表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/52

第36話 100万円の指輪買います!



《有間愁斗―視点》



 土曜日――。


 俺達は午前中から浅草寺周辺をブラブラ歩き観光を楽しんだ後、カフェでお昼を食べて、押上駅まで歩いて移動した。途中にあるジュエリーショップに寄る為だ。


 店内に入ると中は広く、この店は一階と二階があるからかなり大きな店だ。扱っている品数も多い。

 ガラスショーケースに陳列されたアクセサリーを二人で眺めながらたくさん会話をした。紫陽花も女の子だけあってアクセサリーは好きなようだった。


 店に入って一時間、粗方見終わった。


「やっぱりさっきのが一番良かった?」

「うん……、でも値段が……」


 今日良さそうなペアリングが見付かれば買おうと思っていた。で、紫陽花が気に入ったのが女性リング6万円、男性リング1万5千円の品だった。彼女は1万円以内で収める積りだったらしく、凄く気に入ったようだが大幅な予算オーバーで悩んでいた。


「俺が出すから気にしなくていいよ」


 二つ合わせて7万5千円。高い買い物ではあるが、普段散財せず毎月10万は貯金している俺からしたら大した額ではない。


「なんか有間さんにばっかり出してもらうの、悪いなって思っちゃうんですよね」

「お金のことはほんと気にしなくていいよ。夏のボーナスも全く手を付けていないし、これくら贅沢しないと使い道ないからさ」


「でも結婚指輪じゃないんだし高過ぎじゃないですか?」

「うーん、……先のことはわからないけど、死ぬまで一緒にいるかもしれないだろ?ずっと使うって考えたら寧ろ安いくらいだと思うけど……」


「……じゃあ、100万円の指輪買います!」

「えっ!?」


 まぁ買おうと思えば買えるけど……それは流石に……いやでも……紫陽花が望むなら……いっとくか!?


「ぷっふふふ、嘘ですよ」

「えっ!?」

「二度驚く有間さん……可愛い。えへへへへ」

「たく、本気にしちゃったじゃん」


 彼女はテヘっとしてから。


「決めました。さっきのにします」

「オーライ!」

 俺は親指を立ててグッドサインを出す。





 それから店員さんに頼んでお互いの指のサイズを測ったりした。


「指輪の裏にイニシャルやローマ字で名前を入れられますがどうしますか?」


 担当の女性店員さんは指輪の裏のカタログを見せながら言った。


「どう?」

「有間さん決めてください」


 お互いのイニシャルよりも相手の名前がいいな……。

 俺はカタログの写真を指差す。


「これがいいかな……どうだろう?」

「うん……いいですよ」


「では彼氏さんの方はどうしますか?」

「シオカでお願いします」


「こで良いですか?」


 店員さんはメモ用紙に『♡SHIOKA♡』と記載した。


「はい!……紫陽花の指輪は『♡ARIMA♡』にする?」


 名前で呼んでもらったことないしな。


「むっ、有間さん性格悪いです!」


 紫陽花は頬を膨らませてしまった。確かに嫌味に聞こえるな。


「彼女さんの方どうされますか?」

「シュ、シュ、シュ、シュ」


 呼吸がおかしな人になってるよっ!


「……シュウト…さんで……」


 瞳を潤ませ頬を染めて滅茶苦茶恥ずかしそうに答えた。


「出来上がりは最短で8月6日の火曜日になります。ご自宅にお送りしますか?」


 一週間以上かかるのか……。平日は取りに来れない。送ってもらうか。


「送りでも8月6日に到着しますか?」


 紫陽花が尋ねた。


「郵送の場合は最短で8月7日になりますね」

「じゃあ私、取りに来ます!」


「え?取りに来るの大変じゃない?」

「でも……8月6日に欲しいんです……」

「ん?どうして?」


「わからないなら……秘密」


 その日、何かあったけ?

 結局紫陽花が取りに行くことになった。




 その後俺達は、東京ソラマチをぶらつき、スカイツリーに上って展望台から景色を眺めたりして夜まで時間を潰した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ