子供の姿をしているとか、住み着いている間は良いが立ち去ると没落するとか、見た者には幸運が訪れるとか。その辺りも一般的な座敷童子の特徴と同じだった。


「ちょっと待って。『住み着いている間は良いが立ち去ると没落する』って、民家なら個人の問題だけど、神社だったら地域住民全体が困るよね? あと、座敷童子って普通一人じゃないの? おやしろわらしは二人一組なの?」

「なかなか鋭いじゃないか、真里」

 思わず俺はニヤリと笑う。郷土の話に興味を持ってもらえて、嬉しくなったのだ。

「もちろん、神社が潰れたら大変だ。だから常に一人は(とど)まる仕組みで、前任のおやしろわらし様が立ち去る少し前に、後任のおやしろわらし様が来るらしい。二人一緒なのは、ほんの短い間だけだよ」

「言われてみれば……。あの子たち、まるで『引っ越しで別れ別れになるのを惜しむ』みたいな雰囲気あったかも。そっか、ちょうどバイバイするところだったのか……」

 しみじみとした表情で、真里は少し考え込み始めた。

 そんな彼女を見守りながら、俺の頭に浮かんできたのは……。

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ