表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/69

近況

 りん)は窓辺に駆け寄った。

 月光を浴びる羽根は、すこし色褪せて見える。


「トゥト…」


 探し出せたなら、あれを言おうこれを言おうと思っていたのに、喉の奥でせめぎ合って上手く声にならない。


 最初に口を衝いたのは、感謝だった。


「トゥト…あのとき、庇ってくれてありがとう」


 手を伸ばすと、腕の中まで降りて来てくれる。

 次に出てきたのは、謝罪だった。


「せっかく庇ってくれたのに、逃げ切れなくてごめんなさい。捕まってしまって、探しに出るのが遅くなってごめんなさい」


「気にするでない。リンが抵抗してくれたから、我の逃げる隙が出来たのじゃ」


「トゥトに怪我はなかったの?

 無理したんでしょ、大丈夫だった?」


「すこし神力を失ったが、しばらくすればもとに戻る程度じゃ。リンは…」


 鳥に目蓋は無いはずなのに、トゥトは何かを見定めるように目を細めた。


「リンは…誰かと契りを交わしたのか?」


「ちぎり…千切り…契り?!

 そ、そそそそんなこと誰ともしてないよっ!」


「じゃが、誰かの影響を受けておる。

 そうじゃな、もっと軽く、たとえば接吻などは?」


 霖の顔は真っ赤になった。

 スミュルナ王子の秀麗な顔が目に浮かぶ。

 二十代後半で奪われたファーストキスは濃かった。その事実のどこを切り取っても話すには勇気が要る。


 羞恥にうつむくリンの様子が、言葉よりも雄弁に「口づけされた」と物語る。

 トゥトは低く呻いた。


「スミュルナの奴め…制約がなければ呪ってやりたいくらいじゃ」


「ん、トゥトどうしたの?」


「いや、何でもない。それよりも…」


 トゥトは自分を抱きしめる腕を見た。震えている。


「また、我慢しおって…」


 音もなく人化すると、リンを胸板に押し付けた。

 驚いて離れようとするのを、腕と長い袖に囲ってしまう。


「よう頑張ったな」


「ぜんぜん頑張れてないよ」と答える声はすでに鼻声だった。

 

 霖はトゥトと別れてからの、出逢いや楽しさや─逃亡や恐れの記憶をたどり、頭の中がごちゃ混ぜになった。

 人型になってもトゥトの胸板は羽毛のようにふわふわで、のちに思い出したように固くなった。それもなんだか懐かしい。


「もう会えないかと思った…」


「早く来れなくてすまん。力はだいぶ回復したから、数日前よりそばに居たのじゃが。おぬしが一人になる機会が無くてな」


「治るのがそんなに遅かったなんて。私に出来ることは少ないけど、黙って無理をしないで…」


 声は嗚咽になって、聞きづらかったと思う。

 でもトゥトは「ああ」「そうだな」とずっと相槌を打ってくれる。

 「いやいや、トゥトこんな甘やかしてくれる人じゃなかったでしょ」と言えば、「今日は特別じゃ」と偉そうに返された。


 泣き過ぎてぼうっとなった霖は、トゥトに聞かずにはいられなかった。


「明日も会える?」


「…ああ、夜には」


「ねぇ、トゥト。

 真名を言った私は、呪術をかけられたり…してないよね?」


 トゥトが返事をするまえに、霖の体から力が抜ける。

 旅の疲れが溜まっていたのだろう、ストンと気絶するように眠ってしまった。


 丁寧に抱き上げる。細い体が冷えないよう、袖から出した布を巻き、すこし離して少年の隣に寝かせてやった。


「見守っておるからな」


 イムホテプが部屋に近づいてくる。


 トゥトは鳥の姿に戻ると、窓から飛び立った。











 翌朝。ヒタイト帝国では、王都に向けてスミュルナ王子が辺境を出立するところだった。


「分隊長、女官長。部下と、屋敷のことは頼んだぞ。何かあれば、早馬で知らせてくれ」


「「はい」」


 通常であれば市長ハザンヌ)がこの場に居るはずだが、誰も指摘しなかった。市長はもろもろの悪事について取り調べを受けているからだ。


 先頭の部下が号令をかける。


「では、出発!」

 

 軍馬に騎乗したスミュルナ王子は、王都での仕事に思考を切り替えた。


 ここ数日、風の向きが変わりつつある。

 もうすぐ新しい季節になるだろう。良質の鉄を打つにふさわしい季節へ。


すず)の在庫が少ないと父上に申し上げねば。

 各国からの依頼をどのように裁かれたのか、お聞きしないと。

 それから…」


 それから、出現したオアシスが安定し、ケメト国への足がかりに充分な水量があることも報告しなければ。


 オアシスで出逢ったリンを思い出す。

 どうか、無事でいてほしい。


 その願いは、政敵の多い王都が近づくにつれて、胸の深いところへと仕舞われていった。



 



 


 











 


 


 

 





 









 おかげ様で累計7000アクセスを突破しまして、嬉しさのあまり投稿しました。レビュー、ブックマーク、評価とともに、大変励みになります。

 書き続けられるのは、読んでくださる方々が居てくださるからです。


 相変わらず不定期亀更新ですが、これからも呆れずお気軽に読んでいただければ幸いです。深く感謝を込めて。  


 次話、アシリア国です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ