表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/69

挑発

短めです。

 雨は本降りになった。

 砂漠にも雨が降るんだ、と思ったのは一瞬だけ。

 (りん)は慌ててバッグをつかむと、樹の下へ駆け込んだ。

 トゥトが呆れたように言う。


「そんなに急がずとも、すでにずぶ濡れだろうに」


「誰のせいよ、誰の。

 私じゃなくて、バッグが濡れたらまずいのよ。携帯とか入ってるんだから」


「心配せずとも…」


 トゥトは言いかけて、急に周囲を見回し始めた。

 霖を幹に押し付けるようにして、背中に庇う。

 

「樹から離れるでないぞ。声も控えよ」


「トゥト?」


 もし鳥の姿だったなら、相手を威嚇するために大きく翼を広げていただろう。

 両腕を広げて、長い袖で霖の姿が隠れるように立った。


 こちらが気付いたからか、相手は堂々と近づいて来る。

 姿を現した男たちは十人ほど。

 一見して特徴のない格好だが、それぞれの手に持たれた剣は統一された大きさだ。


 「何者じゃ」


 じゃり、じゃり。男たちが砂地を踏みしめる音だけが返った。

 トゥトを取り囲むように素早く展開する。練度が高い。

 

 なかでも、とりわけ強者の雰囲気をまとった男が進み出た。ベール越しに届いた声は低く、艶やかに響く。


 「ここで何をしていた?答えれば命までは取らぬ」


 ケメト語だが、わずかにヒタイト語らしきなま)りがある、とトゥトは思った。

 この世界では、自分の住む集落から離れずに一生を終える者も多い。複数の言語を話せるのは商人か、上流階級に限られる。

 貴族か、王族か。

 剣を構える様子は並みの武人ではなかった。


 ヒタイト国が精鋭を送り込んで来たからには、ケメト国との対決を睨んでいると考えてよい。そのような状況のなかで、たとえ質問に答えてもそのまま見逃してもらえる可能性は低い。

 捕らえられて奴隷となるか。

 難癖をつけられ口封じのために殺されるか。


 (りん)はほとほと不運じゃのう。


 トゥトは人間くさくため息をつきそうになった。

 この世界の住人たちの前では、神力を軽々しく使う訳にはいかない。精霊にもいろいろ制約があるのだ。

 いま出来るのは、この身で闘うこと。

 そして祈ること。


 聖木に語りかけ、霖の守護を願う。

 神力と違って聞き届けられるかはわからないが、気休め程度にはなるだろう。


  御身の種子に包まれし者を護りたまえ。



 トゥトの沈黙を拒絶と受け取ったのか、王子が剣先を向けた。


 「質問に答えぬか」


 トゥトはヒタイト語で答えた。

 男たちの正体を見抜いている、という挑発だ。

 

 「我は水遊びをしていただけの通りすがりの者。

  剣を向けるような相手ではない」


 ベールの男─王子は眉根を寄せる。


 「我が名はスミュルナ。そなたの名は?」


 「トゥト」


 「ケメト風の名前だな。

  詳しく訊きたいこともある。我らに同行してもらおうか。」


 剣に囲まれた。

 トゥトの長い袖から、百科事典ほどの大きさの本が現れる。

 粘土板やパピルスとは異なる分厚いそれに、男たちは警戒を強める。


 物静かな雰囲気を一変させ、トゥトはニヤリと笑った。


 「さあ、始めるぞい」


 



 








何度も書き直したため遅くなりました。

短いですがキリが良かったので。

つづきは早めにアップします。

次回、リン視点で急展開予定。


読んでいただきありがとうございます。

相変わらず不定期亀更新ですが、呆れず読んでいただければ幸いです。

ブックマーク励みになります。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ