表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その花は天地の間に咲く 前編  作者: 檜崎 薫
第一部
56/96

小話3 舞踏会のダンス種目

次の章で結婚舞踏会の場面を書きたいので、

ここで貴族社会におけるダンスの種目を

引用しておきます。


これまたAI頼みですが、ダンスで主なものは以下5つです。


主なバロックダンスの種類:

ブレ(Bourrée):軽快で活発なダンス

カナリオまたはカナリー(Canario or Canary):活気のあるダンス

シャコンヌ(Chaconne):落ち着いた雰囲気のダンス

クーラント(Courante):軽快で動きのあるダンス

アントレ・グラーヴ(Entrée grave):荘厳なダンス


この他に貴族令嬢が社交界へ出入りし始める時のお披露目(?)舞踏会もあるそうですがこちらは割愛。


ちなみに結婚舞踏会では、やはり新郎新婦が初めに踊り、その後から参列客が…ということになっているそう。

…上に載せたもの以外にカドリールなるものもあるそうですが、ここでは上記5種目が出てくるとお考え頂けたらうれしいです。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ