表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

最終話

あれから、季節は一度巡った。

『エマの気まぐれ工房』は、今や王都で最も予約の取れない工房として、その名を知らぬ者はいない。


「伝説の魔道具師」「国を救った聖女」なんて、少々大げさな二つ名で呼ばれることもあるけれど、わたくしは相変わらず、この路地裏の工房で油と金属の匂いにまみれていた。


「エマ、少し休憩したらどうだ。もう三日も籠りきりだろう」


工房の扉を開けて入ってきたのは、呆れたような、それでいて優しい声の主、カイ様だった。

彼は今や、騎士団長の激務の合間を縫っては、こうしてわたくしの様子を見に来てくれる。


「カイ様! いいえ、まだです! この新しい術式の循環効率をあと3%……いえ、5%は向上させられるはずなんです!」

「その情熱は認めるが、君が倒れては元も子もない」


そう言って、カイ様はわたくしの手からスパナをそっと取り上げ、代わりに温かいスープの入ったカップを握らせてくれた。


「……ありがとうございます」


スープの温かさが、凝り固まった体にじんわりと染み渡る。

彼が淹れてくれるスープは、いつも騎士団の食堂で作られた、素朴だけれど滋味深い味がした。


ふと、わたくしは気になっていたことを尋ねた。

「そういえば、アルフォンス殿下とリリアナ様は、どうなされたのですか?」


あの日以来、彼らの噂をぱったりと耳にしなくなっていた。


カイ様は、わたくしの顔色を窺うように、少しだけ間を置いてから口を開いた。

「アルフォンス殿下は、王位継承権を剥奪された。君という国の至宝を、私情で手放した愚か者として、王家からも見放された形だ。今は北の離宮で、リリアナ嬢と共に静かに暮らしている……と聞いている」


その声には、何の感情もこもっていなかった。

ただ、事実を淡々と述べただけ。


「そうですか……」


わたくしの心は、不思議なほど穏やかだった。

もはや、彼らに対する怒りも、憐れみもなかった。ただ、遠い世界の出来事のように感じられるだけ。


「全て、彼らが自ら招いたことだ」

カイ様がそう言って、この話を打ち切った。


沈黙が、工房に落ちる。

カン、カン、と遠くで響く鍛冶の音が、やけに大きく聞こえた。


やがて、カイ様が意を決したように、わたくしの前に跪いた。

その真摯な瞳が、まっすぐにわたくしを射抜く。


「なっ……カイ様!? どうなさったのですか、床は汚れておりますのに!」

「エマ」


わたくしの慌てぶりを、彼は穏やかな笑みで制した。


「君に、伝えたいことがある」


彼の声は、いつものように低く、落ち着いていた。けれど、その奥に隠された熱い想いが、ひしひしと伝わってくる。


「私は、完璧な淑女であった君を知らない。そして、知りたいとも思わない」


カイ様は、わたくしの、油で汚れた手を取った。


「私が愛しているのは、公爵令嬢エマ・ウォルフォードではない。この工房で、目を輝かせながら魔道具と向き合い、時には徹夜で髪をボサボサにし、顔に煤をつけながら、世界で最も素晴らしいものを創り出す、魔道具師エマだ」


その言葉は、どんな宝石よりも、どんな美しい詩よりも、わたくしの心の奥深くに響いた。


「ありのままの君がいい。いや、ありのままの君だからこそ、私はどうしようもなく惹かれたんだ。だから……エマ。私と、結婚してほしい」


取られた手から、彼の緊張が伝わってくる。

氷の騎士と恐れられるこの人が、わたくしのために、こんなにも心を尽くしてくれている。


視界が、じわりと滲んだ。

それは、悲しみの涙ではなかった。

生まれて初めて感じる、どうしようもなく温かくて、幸せな涙だった。


(この人は、わたくしがずっと隠してきた、本当のわたくしを見つけてくれた)

(仮面の下にあった、不器用で、頑固で、魔道具オタクなだけのわたくしを、愛してくれた)


わたくしは、涙で濡れた顔のまま、最高の笑顔で頷いた。


「……はいっ! 喜んで!」


その返事を聞いたカイ様は、心の底から安堵したように息をつき、わたくしをそのたくましい腕で、力強く抱きしめてくれた。

もう、ここには「無能と罵られた令嬢」はいない。

ただ、真実の愛を見つけた、世界一幸せな魔道具師がいるだけだった。


**――エピローグ――**


一年後。

王都騎士団の訓練場は、以前にも増して活気に満ちていた。


「いいか、お前たち! 今度の模擬戦で使う新型の訓練装備は、俺の奥方が直々に設計されたものだ! 傷一つでもつけてみろ、どうなるか分かっているな!」


鬼の形相で檄を飛ばすカイ団長の言葉に、騎士たちが「「「ハイッ!!」」」と天を衝くような返事で応える。

その傍らでは、作業着姿のわたくしが、魔道具の最終調整をしていた。


結婚しても、わたくしたちの関係はあまり変わらない。

カイ様は騎士団長として国を守り、わたくしは魔道具師として、彼の、そして騎士団の支えとなっている。


変わったことと言えば、工房が少し広くなって、カイ様がいつでも休めるソファが置かれたことと、彼のことを「カイさん」と呼ぶようになったことくらいだろうか。


「カイさん、少し力を入れすぎですよ。騎士の方々が萎縮してしまっています」

「む……すまない。君が関わると、どうも冷静でいられなくなる」


わたくしにだけ見せる、彼の困ったような優しい笑顔が、たまらなく好きだ。


(完璧な淑女の仮面を脱ぎ捨てて、本当によかった)


あの絶望の夜会が、まさかこんなにも輝かしい未来に繋がっていたなんて。


『無能と罵られ婚約破棄された令嬢は、実は伝説の魔道具師でした』

そんなお伽話のような人生を、わたくしは今、確かに歩んでいる。


『~お飾り令嬢の仮面を脱いだら、なぜか堅物騎士様にロックオンされています~』

……なんて、昔の自分に教えてあげたら、きっと腰を抜かすに違いないわね。


わたくしは、隣で笑う最愛の人を見上げる。

これからも、きっと色々なことがあるだろう。

でも、この人と一緒なら、どんな困難も乗り越えていける。


だって、わたくしたちは、互いの「ありのまま」を、誰よりも愛しているのだから。


青空の下、わたくしの新しい人生は、希望の光に満ち溢れていた。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

★~★★★★★の段階で評価していただけると、モチベーション爆上がりです!

リアクションや感想もお待ちしております!


ぜひよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ