表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

第5話「ネット通販、はじめます!」


 新しく仲間に加わった吉岡志帆は、白いシャツにノートパソコンを抱えて現れた。


「まず、ターゲットを明確にしましょう。誰に、どんな風に届けたいのか——そこから逆算して販売戦略を組むんです」


 元々理系の農家三人にとって、志帆のマーケティング用語はちんぷんかんぷんだったが、不思議と心地よかった。


「えっと……たとえば、『都会の30代女性で、SNSに敏感な層』とか?」


 志帆が指を動かすと、ノートパソコンの画面に鮮やかなスライドが表示された。

 そこには、「都市生活に疲れた女性たちに、“ごほうび時間”を届ける」というキャッチコピーと、苺三姉妹タルトの写真が大きく映し出されていた。


「これ……すごくいい!」

 ちさとの声が弾む。


「甘さだけじゃなくて、“時間”を届けるっていう考え方、素敵だな」


 志帆は頷きながら、次の提案を続けた。


「ただ、美味しいだけじゃ届かない時代なんです。だから、商品の“物語”を届ける必要がある。三人が苺にかける想い、農園での苦労、夢……そういう背景を“ブランドストーリー”として発信するのが大事です」


「ブランド……ストーリー……」

 レナが小さく復唱した。


「だったら、うちらの失敗とか涙も、全部“資産”になるんだね」


 翌日から、三人は忙しくなった。


 まずは梱包の試作。ちさとは苺が潰れないように特注の緩衝材を試し、みのりは冷蔵配送の業者と交渉を重ねた。レナは地元の紙箱工場に頼み、オリジナルの化粧箱を作成。そこには、三人のサインと「ありがとう」の手書きメッセージも入れた。


 「一箱に、三人分の物語を込めて」


 そして、志帆が開設したオンラインショップ「農ガールズのごほうび苺便」が、ついにプレオープンを迎えた。


 販売開始は金曜日の夜。SNSでカウントダウンを投稿し、フォロワーの期待を煽る。


「……売れるかな」

 と、ちさとが不安そうに言った。


「絶対売れるよ。だって私たち、やれること全部やったもん」

 と、みのり。


「うん、しかも楽しみながら!」

 レナがニカッと笑った。


 そして販売開始の夜——


「注文入りました!」

「3件目きた!東京、名古屋、大阪!」


 スマホの通知が鳴るたび、歓声があがる。


 一晩で限定50箱、完売。


 三人と志帆は、顔を見合わせて言った。


「やった……!」


 農ガールズの物語は、畑の外へと確かに広がり始めていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ