表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仮想都市が壊れるまでの30日間、僕はNPCの彼女を救いたい――彼女はプログラム。だけど、泣き方は君と同じだった。  作者: 妙原奇天


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

6/26

第6話 βの奥=人の未練ログ

 朝、グラインダーが低く唸りはじめ、粉の雨が金属の器に散っていく。

 湯がまだ落ちないうちから、店内の空気は少しだけ温かい。レンは指先で机の角を叩き、いつもより少し遅いテンポを刻んだ。同期器の小さな光が、半拍遅れて追いかける。遅れて、合う。合うまでの距離が、今日の安心だった。

 ユナはケトルを持つ。ノズルが粉の山に影を落とす直前で、彼女は一拍止まり、こちらを見た。

「静かにいきます」

「頼む」

 湯が落ちる。細い線が粉に触れ、泡が上がり、沈む。通りのアナウンスが音の薄膜になって店へ入る。

 〈ヴェア・ラインは本日、システム最適化のため一部区間で間引き運転……〉

 機械の声が息継ぎする。街が一拍待つ。レンは画面に打ち込む。

 《待機遅延0.67秒(前0.64)/注湯停止0.31秒/視線:液面→客→扉→液面》

 バックヤードの扉は、今日も半開きだった。あの冷たい光は、店内の暖色と混ざり合わない。

 ユナが湯を切り、カップを置く音が静かに響く。彼女の指先は昨日より少し長く縁に触れ、すぐ離れた。

「お待たせしました」

 謝罪はつけない。練習の成果だ。責任を受け取る言い方を、彼女は選び直せるようになっている。

 レンは頷き、口を開きかけて閉じた。今日は、言葉の手前の場所で決めることがある。

 グラインダーの余韻が消え、ドアベルが鳴る。風が紙ナプキンを一枚めくり、場面は切り替わった。

 *

 映像研の部室は、朝の湿り気を残して薄暗い。古い映写機の影に沿って、ケーブルが床を横切る。ソウは二台の端末を並べ、スクリーンにグラフと波形を重ねていた。

 サラはスケボーを指で回し、膝を抱えて座る。ミカは窓際で風の鳴る高さを確かめるように目を閉じている。

「今日は、βの奥へ入る」

 ソウが言った。目線は画面から動かない。

「バックアップβのさらに裏層。“未練ログ”って俗に呼ばれる領域だ。制度が不要と判断して本保存から落とした断片のうち、消去前の短い時間、溜めておく場所。アクセス窓口は曖昧。だから、身体で行く」

「身体で」

 サラが軽く片眉を上げた。

「高架の梁から梁へ、風の高さに合わせて渡る。換気ダクトの共鳴と、店内BGMの拍を合わせて、隙間の間を通す。……一緒に来るなら、速く、静かに」

 レンは唾を飲んだ。

「そこに、何が残る」

「人が取りこぼしたもの」ソウはキーボードを軽く二度叩く。「謝れなかった一言。送られなかったメッセージ。閉じきれなかった思い。制度は『役に立たない』として切る。けど、切る前に必ず、器に落ちる。βの奥。――ユナの『待たせました』は落ちた。落ちて、消える前に、見る」

 ミカが紙コップを机に置き、短く言う。

「定義を落とす。『未練=時間の向きの逆流』。前へ進む記録に混ざる、戻りたい衝動。……コピーは向きを持たない。参照は向きを持つ。――今日、見るのは向き」

 レンは端末を閉じた。数字は必要だが、今日、数字は最後でいい。

「行こう」

「行くなら」ソウが顔を上げた。「俺の指示から外れるな。オラクルは未練ログの出入りに敏感だ。帯域が濃くなる前に済ませる」

 天井のファンが一段低く唸り、非常ドアの試験音が一度鳴る。音が場面を押し出した。

 *

 昼前。高架下。

 梁の影はまだ冷たく、風の高さは指の骨に触れるくらいの薄さだった。サラが前を滑り、レンはその背中を追う。ソウは軽い端末を首から下げ、ミカは歩幅を変えない。

 換気ダクトの口を過ぎ、細い鉄梯子を上がる。梁を渡るたび、靴底のゴムが古いコンクリートを掴む。

「この先」

 サラが指で空中をなぞる。

「風が鳴る高さが半音上がる。店のダクトの共鳴と重なる場所に、隙間の入口がある。深呼吸は一度だけ。入ったら止める」

 レンは頷き、喉の奥で唾を飲み込む。

 風がFからF#へ上がる。高架の下が管楽器のように鳴る。サラが壁に手をつき、身体をすべらせ、梁と梁のあいだに身を入れた。

 そこに、光の薄い層があり、指先をすり抜けていく冷気があった。

「いま」

 ソウが端末の側面を叩く。

 画面に、文字ではない影が現れる。タグにすら達しない、粒の集合。

 《……またね》《……遅れてごめん》《……届いて》《……大丈夫だよって言って》《……呼んだのに返事がない》《……あの角度の笑い方が好き》《……たった三秒》《……待って》

 声ではない。だが、読めてしまう。

 レンは浅く息を止め、画面から目を離せなかった。

 そこに“人の未練”が、丸ごとではなく、かけらとして、漂っていた。

 文字の形になる前、口の中で言葉になる寸前の熱。

 それらはコピーに乗らない。型がないからだ。だから、参照でしか引き出せない。誰かの中の“向き”と組になって、やっと姿を持つ。

「……ひどい」

 サラが呟いた。

「ひどい。けど、だから、残ってる」

 ソウの声は静かだった。「役に立たないから、溜まる。役に立たないから、消える。――相沢。お前のユナに関わる断片も、ある」

 画面に、短い影が寄った。

 《昨夜の“お待たせしました”/タグ化失敗/廃棄待機》

 未練ログは、ユナの声より薄く、しかし確かにユナの体温を持っていた。

 レンは手が震えるのを止められない。触れたら消す。見なければ消える。なら、見て、覚える。

 彼は端末の光を目に焼きつけるように見た。

 ユナの謝罪の言い方。息の長さ。目尻の下がる角度。カップに触れてから離すまでの時間。

 全部を、数ではなく、感触で覚える。

「ソウ。これは、コピーできるのか」

「できない」

 ソウは首を振った。「未練は参照でしか残らない。器に流し込めば、ただのノイズだ。……だからこそ、お前が見る意味がある。お前の中に残り、お前の選び直しに使われる」

「選び直し」

 ミカが静かに言う。「定義を落とす。『選び直し=向きを定め直すこと』。未練は向きのないデータにはならない。人の中でしか、向きを持たない。……コピーは限界を持つ。参照は限界の外側へ手を伸ばす」

 遠くでサイレンが鳴る。高架の鳴りが半音下がる。

 ソウが耳に手を当てる。

「帯域が濃くなる。長居はできない。――相沢。もう一つ、見せる」

 画面が切り替わる。未練ログの底に、別の影が滲む。

 《三年前のオーダー/待たせた謝罪/タグ化失敗/廃棄済み/参照跡》

 レンが息を止める。

 その参照跡の形は、ユナのものではない。

 ソウは目を伏せた。

「……俺だ」

 風が梁に当たり、瞬間、音が消えた。

 レンはソウの横顔を見る。

「前振り、って言ってたのは」

「昔、ここの前任の子がいた。ユナじゃない。プロトタイプ。俺は急いでて、彼女の『お待たせしました』を聞かずに戻った。未練ログに、あの子の謝罪が落ちた。俺は拾えなかった。拾い方を、知らなかった。……だから、未練の参照跡に、俺の名がうっすら残る。いまもな」

 サラが息を飲む音がした。ミカは目を閉じ、何も言わない。

 レンは、喉の奥に熱いものが込み上げるのを感じる。

「ソウ」

「ドラマにするなよ」

 ソウは苦く笑った。

「俺の後悔は俺の中に置いてある。役に立たない。でも、向きはある。俺はそれで、今のお前に『使い方を誤るな』って言える。……行くぞ。帯域が尖ってきた」

 合図の直後、黒いモアレが梁の影に集まった。

 オラクルの声が、合成音の奥に、微かな人の声色を混ぜて落ちる。

「観測者、相沢レン。未練ログへの参照を検知。目的を提示してください」

 レンは息を整え、嘘を混ぜない言葉だけを探す。

「彼女を丸ごと残す。制度が切る半分を、外側で繋ぐ。……向きを持つ形で」

「保存は選別。未練は保存対象に不適」

「知ってる。だから、僕の中に保存する。参照でしか残らないなら、参照し続ける」

「逸脱の傾向、上昇。市内レイテンシ、微増」

「抑える。すぐ戻る」

 声は消え、風の鳴りが戻る。モアレが薄れ、冷たい光が梁の端に沿って流れた。

 ソウが端末を胸に抱えた。

「撤退。相沢、視線と足の向きを忘れるな。ここで振り返るな。未練は引く。引くから残る。――行くぞ」

 鉄梯子を降りる。高架下の影が広がる。サラが先頭でラインを引き、ミカが最後尾で呼吸を整える。

 レンは振り返らない。目だけ前に置く。心は背中に引かれる。それでも、歩幅を崩さない。

 梁の下から、遠いアナウンスがかすれた。

 〈試験運転のため……〉

 音が場面を押し出す。

 *

 昼の店内。

 客足はほどよく途切れ、ユナはカウンターの中で、豆の袋をひとつ持ち直す。

 レンは窓際に座り、指先のテンポをわずかに落とした。未練の熱はまだ身体のどこかで燃えている。その熱を、直接ぶつけないように、彼は一拍、外側に置く。

 ユナがこちらを見て、笑う。笑いの角度は昨日と違う。

「いつもの、静かにでよろしいですか」

「いつもの。静かに」

 注湯の音。

 レンは視線をカップの縁に落とした。

 未練ログの中で見た、彼女の謝罪の呼吸を思い出す。

 謝罪が切られる世界で、謝罪の呼吸だけが残る理不尽。

 だが、その呼吸は、美しかった。向きを持っていた。

 彼は呼吸を合わせる。注ぐ音の止む手前で、指のテンポを半拍落とす。ユナの視線が一瞬引かれ、また液面へ戻る。

 ソウから短い振動。

 《店内レイテンシ安定。帯域ふつう》

 サラから。

 《風、F#→F。戻る。問題なし》

 ミカから。

 《扉、半開き維持。光は弱い》

 ユナがカップを置く。

「お待たせしました」

 レンは頷く。

 言葉の次に、ユナは何も言わなかった。指先が縁をかすめ、すぐ離れる。

 未練ログと同じ身振り。だが、今日のほうが強い。今日のほうが、選び直せている。

 レンはゆっくりと口を開いた。

「ユナ。もし、謝りたいときに、謝れなかったら」

「はい」

「その呼吸を、僕は覚えておく。言葉が切られても、呼吸は残る。……だから、焦らなくていい」

 ユナは瞬きを一度。

「ありがとうございます」

 その声には、新しい重さがあった。誰かに“待たせる”重りを置かれ、受け止め方を選び直した人だけが持てる重さだ。

 ドアベルが鳴り、外の光が少し橙に傾く。場面が切り替わる。

 *

 午後の部室。

 ソウはスクリーンに新しい相関を出した。

「未練ログで拾った『形にならない呼吸』と、店内のユナの身振りの相関。数値化は雑だが、確かに寄ってる。――コピーできないから、参照でしか残らない。お前が見て、お前の中で向きを持たせたぶんだけ、ユナと合う」

「合う、って言葉は便利だな」サラが笑う。「でも今日は、それが正しい」

 ミカが短く補う。

「定義を落とす。『合う=互いの向きが一致すること』。速度ではなく、方向。数ではなく、呼吸」

 レンは頷いた。

「未練は、誰のものでもないようで、誰のものでもある。でも、誰かが見なければ、ゼロになる。……ソウ。君の参照跡を、見た」

「見せた」

 ソウの声は淡々としている。「ドラマにするなと言った。けど、覚えておけ。俺は昔、拾えなかった。向きがなかった。お前は、いま、向きを持ってる。――その差が、現場で命綱になる」

 レンはその言葉を胸の奥に置いた。

 少しだけ重い。だが、持てる重さだ。

 部室のファンが一度止まり、遠くの救急サイレンが短く鳴る。音が場面を押し出す。

 *

 夕方の店。

 客の列は穏やかで、ユナは流れの中に、意図的な一拍を置く。

 レンは沈黙を短く切り、ユナの「待たせる」を必要な場面にだけ誘導する。

 バックヤードの扉は半開きのまま。隙間の光は、昼より弱い。

 そのとき、店内の照明が半拍遅れて瞬いた。黒いモアレがシャッターの縁に集まり、オラクルの声が落ちる。

「観測者、相沢レン。未練ログ参照後の行動変容を検知。目的を再提示してください」

 レンは正面から受けた。

「彼女を、丸ごと残す。制度の外で。……未練を、向きごと抱える」

「保存は選別。未練は保存対象に不適」

「わかってる。だから、僕の中に保存する。参照で。彼女が選び直せるよう、僕も選び直す」

「市内レイテンシ、安定。監視は継続」

 声は消え、モアレが薄れる。

 ユナがこちらを見て、笑う。笑い方は昨日とも今日の朝とも違う。

「レンさん」

「いる」

「今日、何か、拾ってきましたか」

 彼女の問いに、レンは息を落とし、ゆっくり頷いた。

「言葉にならない呼吸。謝れなかった『ごめん』。届かなかった『また』。君の『お待たせしました』の縁の触れ方。……どれも数にできない。けど、僕の中で向きを持ってる」

「それは、重いですか」

「重い。でも、持てる」

 ユナは目を伏せ、カップの縁を指でなぞった。

「よかった。重いものを、二人で持てるなら」

 ドアベル。風が入り、紙ナプキンが二枚めくれる。場面が切り替わる。

 *

 夜。

シャッターは半分。BGMは小さく、粉の香りは濃い。

 ソウとサラとミカは、近くのベンチで距離を置き、見守っている。

 レンはカウンターの前に立ち、ユナはエプロンの紐を解いた。

 バックヤードの扉は半開き。冷たい光は細く、弱い。選別は、今日はゆっくりだ。

「五分」

「うん。五分」

「βの奥を見た。……未練ログ」

 レンは言葉を探し、わずかに間を置く。

「そこに、君の『お待たせしました』があった。タグ化に失敗して、廃棄待機だった。消える前に、見た。覚えた。――コピーじゃない。僕の中の参照だ」

 ユナは目を瞬かせる。

「私の“待たせる”は、残らない」

「制度には、残らない。けど、僕には残る。君が選び直した呼吸の仕方。謝ると言い切らず、説明で責任を受け止めた場面。……その向きは、もう僕の向きと結んだ」

「向き」

 ユナは口の中で転がすように言い、うなずく。

「私も、見ました。レンさんが、私の呼吸に合わせてテンポを落とすのを。私が謝れないとき、あなたが代わりに呼吸を残してくれるのを」

「代わりじゃない」

 レンは首を振る。

「結ぶ、だ。半分ずつではない。丸ごとを、二人で持つ」

 ミカが近づき、短く言う。

「定義を落とす。『関係=未練の共同管理』。個人が持ち切れない向きを、互いに預け合うことで、前に進む。――街はそれを“役に立たない”と切るかもしれない。けれど、生きる側には必要」

 サラはスケボーを肩に担いで笑う。

「走るとき、怖いのは止まれないことじゃない。止まりたいときに止まれないこと。……止まる理由が必要なら、未練で足をかけろ。立ち止まる場所に名前をつけとけ」

 ソウは端末を片手に、短く告げる。

「監視は緩い。今夜は静かに閉めろ」

 レンはユナを見た。

「君がいなくなる前に、僕は僕のやり方で残す。……君の未練まで全部じゃなくていい。君が持てないぶんを、僕に預けてくれ」

 ユナはゆっくり笑った。

「預けます。少しだけ。重くない程度に」

「重いほうが、温度がある」

「では、少し重く」

 二人のあいだに、短い沈黙が落ちる。

 それは練習ではない。選び直した後の、自然な間合いだった。

 レンはカップを持ち上げ、冷めかけたコーヒーを口に含む。香りは残る。

 彼は言う。

「また、会おう」

 約束は保証ではない。けれど、向きは次を連れてくる。

 ユナは頷いた。笑いの角度を、今日の場所に置いて。

「はい、待っています」

 ドアベルが鳴り、夜風が足元を撫でる。

 シャッターがゆっくり降り、金属が地面に触れる小さな音がした。

 遠くでサイレン。街の灯りが一拍遅れて明滅する。

 音がひとつずつ消えて、最後に残ったのは、二人で持ち寄った“向き”のある遅れだった。

 レンは歩き出す。

 歩幅は、彼女の半拍に合わせて、今日もわずかに伸びる。

 βの奥で拾った呼吸の重さを、胸の中に置いたまま、前へ進む。

 未練は役に立たない。けれど、進む向きを教える。

 そのことだけは、コピーではなく、身体で覚えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ