表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二霊二拍手!~昇天巫女様とゆかいな下僕-アコースティックVER.-~  作者: にゃん翁
第一話 少女霊椅譚(しょうじょれいいたん)
12/86

/11/

「もう駄目だ。もう歩けねー」


 あえかの家の縁側えんがわにたおれこんだ日和に「よくがんばりました」とねぎらいの言葉をかけ、あえかは少女を居間にいた布団のうえへ寝かせた。


「ひどい汗ですね。何かくものを用意しないと」

「あっ、オレとってきます」


 日和はすばやく立ちあがると、勝手知ったるわが家のように、奥の部屋のタンスの引き出しからハンドタオルを持ってくる。


「……なぜあなたが知っているのですか?」

「こまかいこと気にしっこなしですよー」


 ははははと笑う日和に冷たい目を向け、あえかは少女の服を脱がせにかかる。


 その様子を、じぃぃぃぃぃ……と見ている。


「……春日君。わかっているとは思いますが」

「あっ、そっすね。濡れていたほうがいいっすよね。おけ水汲んでくるっす」


 風呂場から桶を拝借はいしゃくすると、裏手にある井戸でつるべ落としを引きあげて水をうつし、なみなみ入った水桶みずおけを部屋へと持ちこむ。


「ささっ、おもう存分ぞんぶん拭いてやってください」

「でて行きなさい」

「えー! 運んだのオレなのに!」

「関係ありません」


 日和は疲れた身体を思い出したかのように、のろのろと外へ去っていく。


「さ、これでよいでしょう」


 あえかは気をうしなっている少女の服をがして下着だけの格好にすると、しぼったタオルで身体を手早く拭き、自分の古着に着替えさせた。


「すこし、大きいかしら」


 身長170近いあえかのパジャマは、少女に着せると子供が大人の服を着ているようなサイズだ。

 すずしい風を入れたほうが良いと考え、縁側の扉をガラリとひらく。


「……なにをしていますか」


 間男がどこかへ飛び立とうとしていた。

 否。

 春日日和かすがひよりはしこたま目を泳がせ、この場にいた理由を必死になって弁明べんめいした。

 あえかの耳の防音機能は完璧だった。

 数分後、顔中ぼこぼこになり、縁側のふちにちょこんと正座させられた日和が口をひらく。


「なんだったんすかね。あれ」

「わかりません。追われている以上、何らかの騒動に巻き込まれたと考えるのが自然でしょう」


 乱れたえりをととのえ、あえかはすこしとげのある言葉をかえす。


「しかも式神となると、少々厄介やっかいかもしれません」

「厄介なんですか?」

「ええ、相手は人間です」


 あえかはそれで終わったように、口をとじた。


「相手が人間だと、まずいんですか?」

自我じが意識に欠けた悪霊あくりょう邪霊じゃれいと違い、狡猾こうかつな知恵をもっています。式神をもちいて彼女を疲弊ひへいさせたあと、捕まえるつもりだったのでしょう」


 やすらかな息をあげる少女の髪をはらう。


「その子、夕方にも見ましたよ」

「こっちを向かないこと」


 あえかにくぎを刺され、日和はまた首を暗い外に向けた。


「それは本当ですか?」

「マジっす。あれからずっとだったら、四時間くらい逃げつづけていたんじゃないっすかねえ」

「ひどいことを」


 あえかのつぶやきに、日和は悪寒おかんを感じて身をすくめた。


「身につき得た能力を他人を傷つけるためにもちいる。これはさばかれねばならない悪行あくぎょうです。この女性はどれほど恐怖に身をふるわせたことでしょう」

「で、でも撃退げきたいできたし、もう来ないんじゃ?」

「式神をやぶった程度ではたいして効果はないでしょう。……呪詛返じゅそがえしのほうが、良かったかもしれません」


 意味はわからなかったが、あえかがとても恐ろしいことを口にしているような気がする。


「彼女はしばらくここにめおきます。外を歩かせるには危険ですから」

「そうっすね。オレもいますし」

「あなたは帰りなさい。親御様おやごさまも心配されているでしょう」

「別にかまやしないっすよ」

「いけません。あなたが思っている以上に、両親はわが子のことを心配しているものです」


 子供扱あつかいしないでほしかったが、今のあえかにさからう気はなかった。


「了解っす。それじゃ、また、明日来ます」

「気をつけてお帰りなさい」


 あえかの言葉に見送られ、日和はうしろ髪を引かれつつも神社を後にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ