表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/164

プレイヤーイベント戦@西方2


「あれは!?誰だ!」


「知るか!でも格好からしてベータ勢だろ!」


「ヤバいってヤバいって!いや、この場合助かったのか?いやいやいや。やっぱヤバいって!!!!」


「離れろ!離れろぉぉ!!!巻き込まれるぞぉ!!!」


一部の毛無しザル(プレイヤー)どもがわめいておる。何事ぞ?

ちらりとそちらに目をやれば、目隠しをした真っ黒な毛無しザル(人間)が歩いて来ておる。、、、否。あれは歩いているのか?所々て姿がかき消える、他とは異色の雰囲気を放つ毛無しザル(人間)

くくく。余の本能が用心せよと告げておる。このような感覚はロゼッセ温泉地以来ぞ。


余は己が腕を引きちぎり唱えた。


武器錬成・上位・同位(ヴェルント・マイン)


余が持つ素材。その中で最上位に位置するものは何か?無論、余自身ぞ。


さぁ、異色の毛無しザル(人間)よ。余に抗って見せよ!


「『怪域』」


ゾクリ。


背筋が凍る感触とともに一帯の風景が変貌した。

、、、この景観は?否。余は知っておる。これは温泉スライムへと化した際に流れ込んできた女帝級(エンプレス)温泉粘体(スプリングスライム)にあったもの!


〔種族特性、『怪域』。あいつのあれはいつ見ても恐ろしいものだな〕


〔あれ?アーツはユーと戦ったことあるんだっけ?〕


〔一度な。あれ以降私は夜に一人でトイレに行けなくなった〕


〔怪奇の都市伝説型が怖いのはわかるけどさ、小学生(リリィ)じゃあるまいんだし〕


〔怖いものは怖い。さて、泉。解説の仕事だ〕


〔逃げた、、、。まあいっか。プレイヤー名ユースティア。レベル、種族は知らない。種族特性の『怪域』では何故か()()()()都市を生成。怪域内ので自身の姿を一度でも目にしたものは即死。また怪域内にいるだけで全ステータスが秒間10減少。ユースティアの近くにいるとプラス90減少していく。ステータスの値のうちどれか一つでも0を下回ると強制的にユースティアを目視させられる。基本攻撃は無効化され、特殊な方法でしかダメージが当たらなくなる。怪域の解除方法は本人の討伐か都市内の手がかりを元にして怪域内でのユースティアの封印、だっけ?〕


〔だな。これだから初心者に恐れられ、完全理不尽型などと呼ばれるのだ〕


要するに目を閉じて行動すれば良いということか?だから先ほどから「目を閉じるんだ!見るなぁ!」だの「あっごめん俺死んだわ」だの「目がぁ!目がぁ!!」等と毛無しザル(人間)の声が聞こえてくるのか。

幸い余らスライムは視覚以外の感覚器官にも優れておる。特に支障はない。

が、問題は討伐方法。余にかかっておるデバフはステータス0.01倍、慢性的な頭痛、吐き気、目眩。さらには大スラ天魔王による『同胞への哀しみ』による憤怒。

この内ステータスの低下は打ち消し、憤怒は温泉での心頭滅却により冷静を保てるようになった。だが、その他は残っておる。さらには残り50分もせずに余は強制的に帰還させられる。

ふむ。遊びなどせずに全力で叩き潰しておけば良かったぞ。されど過去を振り返っても仕方がない。どう抜け出そ、、、っ!?


「グハッ」


なんぞ!この圧は!体が、、、!?


〔あの怪異はなんだ?見つめた対象を過重する能力を持っているようだが。私がやつと戦った時には居なかったぞ?〕


〔出してなかっただけだと思うよ?怪域は怪異にとって過ごしやすい場所。ユースティア、、、めんどくさいからユーって呼ぶね?ユーは何体かあの領域で怪異を飼っている〕


ふざけるな。余を、余をペット風情で倒せるなどと思うなよ、、、!


「がっぐっ、、、がぁぁっ、、、あ"あ"あ"!!!」


ブチッブチブチブチ、、、


〔肥大化して怪異に見えていない範囲だけ脱け出して逃げた、か〕


〔賢い選択だね。怪域では攻撃は効かない。だから逃げるしかない。しかも残りももぞもぞと動くから、止まるまで怪異も動けない。逃げたように見せかけて本体でした~なんてされたら困るし。でも、いつまでもつかな〕






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、、、」


くそっ息が荒れる。幾度かの分裂でHPが減ったからか?しかし、余の感覚ではあまりHPの減少は感じられない。

どうなっている?


じーーーーーー


っまたぞっ!視線を感じる。

どこに居るというの


ぺちん


振り返った際、余の触手の一部が、何かにぶつかった。居る。何かが、居る。


「じーーーーーー」


口に出して言うだと!?余を舐めおって!


「はっ!」


余は触手を突き刺そうとして、がしりと捕まれた。


「怪奇系の種族、(ジョブ)は他の種族、(ジョブ)に比べて、格段にステータスが落ちる。でもさ、でもさぁ、でもさぁ!、、、、、、こうしてじっくりじっくりってステータスを落とせば、(怪奇系)よりも弱くなるわけだ。

どう?怖い?苦しい?恐ろしい?私もね?怖かった。苦しかった。恐ろしかった。呪わしかった。私のメルメルをあなたに傷つけられて。

じゃ、お仕置きを、始めよっか」


「あっあっあっあっ」


怖い。根源的な恐怖が、余の身に満ち溢れてくる。こんな気分になったのはロゼッセ温泉地でのーーーーーー







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「この子は私がゲームで出合った友達。マスターちゃん。この子は私のリアルでの友達のユーちゃん。ここで一緒になったのも何かの縁!今度三人で遊ぼうよ!」


「、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、」


「あっえっと、、、マスターです。あ、あの、そのう、、、よろしくお願いします、、、」


「、、、、、、ユースティア。メルメルは私の。手を出したら、、、」


「えっあっはい!わ、だ、大丈夫です!だ、だだだだからそんな目で見つめないで下さいぃ!」


「ユーちゃん!なんでも呪い殺せそうな目をしてるよ!?そんな目できたの!?」


「メルメルのため」


「私!?」



新年度ですね。ということで時間します。7時はきつく感じたので。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ