表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/5

屋敷門内の段

屋敷門内の段

井杭(いぐい)は清水寺から旦那様の屋敷に向かう途中、改めて(たまわ)った頭巾を確認してみた。


「これが本当に観音様から(たまわ)った頭巾だとすれば普通の頭巾ではないだろう。そうだ。これを被れば頭を叩かれなくなるか、頭を叩かれても痛くないか。どちらかの効果があるはずだ。何もないただの頭巾と言う事はないだろう。少し楽しみになってきた」

 井杭(いぐい)は歩きながら頭巾を懐にしまっている内に屋敷の門に到着した。

 普段から井杭(いぐい)に目を掛けて下される旦那様の屋敷である。


「おお、何かとしていたら、もう門前か。旦那様がお屋敷に御在宅であれば良いが、留守であれば意味がないな。まず案内を請おう」

 井杭(いぐい)は失礼にならないよう着物の着崩れがないかを確認してから屋敷の門を潜り、門内から声を上げた。


「物申す! 案内申す!!」

 井杭(いぐい)が案内を乞うと、屋敷の奥にいた主人の耳に届いた。

 井杭(いぐい)から『旦那様』と呼ばれている男である。


「いや、表から案内を乞うとある。誰であろう?」

 旦那は玄関を通り屋敷の門まで出てくると、声を上げる。

「どなたでござる?」

「私でございます」

 井杭(いぐい)は、玄関から現れた旦那様に頭を下げる。


「えぇい、井杭(いぐい)!!」

 パシン、と扇で頭を叩かれる井杭(いぐい)井杭(いぐい)は思わず叩かれた所に手が行った。


「そなたであれば案内など必要ない。何故、早く入ってこないのじゃ?」

 旦那は思案顔で尋ねた。


「旦那様、私もその様に心得ておりますが、もし他のお客様がいらした場合であれば失礼に当たると思い、案内を乞いました」

「そなたは、いつも礼儀を弁えておるのう。念の入った事じゃ」

 旦那は答えに満足したのか次の疑問を問うた。


「さて、そなたは(しばら)く顔を見せなかったが、何を思って来なかったのじゃ。井杭(いぐい)!!」

 パシン、と扇で頭を叩かれる井杭(いぐい)。やはり叩かれたところに手が行く。



「田舎に行っておりました。それ故にご無沙汰しておりました」

「そうか。田舎にのう。そのような事であれば良けれども、それがしはまた、誰かがそなたに悪口でも吹き込んだかと思って、殊の外、気を揉んだぞ。井杭(いぐい)!!」

 パシン、と扇で頭を叩かれる井杭(いぐい)。叩かれた所に手が行く。


「誰も中言など仰せられませんが、旦那様はこの屋敷に私が伺う度に『井杭(いぐい)、よう来た』と言われては頭を張られます。やたらと頭を張られる迷惑さに、自然と足が遠のくのです」

 井杭(いぐい)は日頃の鬱憤(うっぷん)を旦那に語った。


「そなたの頭を張るのは、そなたが憎いわけではない。そなたの可愛さが余って、ついやってしまうのじゃ。少しも気にすることではないぞ。井杭(いぐい)!!」

 パシン、と扇で頭を叩かれる井杭(いぐい)。叩かれた所に手が行く。


「その事を御存知の方は構いませんが、御存知のない方はこう言っております。『あの井杭(いぐい)は、あの様に頭を張られても何が嬉しくて屋敷に出入りしているのか?』と。皆様にそう思われることに、ほとほと迷惑しております」

 井杭(いぐい)は再び日頃の鬱憤(うっぷん)を語った。


「そなたの頭を可愛さ余って張っているのは皆も良く知っておる事じゃ。少しも気にすることではないぞ。井杭(いぐい)!! ……ん!?」

旦那はまたも井杭(いぐい)の頭を叩こうとしたが井杭(いぐい)の姿がなかった。


「おぅ。井杭(いぐい)が見えぬ!?」

 辺りを見回すが、旦那に井杭(いぐい)の姿は見えない。


井杭(いぐい)井杭(いぐい)は何処へ行った?」

 しかし、井杭(いぐい)は一歩も動いてはいなかった。


――これは不思議だ!――

 井杭(いぐい)は自らの状況を思案した。

 井杭(いぐい)が先ほどと変わった事と言えば、(たまわ)った豪華な頭巾を被った事くらいである。


――やっぱりだ。この頭巾を被れば私の姿が見えなくなる。……よし。少し旦那様の鼻先に行ってみよう――

 井杭(いぐい)は少し悪い笑みを浮かべた。



井杭(いぐい)井杭(いぐい)井杭(いぐい)は何処へ行った? たった今までここに居たはずじゃ」

 旦那は、井杭(いぐい)が自らの鼻先ほどの場所にいる事に気付かない。


――これは本当に見えていないみたいだ。確認のためにちょっと頭巾を取ってみよう――

 井杭(いぐい)は頭巾を取った。


井杭(いぐい)井杭(いぐい)。何処じゃ?」

「旦那様、井杭(いぐい)はここに居ります」

「えぇい。井杭(いぐい)!!」

パシン、と扇で頭を叩かれる井杭(いぐい)。ただし先ほどと違い痛みが気にならない。


「そなたは何処に居った?」

「旦那様、私に会いたいと言う人がいたので御門前まで出ておりました」

 井杭(いぐい)は思わず笑いそうになるのを(こら)えながら、姿が見えなかったことを誤魔化した。


井杭(いぐい)。そなたが久しぶりに来たと思ったら早くも門外へ出るとは。早く屋敷へ入れ」

「ここで構いません」

「入れと言ったら早く屋敷に入れ」

「旦那様、それでは失礼いたします」

 井杭(いぐい)と旦那は屋敷の中、座敷に進んだ。


「さて井杭(いぐい)。そなたが(しばら)く顔を見せなかった故に、五日も十日も屋敷に留め置いて、頭を張って楽しもうと思うのじゃ」

「いえいえ、五日や十日で帰るといった事ではありません」

「また帰ると言えども、どこかへ行かすことはないぞ。井杭(いぐい)!!」

 旦那は井杭(いぐい)の頭を叩こうとして扇を振り上げるが、井杭(いぐい)は頭巾を被り再び姿を隠した。

 井杭(いぐい)を叩こうとした扇が空振る。


――凄い。清水の観世音様は霊験あらたかとは聞いていたが、本当の事だった――

 井杭(いぐい)は満面の笑みで語った。自分を探す旦那の姿が、面白くて仕方がない。


「や、また井杭(いぐい)が見えぬ。井杭(いぐい)井杭(いぐい)?」

井杭(いぐい)が何をしようとも旦那が気付く気配はない。井杭(いぐい)は一本取ったような爽快(そうかい)な気分であった。



ご機嫌が斜めでければ高評価、ブックマークをよろしくお願いいたしまする。

次回投稿は一時間後の予定でござる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ