1/18
0.前書きにかえて
なろうのエッセイで"なーろっぱ"やら"冒険者ギルド"やら"魔法の存在する世界観"やらについてのエッセイを目にする事があるが、なんかピントがズレている様な気がする
勿論、現実のデータを引き合いに出して異差を浮き彫りにする事自体はその世界の理解を深める上で有用ではあるのだけれど、そもそもの基礎的な部分がスッポリ抜け落ちて全然見当違いの話をしている様な気がするのだ
で、ここ暫く検討してみた結論が
そうか!この人達 (ボードゲームの)RPG遊んだ事が無いんだ!
って事だった
なので、そこいら辺の方向から先ずは"冒険者ギルド"について語って見ようと思う
お題は
冒険者ギルドの意義
ギルドカードとは何か?
何故クエストは掲示板に貼られてるの?
の3本です!
※書き手は初期の頃のゲーマーで最近のシステムには対応していない事があります
※ブランク結構長いのでうろ覚えの部分が有り、内容に一部齟齬や矛盾があるかもしれません
以上の事をご理解の上、ゆっくりしていってね(はあと