こ~おツ。
いつものバス停にて――
「すた丼が油そば?」
月夜がグルメ系アプリの中の中にあった、そんな記事を読んでいた。
「コメか麺か決着をつけようか~……これはいいカ~ドよね~……東京ド~ムか国技館でやるぐらいの名勝負になるわ、コメがやや優勢っぽいけど、麺の最近の勢いはすっごいからもしかしたらがある」
そんな格闘技を見るかのような評論をする月夜。
「油そばは二種類の小麦粉をブレンドした極太麺に油そば用に開発した特製ニンニク醤油ダレを絡めた、うまみとボリュ~ム満点のまぜそば――油そばってまぜそばだったのっ!?」
ぜんぜん違うトコロにおどろく月夜。
「まぜそばと分けられていたから、油そばはそれ単体の一個のジャンルだと思ってた」
「特製のニンニク醤油ダレはパンチの効いた――むしろ、すた丼屋でパンチの効いてないのないわよね~……」
「このまえアッサリけ~だして、おこってなかった?」
「すた丼屋は肉とコッテリとアブラとパンチが売りだもんね~……まあ、肉のきらいな人類は存在しないからなんの問題もないケド」
「ヴィ~ガン……」
「それにしてもコメと麺か~……まさに甲乙つけがたいわね~……とりあえず両方かしら?」
商品画像を見ながら、そういう月夜だった。