表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、勇者として召喚されました  作者: 乙女の涙
122/276

第百ニ十ニ話 私、パッシブを切りました。

私は自室に《時空間》で(しずか)(しのぶ)がいるベットの方と区切った。


私はちょっとパッシブスキルの効果を切る為の実験をしてる。

私の魔力かなんかを使って効果を発揮してると思うからどうにか出来るはず!


取り敢えず【毒付与】を付けた魔力で作った布を巻いて私を【鑑定】し続ける。

パッシブスキルの【毒耐性】の効果を切る事が出来れば私は(ポイズン)になるはずだからね!


《毒耐性》レベル10になった私は毒が効かないからね。


さて、時間もありそうだからスキルの効果を確かめよっと!


ーーーーーーーーーー


【薬師の心得】レベル1・パッシブ


クラス名《薬師》の固有スキルの効果を高める。

レベル上昇によってスキルを高める効果が上がる。


【調合】レベル1・アクティブ


材料を使って薬を調合する。

レベル上昇によって薬の質が高まり作れる薬の種類が増える。


【罠士の心得】レベル1・パッシブ


クラス名《罠士》の固有スキルの効果を高める。

レベル上昇によってスキルを高める効果が上がる。


【迷いし罠】レベル1・アクティブ


相手の感覚を迷わす罠を設置する。

レベル差によって効果時間が変わる。

レベル上昇によって惑わす感覚が増え、効果時間も延びる。


【偽装】レベル1・アクティブ


何かを別の物に見せかける。

レベル上昇によって別の物に見せかけられる時間が延びる。


【不潔耐性】レベル1・パッシブ


不潔(ダーティー)になり難くなる。

レベル上昇によってより不潔(ダーティー)になり難くなる。


【悪臭耐性】レベル1・パッシブ


悪臭に耐えられるようになる。

レベル上昇によってさらに悪臭に耐えられるようになる。


【悪魔の囁き】レベル1・アクティブ


相手の魔攻力を大幅に下げ魔力を奪う。

レベル上昇によって魔攻力を大幅に下げ魔力を奪う効果を高める。


【無音】レベル1・アクティブ


一定時間、周囲で音を出すスキルを使えなくする。

レベル上昇によって効果時間が延び範囲が広がる。


【勇気】レベル1・パッシブ


状態異常になると全能力を大幅に上げる。

レベル上昇によって全能力が大幅に上がる効果が上がる。


【英雄の身体】レベル1・パッシブ


物理、属性の攻撃スキルでのダメージを確率で半減する。

レベル上昇によって物理、属性の攻撃スキルでのダメージを確率で半減する効果を発動する確率を微上昇させる。


【聖女の涙】レベル1・アクティブ


自身の涙が『万能薬の素(ミックスエリクサー)』に変わる。

レベル上昇によって『万能薬の素(ミックスエリクサー)』を『万能薬(エリクサー)』に近づける。


【栄光の光】レベル1・パッシブ


光属性のスキルの効果を高める。

レベル上昇によってスキルの効果を高める効果を高める。


【厄払い】レベル1・アクティブ


自身の能力を下げる効果のみを打ち消し、下げていた分に比例して能力を上げる。

レベル上昇によって下げていた分に比例して能力を上げる効果を上げる。


【荒ぶる血】レベル1・パッシブ


攻撃を受ける度に力強さと防御力を一時的に大幅に上げる。

レベル上昇によって力強さと防御力を一時的に大幅に上げる効果を上げる。


【天の邪鬼】レベル1・パッシブ


周囲で使われたスキルの効果を逆転させる。

レベル上昇によってスキルの効果範囲が広がる。


【災厄】レベル1・パッシブ


1日にスキルレベル数と同じ分だけ周囲で何かが起きる。

レベル上昇によって規模が大きくなる。


【猛毒の牙】レベル1・アクティブ


牙から猛毒の液を滴らせ噛み付いた相手を必ず(ポイズン)にする。

レベル上昇によって(ポイズン)の追加ダメージが倍増する。


【猛毒の爪】レベル1・アクティブ


爪から猛毒の液を滴らせ引っ掻いた相手を必ず(ポイズン)にする。

レベル上昇によって(ポイズン)の追加ダメージが倍増する。


【パンデミック】レベル1・パッシブ


自身が(ポイズン)にした対象の近くにいる者にその対象と同じ状態異常にする。

レベル上昇によって効果範囲が広がる。


【毒吸収】レベル1・パッシブ


自身の(ポイズン)の追加ダメージを無効にしその分体力を回復させる。

レベル上昇によって回復量が上がる。


【ベノムアタック】レベル1・アクティブ


全身から毒液を滴らせ相手にぶつかる。

レベル上昇によって全身に毒液を滴らせられるまでの時間を短くなる。


【飢餓の衝動】レベル1・パッシブ


周囲に激しい空腹を感じさせる。

レベル上昇によって効果範囲が広がる。


【感染の血飛沫】レベル1・パッシブ


自身の血に様々な病原菌を潜ませる。

レベル上昇によって潜ませる病原菌の種類が増える。


【不浄なる心身】レベル1・パッシブ


自身の汚れや穢れによって見た目と能力値が変動する。

レベル上昇によって能力値が変動する幅が大きくなる。


【土地汚染】レベル1・パッシブ


自身がその場に居るだけで土地が汚れ穢れてていく。

レベル上昇によって土地を汚し穢す速度が上がる。


【腐りし手】レベル1・パッシブ


触れた物を腐らせる。

レベル上昇によって触れて腐らせる場所が広くなる。


【腐蝕耐性】レベル1・パッシブ


身体が腐り難くなる。

レベル上昇によってより腐り難くなる。


【寄生蟲】レベル1・アクティブ


対象の身体に寄生させて操る蟲を生み出す。

レベル上昇によって寄生が出来る蟲の生み出せる数が増える。


【廃石の邪眼】レベル1・アクティブ


一定時間、凝視した対象を石化(ストーン)にする。

レベル上昇によって効果が発動される時間が短縮される。


【石化耐性】レベル1・パッシブ


石化(ストーン)になり難くなる。

レベル上昇によってより石化になり難くなる。


【蟲の女王】レベル1・パッシブ


蟲に関わる者に対して絶対命令を下す。

レベル上昇によって蟲に関わる者に下した命令の優先順位を上げる。


【宿り胞子】レベル1・パッシブ


特殊な胞子を撒き、それが当たった者から体力と魔力を永続的に奪っていく。

レベル上昇によって一度に出せる胞子が増える。


【湿り気】レベル1・パッシブ


自身の身体を常に湿らせる。

レベル上昇によって火属性のダメージを軽減する。


【治癒の蜜】レベル1・アクティブ


体力を回復させる甘い蜜を生み出す。

レベル上昇によってより濃厚な甘い蜜を生み出す。


【蟲特攻】レベル1・パッシブ


蟲に関する者に対しての攻撃にダメージ補正が入る。

レベル上昇によってダメージ補正の効果が上昇する。


【寄生のカビ】レベル1・アクティブ


対象を操るカビを相手に生やす。

レベル上昇によって対象を操るカビの耐久度が高くなる。


【残酷な悲鳴】レベル1・アクティブ


声に魔力を乗せ仲間への認識を変え同士討ちをさせる。

レベル上昇によって自身に攻撃が向き難くなる。


ーーーーーーーーーー


うわ、パッシブスキルが酷すぎる物ばかりだよ。


う〜ん、全方位から私に向かって【ファイヤアロー】を連続して使ってるのになかなか結果が出ないね。

私の魔力をどう使ってるのかが分からないね。

でもこのままじゃ【災厄】で何か起こりそうだし【腐りし手】とか有ったら日常生活を送れないし。


う〜ん、じゃあ、最後の手段だ!

私は一度、私に流れ込む魔力の流れを断ち切った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ