うなぎゅ~
いつものバス停にて――
「ねぇ、イブキ」
「なぁに~?」
月夜は持っていたチラシを指しながら、
「今日帰りさ、食べていかない?」
「いいけど…………ギュードン?」
「んふっふっふっふっふっふ――28日からウナギ始まってんだよ~ウナギだよウナギ、ニュルニュル~」
「なんか今日の月夜ちょっと変!?」
「だってウナギだよ、ウナギ~」
「イブキさんはそこまで好きじゃないから……そういえば」
「ん?」
「ウナギって海のモン? 山のモン?」
「ゐっ!? た、確か海だった気がする……」
「ふ~ん」
「確か出世する」
「出世すんの!? うちのおとーさんだってしないのに!!」
「確かシラスウナギ→アナゴ→ウナギ→ウミウシって感じに出世していって、最後のウミウシを使ったのがウナギュウになれる!」
「そうなの!? 時間かかってんだ~」
「そうなんだよイブキ。だから味わって食べないとね~♪」
始終、ハイテンションの月夜という珍しい日だった。
今年はシラスウナギの漁獲量が去年の2倍だそうで価格は低下するというニュースが私の今年一番のニュースです。 W杯? STAP細胞? ゴーストライター? なにそれおいしいの?




