表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/20

9 従業員宿舎

 昔の名残りで店舗も広いけど、敷地も広く店舗の裏には従業員宿舎もある。現在では使ってないから、掃除しないと住めないけどね。


「本当によろしいのですか?」


「使っていなかったから、掃除をしないといけないけど、それでも良かったら、ここは一応従業員宿舎なんで使ってくれて構わないですよ。無駄に広いから大変かもしれませんが」


 曽祖母の時代には何十人もここに住んでいたというから、部屋数も結構あるのよね。使う部屋だけ掃除すれば良いけど、玄関とかお風呂とかは共同で使うものだから掃除しないと使えないかも。

 家には保存の魔法がかかっているので、建物自体は昔に建てられた割に傷んではいない。雨漏りがするとか隙間風が酷いということはない筈だ。

 どうして雨漏りとか隙間風のことを気にするのか。それはケイシーたちが住んでいる住居が雨漏りもあるし、隙間風も酷いと聞いたからだった。ケイシーさんが風邪を患ったのも無理ない話だ。

 そこで現在は利用していない従業員宿舎を紹介したのだった。建物の名前も従業員宿舎って言うのだから、従業員に住んでもらうのが一番だろう。


「あら、あれは何ですか?」


 窓から見えるガラス張りの温室に気づいたようだ。


「薬草園ですよ。ポーションには薬草が必要ですからね」


「キラキラしてとても綺麗ですね」


 光がガラスに反射して確かに綺麗な光景だった。


「貴重な薬草もあるので鍵がかかってるんです。入りたいときは言ってくださいね」


「見せていただけるんですか?」


「花は少ししか咲いてないから、それほど綺麗でもないですがよろしかったらどうぞ」


 植物園なら楽しいだろうけど、薬草園もどきだからね。あれを見て楽しめるのは一部の人間だけだろう。


「ホコリは魔法ではらっておきますね」


「何から何までありがとうございます」


「いいえ、これからも店の方お願いしますね」


 掃除もあるだろうから、私は失礼することにした。


「本当にいいの? ここって一等地だから、金出して住みたいってやついると思うぞ」


 アルフォンスが従業員宿舎から私を追って出てきた。


「うーん。確かにそういう話は祖母が生きていた頃からあったけど、祖母が頑として譲らなかったのよ。ここは従業員宿舎だからって。その頃は従業員を雇えなくなってたんだけどね。でもいつかは昔のようにって、昔の栄光が忘れられなかったのね」


「昔の栄光?」


「曽祖母の頃は魔女のポーションがたくさん売れてたらしいの。従業員をたくさん雇って、すごかったって祖母がよく話してくれたわ。ふふ、今では見る影もないけどね」


「そんなことないよ。『魔女のラーメン』はまだまだ売れる。きっと昔の栄光? っていうのも取り戻せるよ」


「そうね。そうなるといいわね」


 励ましてくれるアルフォンスにはそう答えたけど、ポーションが売れてくれない限り無理だろうなって思う。

 確かに『魔女のラーメン』は騎士団からも注文があるほど売れてきたけど、単価が安いからね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ