表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、勇者として召喚されました  作者: 乙女の涙
222/276

第二百二十二話 私、ドラゴンに食べられそうになりました。

ウォンバットさんが私に話したそうにしてたけど、けんもほろろに誤魔化して。

ヤハルさんから発酵食品の事を聞いて。

ジェニファーちゃんと(しずか)(しのぶ)に親愛の抱擁をして。

そしてドラゴンの居る空間に飛んだんだけど


私の目の前には巨体を痙攣させて倒れ伏してるドラゴンが居る。

だって〜、このドラゴンが空間に現れた私を獲物と認識したのか大口を開けて喰らい付こうとしたんだもん。


反射でボール系のスキル乱射して怯んだ所を【廃石の邪眼】で石化させ逃げれない所を止めの【最後の一撃】で消し炭も残さず消滅させちゃったもん。

仕方ない、仕方ない。


そして《再誕》が発動して生き返った。

せっかく壊れたドラゴンをあの子に直して貰ったのにまた狂わせちゃったよ。


そう、このドラゴンは【グラトニー】で刺激され続けたせいか他の感情が鈍磨してたからね。

さらに言えば【グラトニー】の影響で自分自身の身体も噛り付いてたりしてたから正気の沙汰としか言えなかったよ。

まぁ、その、私が言うなって話になるんだけどさぁ。


だから時折ヒクヒクと痙攣して血の泡を吹いてるドラゴンはあの子に任せて私は新しく手に入れたスキルを検証しましょうかね?


ーーーーーーーーーー


【潜伏】レベル1・アクティブ


動くまで相手に悟られ難くなる。

レベル上昇によってさらに相手から悟られ難くなる。


【罠感知】レベル1・パッシブ


周囲に設置させた罠を感知する。

レベル上昇によって罠の種類と解除方法が分かるようになる。


【罠作成】レベル1・アクティブ


周囲に罠を設置する。

レベル上昇によって設置出来る罠の種類が増える。


【生命感知】レベル1・パッシブ


周囲に居る生命を感知する。

レベル上昇によって生命の強さも分かるようになる。


【暗視】レベル1・パッシブ


光の無い場所も見えるようになる。

レベル最大になると目潰し(ブラインド)を無効化する。


【集団襲撃】レベル1・アクティブ


共に行動する者の数だけ威力が増す攻撃をする。

レベル最大になると集団で体力と魔力以外の全能力が平均化される。


【微睡みの毛】レベル1・パッシブ


触れた相手を確立で昏睡(スリープ)にする。

レベル上昇によって毛が柔らかくなる。


【建築の勘】レベル1・パッシブ


建築の方法が頭に浮かび易くなる。

レベル上昇によってさらに建築の方法が頭に浮かび易くなる。


【チャージ】レベル1・アクティブ


力強さを一時的に上昇させる。

レベル上昇によって上昇率が上がる。


【ダウンラッシュ】レベル1・アクティブ


当たる度に相手の防御力を下げる攻撃を連続して行う。

レベル上昇によって攻撃する回数が増える。


【戦軍旗】レベル1・パッシブ


相手を倒す度に仲間の士気をあげる。

レベル上昇によって体力と魔力の微小回復効果を得る。


【勝者の誉れ】レベル1・パッシブ


相手に勝つ度に力強さが上がる。

レベル上昇によって肉体が優れる。


【肉体美】レベル1・パッシブ


力強さと防御力が上がる。

レベル上昇によって体が引き締まり筋肉が付きやすくなる。


【竜特攻】レベル1・パッシブ


竜に関する者に対しての攻撃にダメージ補正が入る。

レベル上昇によってダメージ補正の効果が上昇する。


【竜の血】レベル1・パッシブ


自然回復を得る。

レベル上昇によって回復量が増える。


【逆鱗】レベル1・アクティブ


防御力を無視した体力が減っている分だけ威力が増す攻撃を放つ。

レベル最大になると1日に一度だけ致命の攻撃を耐えられる。


【執着心】レベル1・パッシブ


狙い定めた相手の居場所が分かるようになる。

レベル上昇によって正確さが上がる。


【戦乙女の心得】レベル1・パッシブ


クラス名《戦乙女》の固有スキルの効果を高める。

レベル上昇によってスキルを高める効果が上がる。


【煽動せし群衆】レベル1・アクティブ


対象の言葉に真実味を持たせる。

レベル上昇によって一度にかけられる人数が増える。


【嘲り嗤う愚民】レベル1・アクティブ


対象の言葉を怪しく思わせる。

レベル上昇によってさらに言葉を怪しく思わせる。


【奇怪なる道化師団】レベル1・アクティブ


対象の姿を奇妙な者に見せる。

レベル上昇によって奇妙な姿を変えられるようになる。


【研究者の心得】レベル1・パッシブ


クラス名《研究者》の固有スキルの効果を高める。

レベル上昇によってスキルを高める効果が上がる。


【ブラックアウト】レベル1・アクティブ


相手の視界を黒く染め上げ確率で目潰し(ブラインド)にする。

レベル上昇によって目潰し(ブラインド)にする確率が上がる。


【シャドゥマン】レベル1・アクティブ


自身の影に厚さを与え操り動かす。

レベル上昇によって影を本人に似させられる。


【解明の閃き】レベル1・パッシブ


謎の解く閃きが浮かび易くなる。

レベル上昇によって魔攻力が増す。


【失敗と成功】レベル1・アクティブ


研究の成功率が分かるようになる。

レベル上昇によって幾分か成功の確率が増える。


【恐れぬ探求】レベル1・アクティブ


自身の体力を消費する代わりに目の前の現象の知識を得る。

レベル上昇によって知識の質が上がる。


【非情なる鉄槌】レベル1・アクティブ


魔石を砕く代わりにその魔物の情報を得る事がある。

レベル上昇によって得られる情報の質が上がる。


【鎮静化】レベル1・アクティブ


力強さと素早さが下がる代わりに防御力と器用さが上がる。

レベル上昇によって力強さと素早さが下がる効果と防御力と器用さを上げる効果が高まる。


【癒しの涎】レベル1・パッシブ


唾液に状態異常を治し体力を回復する効果を得る。

レベル最大になると状態異常を完治し体力を完全回復する効果を得る。


ーーーーーーーーーー


おぉ、大量、大量だね!

数の多かった国民よりもスキルが大量なのは可笑しい気がするけどね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ