第百八十三話 私、迷宮内を散歩しました。
さてさて、私は今この時に迷宮探索をしてます!
いいよね、迷宮探索。
迷宮ってゲームの代名詞だと思うんだよね。
迷宮内でレベリングしてその迷宮のボスをスキル無しでボコボコにするのが私は好きだったな。
いや、ギリギリの激闘もスリルが有って好きだよ?
でも、こう、なんて言うのかな。
爽快感のある蹂躙劇も好きだよ。
魔王時代の私は勇者に対して蹂躙してた時もあるからね。
旅立ちの所を襲うとか、相手から攻撃を受けない遠距離から一方的に攻撃をしたりとかね。
鬼畜過ぎる?
残虐な行為?
卑怯極まりない?
ふふ、生き残る為には仕方無い事だったのさ。
まぁ、私はほぼ不死身だし、勇者の命は奪ってないからね。
配下にして自由は奪ったけども。
話は戻すとして。
今回は私だけでの迷宮探索じゃないから《時空間》でもう迷宮内全域を見た。
人一人、魔物一匹も居やしないね。
ここは安全な迷宮らしい。
ちょっとつまんないけどね。
まぁ、ここが迷宮だって決まったわけじゃないけどね。
周囲を警戒するヤハルさんには申し訳ないけどね。
あぁ、静には魔物が居ないって事は伝えたよ。
迷宮の事を教えてたらすぐにでも単独行動をしようと飛び出しそうだったからね。
獣が居るかもって言葉は静には禁句かもしれない。
凄く動物が好きだからね。
忍はまだ私の背中で寝てる。
ふふ、この可愛い寝坊助ちゃんめ。
思わず抱き締めたくなるじゃないか。
まぁ、ここは迷宮らしく道が入り乱れてるからね。
何の準備も無く進めば迷子は必至だね。
《時空間》で見た通りに地図を描いたから迷いはしないけどね。
罠とかも無いみたいだから最奥の扉までは安全みたいだしね。
そこ以外には扉が無かった。
扉の向こう側を見てもさして危険は無さそうだから安心だね。
そうだ!
昨日の新しく覚えたスキルの確認がまだだったね。
今は歩いてヤハルさんと言葉を交わすだけだし確認してようかな。
ーーーーーーーーーー
【農家の心得】レベル1・パッシブ
クラス名《農家》の固有スキルの効果を高める。
レベル上昇によってスキルを高める効果が上がる。
【天気予想】レベル1・パッシブ
天気の移り変わりが予想が付くようになる。
レベル上昇によって的中率が高まる。
【泥投げ】レベル1・アクティブ
泥を投げて相手を低確率で目潰しにする。
レベル上昇によって目潰しの持続性が高まる。
【雨乞い】レベル1・アクティブ
雨雲を呼び寄せる。
レベル上昇によって呼び寄せられる雨雲の規模が大きくなる。
【雲払い】レベル1・アクティブ
雲を払う。
レベル上昇によって払える雲の規模が大きくなる。
【食い溜め】レベル1・パッシブ
食べれば食べる程、空腹にならなくなる。
レベル上昇によって食べれる量が増える。
【必中矢】レベル1・アクティブ
何かに当たるまで飛び続ける矢を放つ。
レベル上昇によって矢の速度が上がる。
【足跡探し】レベル1・パッシブ
足跡を見つけやすくなる。
レベル上昇によって足跡以外の物も見つけやすくなる。
【ドロップアップ】レベル1・パッシブ
ドロップ率が上がる。
レベル上昇によって更にドロップ率が上がる。
【森林の脚】レベル1・パッシブ
森林内ならば素早さが上がる。
レベル上昇によって更に森林内での素早さが上がる。
【応援】レベル1・アクティブ
味方を応援して味方が次に使用するスキルを一段階上げる。
レベル最大になると全能力を上昇させる効果を得る。
【疲労回復】レベル1・アクティブ
疲れを取り除く。
レベル上昇によって体力も回復させる。
【オートヒール】レベル1・パッシブ
味方の中に一定値まで体力値が下がっている者が居る場合、その者の体力を回復する。
レベル上昇によって体力の回復量が増える。
【ホーリーハウス】レベル1・パッシブ
自身の居る建物内に聖属性を付与する。
レベル上昇によって付与される聖属性が強まる。
【領主の心得】レベル1・パッシブ
クラス名《領主》の固有スキルの効果を高める。
レベル上昇によってスキルを高める効果が上がる。
【領地防衛】レベル1・パッシブ
自身の領地が攻められた時、全ての領民の防御力を上昇させる。
レベル上昇によって防御力の上昇させる効果が上昇する。
【領地諜報】レベル1・パッシブ
領地内の出来事を知るようになる。
レベル上昇によって知れる出来事が増える。
【緊急召集】レベル1・アクティブ
領民を一箇所に移動させる。
レベル上昇によって強制力が強まる。
【大地震】レベル1・アクティブ
地面を揺らす。
レベル上昇によって揺らせる規模と震度を変えられるようになる。
【大噴火】レベル1・アクティブ
山を噴火させる。
レベル上昇によって噴火の仕方を操作できるようになる。
【山崩れ】レベル1・アクティブ
その場に山を作り崩す。
レベル上昇によって山の規模が大きくなる。
【底無し沼】レベル1・アクティブ
その場に底無し沼を作り出す。
レベル上昇によって沼の広さが大きくなる。
【速読】レベル1・パッシブ
本を速く読めるようになる。
レベル上昇によって更に速く読めるようになる。
【点検】レベル1・パッシブ
物の欠点を見つけやすくなる。
レベル上昇によってどう直せば良いか分かるようになる。
【上品な血筋】レベル1・パッシブ
自身の子供にクラス名《貴族》の固有スキルを受け継がせられる。
レベル上昇によってスキル数が増える。
【絶妙なる舌技】レベル1・パッシブ
舌を使う事に長けるようになる。
レベル上昇によって舌の感覚が増し人を舐めれば性的に興奮させる。
【麗しき姿】レベル1・パッシブ
仕草や容姿が美しくなる。
レベル上昇によって人に好まれ易くなる。
【強制徴収】レベル1・アクティブ
資産を強制的に徴収する。
【蠱惑の笑み】レベル1・パッシブ
笑みで相手を性的に興奮させる。
レベル上昇によって相手を魅了する。
【ロマンチック】レベル1・パッシブ
雰囲気によって能力値が上下する。
レベル最大になると感情によって空気の状態が変わる。
【劣情の眼差し】レベル1・パッシブ
一定時間、目を合わせた相手の理性を失わせる。
レベル上昇によって相手を性的に興奮させる効果を得る。
【淫らな嬌声】・パッシブ
一定時間、声を聞いた者に性に関するスキルの可能性を開かせる。
レベル上昇によって性欲の事しか考えられないようにさせる。
【共生】レベル1・パッシブ
同じく【共生】を持つ者のスキルを無効化し相手の全能力値が加算される。
レベル上昇によって【共生】が出来る人数が増える。
【根を張る】レベル1・パッシブ
移動スキルを使用不可になる代わりに体力と魔力を回復し続ける。
レベル最大になると過剰回復の分だけ果実を実らせる。
【禍福の果実】レベル1・アクティブ
自身に実った果実を様々な効果の『禍福の果実』に変える。
レベル上昇によってある程度『禍福の果実』の効果を定められるようになる。
【魔力回復】レベル1・パッシブ
魔力の回復速度を上げ、最大魔力まで回復する度に最大魔力値が上がる。
レベル上昇によってより回復速度が高まる。
【エナジードレイン】レベル1・アクティブ
周囲の相手から体力を奪い自身の体力を回復させる。
レベル上昇によって奪える体力の割合が増える。
【純情の証】レベル1・パッシブ
負の感情を感じないようになる。
レベル上昇によって精神異常に掛かり難くなる。
【陰合成】レベル1・パッシブ
闇属性と水属性の魔力を受けた場合、その魔力を吸収する。
レベルの上昇によって吸収率が上がる。
【芳醇な蜜】レベル1・アクティブ
魔力を回復させる芳醇で甘い蜜を生み出す。
レベル上昇によってより芳醇で甘い蜜を生み出す。
【囮袋】レベル1・アクティブ
自身の周囲に自身に似せた状態異常にする粉入った袋を生み出す。
レベル上昇によって粉の量が増える。
【金切り声】レベル1・アクティブ
聞いた者を高確率で封印にし、攻撃力、素早さ、器用さを下げる。
レベル上昇によって攻撃力、素早さ、器用さを下げる効果が上がる。
【聞こえぬ悲鳴】レベル1・アクティブ
聞いた者を高確率で怨恨、拒否にし、アイテムの質を下げる。
レベル上昇によってよりアイテムの質を下げる効果が上がる。
【祝福の囁き】レベル1・パッシブ
特定の植物を所持した者に様々な効果を与える。
レベル最大になると与えた効果が永続する。
ーーーーーーーーーー
お、おぉ〜。
なんか凄いスキルを覚えてたよ。
天気の予想はいいけど変更出来るなんて凄いね。
あとは災害を起こすスキルがあるね。
もしかしてあの時の夢の言葉は本当だったのかな。
えっとあの領主、マックハンさんだっけ?
その人が勇者の末裔とか言ってたもんね。
じゃあ、災害のスキルは勇者のユニークスキルかな。
そして、ね?
なんか、もう、ね?
その、えっと、あの、えっちぃスキルが増えてるんだけどさ。
いや多分さ、【淫らな嬌声】の影響で誰かがスキルを覚えたんだろうけどさ。
な、なんて恐ろしいスキルなんだろうね。
あれだよ、人をエッチにするスキルなんだよね?
下衆野郎が大喜びして小躍りするようなスキルだよ。
これはエルフのスキルだと思う。
だってこの世界のエルフは声に魔力を乗せて攻撃する種族だから。
他にも恐ろしいような効果があるし。
えっと、この世界のエルフってある意味最強な存在じゃない?