表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二霊二拍手!~昇天巫女様とゆかいな下僕-アコースティックVER.-~  作者: にゃん翁
第一話 少女霊椅譚(しょうじょれいいたん)
7/86

/6/

 からすま神社という場所は、鳴神坂という傾斜のきつい坂の上にある。自転車通学の日和にとって、神社へと行き着くまでが一種の修業じゃないかと考えているくらいだ。


 ギーコ、ギーコときしむペダルを精一杯に踏みしめ、汗だくになりながらこぎ続けるのは、誰が何というおうと苦行に他ならない。登頂したとしても自販機の一つもない場所からさらにからすま神社へと伸びる数百段の階段を歩いてのぼらなくてはならず、最初の頃はたどり着いた時点で何もできずに休んで帰っていた。


 だがそれもこれも、かがやく笑顔のために。


 師匠はいい女だ。誰が何といおうとそこだけをゆずる気はない。その美貌びぼうが道場という密室空間においては、自分一人だけに向けられる。その至福のひとときのためだけにオレはこの強大な難関に立ち向かう。たとえそれが火の輪をくぐり抜けることだろうといとわない。激流のなかに落ちたヘアピンを探すことだって苦ではない。


 だってそこにチチがあるのだから。


 男はいつだって自分にないものを求める。それは母性へのあこがれ。大人への階段。たどり着いた先で出迎える師匠。「今日も来てくれたのね」うるんだ瞳。「来てしまいました…」カッコつけるオレ。ハンサム度1.5倍。「いつもより1分も遅いから心配しての」「道ばたで傷ついた小鳥を見つけて治療していたのさ」「まぁなんて優しい人!」「優しくなんて無いよ。男はミンナ狼さ!」「わたしのすべてをあげる!」「ああ、全部いただきだハニー!」


 妄想していないと無事乗り切れるような距離じゃないのだった。

 坂の中腹でさしかかったところで、路上にいきなり女性が飛びだしてきた。


「うわっ!」


 とっさに反応できなかった日和は、避けようとしてハンドルをひねる。

 電柱があった。


 ごんっ


 かたい柱に額をぶつける。、


「ぐぬぬぬ……なんだってんだ畜生」


 涙目になって前を見ると、女性が倒れていた。


「まさかいちまったのか!?」

「気をつけなさいよ!」


 女性は平気そうに起き上がると、服をはたきながら立ち上がる。


「なんだ、元気じゃないか」


 よく考えたら上り坂だ。自転車でたいしたスピードも出ているわけがない。

 サングラスにツバつきのニット帽。カジュアル服をうまく着こなした体は、大人の女性――少なくとも、日和の師匠ほどには遠くおよばない。

 同年代だろうと踏んだ。


「いきなり飛びだして来やがって何様のつもりだ!」

「そっちこそ失礼ね! 新作のパンツが汚れちゃったじゃない!」

「パンツ? 下着のことか?」

「バッカじゃないの? ズボンのことよ! お気に入りだったのに!」


 そう言って、少女はお尻の形のくっきりしたハーフパンツの後ろを懸命にはたく。

「はぁ?」と声に出して、日和は自転車にまたぎ直した。


「じゃな。オレは行くぞ」

「待ってよ! 弁償べんしょうを――」


 言いかけた少女は、日和を見るなり言葉を止める。


「な、なんだよ」


 すぐさま身をひるがえすと、人通りの少ない道を急いで走り去っていく。


「……人の顔見て逃げるなよ」


 ぶすりとつぶやいた直後、後ろから「キミ!」と声がかかる。

 振り向くと、息を切らした端正たんせいな青年が日和に声をかけてきた。


「今ここに、サングラスに帽子をかぶった女の子が来なかったかい?」

「ああ、さっきすれ違った」

「ほんとかい? よかった。どっちに行ったかわかるかな」

「ああ、すぐそこの道を走っていったけど」


 青年は「ありがとう」と礼を言って走り去っていった。

 後には、額のキズだけが残る。


「なんなんだよ。人騒がせな」


 そう言って自転車のペダルをこいだあと、チェーンが外れている事に気づき、日和はがっくりと肩を落とした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ