表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

プロローグ  ~歴史誕生~

                     歴史誕生


生ける者は邪を含む血の支配を受け、

内側より迸る狂気が国郡を包み込んだ。

眼に見える全てを誤認する迄に混濁(こんだく)した人々の心は、

親と子、友人同士、そして愛を誓った者達の間にさえ、

争いを促す因と成り果てた。

だが、その抗争の創意は、怒りや憎しみと縁由する物ではなかった。

人々が信義としてきた功徳が、

魔手によって人の精神そのものより改廃されたのだ。


               [やがてそれは神の名を騙る]


おとぎの中で邪神として語り継がれる[ガーナ]の名を知る者は多い。

相対する存在、聖なる女神[リクシィ]の恵みと教えを記した書物の中、

悪の化身として伝えられるそれは、

数多く存在する人々の疑義ぎぎを混乱へと変え、

正に、現状を風刺しているかのような争いで世界を包もうとするが、

[リクシィ]が人々に与えた[安らぎ]が争いを治め、

心を取り戻した人間達は、

恐怖に屈する事の無い結束を得てガーナを打ち倒す…。

無論、それは古き時代の文士が書き綴った説話であり、

あくまでその枠を越える物ではないが、

時下に広がる趨勢すうせいが[邪神]を鑑みる程の奇怪性を含むという因果から、

人界でその筆舌ひつぜつが繰り返される都度つど絡み付く気運は、

やがてそれに[ガーナ]の名を纏わせた。

しかし、その実態は[邪神]等という偶像とは程遠く、

一人のアルケミスト(錬金術師)が生み出した[疫病]だったのである。

だが、彼は巷間こうかんに災いを振り撒くつもりなど毛頭なかった。

不衛生な研究室に閉じ籠もり、狂った様に繰り返した実験の最中、

偶発にこの疫病を創製してしまったのだ。

ところが、彼がその危険性を悟って恐怖に慄いた時、

対抗する術をあつらえるための猶予があまりに少な過ぎた。

彼自身が第一感染者だったのである…。


                     [反乱分子]


国が感染体で埋もれた頃、誰も予想しなかった事態が起きた。

症状が進むにつれ、感染した生物の形状が変化し、

互いに[融合]し始めたのだ。

融合した感染体は身体能力や知情意が向上し、

やがて、人間と同等の理知を持つそれにも希少を感じなくなる頃には、

統率を以て人間社会の支配を目論もくろむ者も現れた。

それに伴い、感染体の組織化が著しく進み、

人中の征伐を狙い所として、ガーナの分布は万邦ばんぽうへと拡大した。

常識を超える力を得たガーナ軍の勢いは日を増す毎に強まり、

半年を待たずして世故せこを保つ都塵とじんほとんど残ってはいなかった。

だが、未だ世に対する徳化の意を失わず、

邪の支配を阻むべく奮い立つ者達もいた。                  


                     [幻導士]


彼等はそう呼ばれ、世界各地の事態収拾に奔走していた。

とある暁闇の中、軸となる者[ルファ]の声で彼等は集い、

太平を再び取り戻さんとする意思を、会議の中で交わす。

それに適しているとは言えない埃だらけの地下室で、

彼等の知恵、見聞、計略、鼓舞、愁嘆が響く。

既に暁が明けよう頃にも未だ平行線を辿る議には意気など残らず、

全員の意識を幾度も支配したであろう言葉は、

もはや朝霧に溶け込んだ。

[世界がこの空気に飲まれる前に、事態を止めなければ…]

そこに居合わせる全ての者の心境を具現した様な沈黙が漂う景、

ふと立ち上がった[ジャスティス]と呼ばれる長身の男が、

希望を賭けた案を発表した。


                    「時を戻す」


彼に注視した一同の大半は、その言葉をため息へと変えた。

直後、[ジャスティス]は二つ目の言葉を飛ばす。

「聖地クロックにて時を司る[十二の使徒]に接触し、力を借りるのだ」

幻導士達の一行は早急に聖地へと赴いた。


                [森羅万象が示すは何処いずこ


意外にも、聖地と呼ぶには若干の抵抗があるような場所だった。

[十二の使途]は、見慣れない様式の建物の中、

崩れている壁に気付かない振りをしているかの様な落ち着いた姿勢で、

近寄る者を拒んでいるとも感じられる程に重い空気を放っていた。

そんな彼らの中でも一際風格を備えた使徒に幻導士達は歩み寄り、

代表として、発案者のジャスティスが事を持ち掛ける。

しかし、この乱世の鎮撫ちんぶを願う[十二の使途]でさえ、

その思慮は大きく相違していた。

「時の流れを惑わす…、

それは現状を越える程の危殆きたいひんする行為と言えるでしょう」

彼らの言葉と所存に逆らってまで、

その方途を得る事に保たれた均衡は無いと思われた。

しかし、高位の使徒から次に発せられた主唱は、

その必要性を打ち消すと同時に救済の可能性を示した。

「[歴史生成の秘術]を授けましょう…、

歴史を修復するには歴史の力が必要です…」


               [斯くして逸史いっしは二度記される]


[十二の使徒]の英知により姿を分けた世界…。

新たに紡がれた時に従い、

傷痕の所以さえ忘れ去ったその歴史に悲劇の記述はなく、

ただ一冊の書物のみが、

静かな闇の中で身に留めた夢幻の憶想に浸る。

一つは火の如く荒ぶり、一つは水の如く閑々たる静謐せいひつに漂う。

陽光と陰影…。

対を成す二つの歴史は、霞掛かった縁由によって結ばれ、

沈黙のままに立ち尽くす扉は、ひたすらに時の導きを待つ…。


そして世紀を越えた今、

ある青年の好奇心が忘却の真実を呼び覚まそうとしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ