表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者: 志穂☆Sun

春、花が咲く。

夏が終え、

秋になり、

冬を越し、

それでも実はつかぬ。


樹齢(じゅれい)十七年の梅の木は焦った。

おかしい、おかしい、周りの木々はもう実を落としたというに。

何故(なにゆえ)何故(なにゆえ)、実がつかぬ。

花は咲いている、花は咲いている。(おの)ずとて惚れ惚れする香りを放っている。

実がつかぬ、理由(わけ)がわからぬ。



時が経ち……


また、春が来た。

ウグイスが枝にとまる。花の香りをうっとりと楽しんでいる。


また、夏が来た。

蛍が飛び交うなか、梅の木は青々と葉を茂らす。


また、秋が来た。

葉は、紅く染まりてすぐに散った。


また、冬が来た。

つぼみをつけ、希望を胸に春に備える。



樹齢(じゅれい)十八年の梅の木は切に祈った。

今年こそ……今年こそ、実をつけてみせる。

去年より……ずっと、ずっと、良い香りを放ってみせる。


梅の木が実るか否かは、天に委ねられている。

実るが当然……それは、愚かな考えであろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ