表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その花は天地の間に咲く 前編  作者: 檜崎 薫
第一部
15/96

入国

 国境には大きな跳ね橋がかかり、単独では下ろせないように、厳重に閉められている。両側に銃を手にした衛兵が立ち、無断通行を食い止めるため川の両岸に塔も建っている。

エンリコが通行許可証を提示すると、衛兵は乗員や護衛騎士の氏名、車載品などを確かめ跳ね橋を下ろさせた。反対側から軍服と銃を手に貴族と思しき青年がやって来たが、彼は衛兵から話を聞くと後ろの兵を解散させた。

 「お初にお目通りいたします」

 青年は丁寧に会釈した。

 「スタンハウゼン公国執政代理イマヌエル・ディートリヒ・フォン・プレグマイヤーです。ご乗車はルドヴィカ・レオノーラ殿下で間違いございませんか?」

 「間違いありません」

 「ロッセラーナ帝国首席外交官エンリコ・エマヌエーレ、皇帝ベルナルド・セヴェーロ息女ルドヴィカ・レオノーラを貴国公子ユーゼフ・ブルクハルト殿下のお妃にお連れいたしました」 

 「お待ちしておりました。お通りください」

 馬車は国境を通過し、皇女を乗せて公国に無事到着した。ここでエンリコは文書を取り出しイマヌエルに差し出し、そのついでに

 「皇女が殿下にご紹介したいと申し出ているのですが、…殿下はご存じでしょうか?」

と尋ねた。ーイマヌエルは言った、

 「シュスティンガー侯爵の件ですね。面会を心待ちにしていましたのでぜひお引き合わせ頂きたい」

直々に面会させます。ー公子と直接会わせるという意味だ。

 「ー承知しました」

エンリコもそれを聞くとフェルディナンドを呼んで

 「君の出番だ」

と言い、イマヌエルの前へやって来させた。

 「彼が皇女の紹介を受けた若者です」

エンリコの紹介の後で、フェルディナンドは静かに礼をした。

 「フェルディナンド・ディ・カラヴァッシア、サヴァスキータ侯爵カミロ・アルベルト世子です。お目通りかない光栄」

 「プレグマイヤー家当主イマヌエル・ディートリヒです。お見知り置きください」

2人が自己紹介し終わるとイマヌエルは彼に言った、

 「すぐにもお話を伺いたいそうなので、直接執務室へご案内します」

 「…私だけ執務室ですか?」

フェルディナンドは驚いた。そして言った。

 「他の護衛騎士はどうなるのでしょう」

 「彼らは1日ご宿泊いただいて、その後駅にお送りいたします。ー侯爵本人は喪中のため休職していますが、機密事項なので」

 「…そういうことでしたか」

 ー兄の消息が機密事項と知り、また公子と直接に会うことになり、フェルディナンドは驚いている。イマヌエルは彼を執事のもとへ引き合わせると馬車列へ戻った。ー馬車列が解かれ、そのそばへ荷袋を積んだ馬が何頭も牽かれてきた。

 飾り付きの毛並みの良い馬が先頭の馬車の前にやって来た。馬を牽いてきた騎士は、

 「皇女殿下をこちらへ」

と言い皇女を降ろすようエンリコに頼んだ。

 「ー殿下、到着いたしました」 

御者が馬車の扉を開けると、従兄に手を借りルドヴィカは馬車から降りた。

 「ありがとう」

周りを見渡しながら彼女は軽くうなずいた、だが幼馴染が自分を探して振り返ったのには気づかなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ