表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ウ〇コとかチ〇コとかマ〇コとか

おちんちんビロ~ン うんこブリブリ~

 なんでこんなのを読もうと思ったの?


 ちょっと待って。閉じようとしないで。ちょっと話していこう。


 だってさ、他にいくらでも小説とかエッセイとかあるわけじゃない。そんな中で、なんでこんなタイトルのを読もうと思ったのかなあってさ。別に責めてるわけでも馬鹿にしてるわけでもないのよ。なんつうか、素直な疑問っつうかさ。


 タイトルの時点で面白くないのはわかるよね? それとも逆に面白いかもしれないと思った? 多分、そうじゃないよね。おそらく何も考えずに適当に選んだよね。でないと、こんなの開かないよね。


 おじさん、そういうの、どうかなぁって思うのよ。まって、帰らないで。


 なんつうかさ、老婆心? みたいな? なんか誰かに上から物を言ってみたい、みたいな? だからさ、帰らないでよ。とりあえず、せっかくだから最後まで読んでみようよ。


 んでさぁ、君は「小説家になろう」にやってきたのは、小説なりエッセイなりを楽しむためだよね。それなのにさ、こんな糞丸出しのタイトルのゴミを開いたわけだよね。うん、帰らないでね。


 せっかく楽しむんなら、作品のチョイスをもっと頑張るべきだと思うんだよね。でないとさ、今みたいな感じになるわけじゃん。うん、帰らないでね。


 わかるよ。疲れてるんだよね。だから頭なんか極力使いたくないんだよね。うん。でないとこんなの開かないもんね。でも、選ぶのだけはちょっとだけがんばってみよう。でないと、せっかくの時間を糞詰まんないゴミを読むことになるわけだからさ。うん、今みたいにね。帰らないでね。


 レンタルDVD屋とかでもそうなの? 適当に選ぶの? 多分違うよね?

 アカデミー賞やカンヌをとった作品を選んだり、ランキング上位の作品から好みに合いそうなのを選んだりしてるよね。

 面白い映画に出会ったら、監督や脚本家の名前を憶えて、その監督・脚本家の別作品を借りたりしてるよね。ハリウッドの俳優は脚本を読んで出演作を決めるから、出演俳優で映画を選ぶのも手だよね。

 パッケージの裏を見て「あのタイタニックを超えた」と煽り文が書いてあったら、「タイタニック」を借りるよね。

 パート2がある作品のパート1はまず面白いよね。

 そんな風に映画を選んでると思うんだけど、なんでなろうでは適当にこんなのを選んじゃうかな。帰らないでね。


 楽しみたいならもっとちゃんと楽しむべきだと思うんだよね。うん、うざいよね。ごめんね。


 でもさぁ、君が悪いんだよ。だって、こんなタイトルをクリックしたわけだから。自業自得だよ?

俺は悪くないよ。だってさ、どうせ誰も読まねえよ、こんなの、って思って今書いてるから。


 それでも読んだあなたにありがとう。



 おわり。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これは、現代日本の文壇を完全に超えました。 もはやアートの域です。私は昨日、ハムレットを本場デンマークで観てきましたが、そんなオワコン戯曲より遥かに深い感動を覚えました。 生を実感させてい…
[良い点] 素晴らしい心打たれる文章だった。読む前はもう将来の事や人間関係で不安がいっぱいで追い詰められたような気持ちだったが、今では石油を掘り当て投資に成功して会社を立ち上げぼちぼち経営が軌道に乗り…
[良い点] 小学生はうんこが好きなんです! とにかく「うんこぶりぶりー」「うんこまーん」とか言っとけは笑えるんです! だから読みました! 精神年齢の低い私にストライクでした!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ