表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第6話「苺が足りない!」

オンラインショップでの初回販売から数日後——農ガールズの元には、嬉しい悲鳴と共に、新たな課題が押し寄せていた。


「ご注文ありがとうございます!次回の販売は来週金曜日。予約開始は水曜日19時からです!」


 志帆がSNSに投稿すると、数分でフォロワーたちが反応し始める。


《前回買えなかったので絶対ほしい!》《母の日のプレゼントにします!》


「……すごい反響だね」

 ちさとが、スマホを見ながら目を丸くする。


「でも、これ……注文増えたら、うちの苺、足りるかな?」

 みのりの言葉に、空気が一瞬止まった。


 三人がそれぞれ育てる苺は、どれも品種も育て方も違う。それが“苺三姉妹タルト”の魅力でもあるが、逆に言えば、どれか一人の収穫が不調になれば成立しないということでもある。


「うち、今週の気温でちょっと収量落ちそうでさ……」

 ちさとが申し訳なさそうに呟いた。


 出荷に追われる日々の中で、手作業に頼る限界も見え始めていた。


「もう少し人手があれば……」

 レナが言った瞬間、志帆が手を挙げた。


「実は、農業インターンに興味ある学生さんたちがいるんです。私、大学時代のつてで、ちょっと声をかけてみました」


 後日、農園に現れたのは、都会から来た農学部の学生たち。慣れない手つきながら、真剣な眼差しで苗を見つめ、指導を受ける彼らの姿は、どこか初めての自分たちに似ていた。


「若い力って、すごいね」

 ちさとが笑う。


「うちらも“育てる側”になったんだな」

 みのりは少し照れくさそうだった。


 作業効率が上がる中、志帆がひとつ提案を持ちかけてきた。


「今のチームで、農業法人を作ってみませんか?」


「法人……?」

 三人は顔を見合わせた。


「このままでは個人事業の枠を超えられません。でも法人になれば、補助金や設備投資の幅も広がります。それに、ブランドの信頼度も上がる」


 書類、制度、税金——未知の言葉が並ぶが、志帆の瞳には、迷いがなかった。


「ただの“仲良し農園”から、一歩進みませんか?」


 その夜、みのりはノートを開いて書いた。


「農ガールズ株式会社(仮)」

 まだ拙い文字。けれど、その筆圧は、未来に向けて力強く刻まれていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ