表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/36

第5話 試験

「これからみなさんには、この訓練に参加するか否かを、この場で決めて貰います」


 基地には行かず、ここで参加するかを決めるのか?


(……この森のど真ん中でか?)


 いつもこんな感じなのか、私は隣に座っている細身の女性に声を掛けようとしたが、みな、話に耳をそばだてており、そんな雰囲気ではなかった。

添乗員が話し続ける。


「これから訓練の概要を説明します。 それで参加を辞退するのであれば、座席に座ったままでいて下さい。 バスはこのまま来た道を引き返して、駅に戻ります。 では、概要の説明に入ります」


「……」


 ゴクリ、と生唾を飲み込む。

添乗員は、全く思いがけないセリフを口にし始めた。


「近年、東京直下型地震が起こる、というのは聞いたことがあるかも知れません。 そして、5年以内に巨大地震が発生する確率は、55パーセント。 10年以内に起こる確率は、99パーセント、という数値が研究者の間で算出されました。 東京で直下型地震が起これば、死者の数は何人に上ると思いますか?」


「……ちょっと、待てよ! アンタ、急に何言ってんだ」


 流石に唐突過ぎたか、一人の中年男性が叫ぶ。

地震の死者数の前に、何故そんな説明を始めたのか、分かるように教えて貰うのが先だ。


「うるせぇよ、黙って聞きやがれ!」


 キーン、というノイズがマイクから響く。

みな、凍り付いた。

添乗員は笑顔こそ絶やしていない。

だが、それが逆に恐ろしい。


「はい、静かになったので話を続けますね~。 これはただの訓練ではありません。 これから確実に起きるであろう緊急事態に備えるための、「予備自衛隊」の選抜試験です。 年齢の制限は55才までですが、ここにいる人たちで引っかかってる人はいませんね? はい、では皆さん、スマホを預からせて頂きます」


(そういうことか)


 優しく教えて貰うことは出来なかったが、事情は推察できた。

これは予備自衛隊、つまり、有事の際に人手が足らなくなった場合、自衛隊の代わりとして行動する普段は一般人の自衛隊、それの選抜試験というわけだ。

国は研究者が導き出した東京直下型地震に備え、急遽予備自衛隊の増員を検討したのだろう。

添乗員がカゴを手に持ち、参加者のスマホを回収する。


「ふざけてるのか! スマホをどうするつもりだっ!」


 さっきの叫んでいた男が、再び声を張り上げる。

添乗員は微笑を浮かべたまま、こう言った。


「巨大地震が発生した場合、スマホが使えなくなることが想定されます。 この試験では、そういったシチュエーションに対処できるか、それを判断します」


「試験なんてそもそも聞いてねぇ! 下ろせっ、やってられるか」


「では、このままこちらで待機していて下さい」


(……リタイヤする人間はこのままバスで駅まで送り返される。 私はどうするべきか……)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ