表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/180

ディヴィジョンマウンテン第37層

 起床して朝食を済ませてさっそく36層に挑む。ここの魔物はすでに見えてるけど、7匹でへの字で編隊を組んで飛んでる、ここまでの虫たちと同じほどの大きさの蜂達だ。


----------

≪識別結果

マウンテンフォーメーションビー 危:D

山に住む編隊を組んで飛ぶ蜂。集団行動力が高く、一斉に体の後部にある毒針を飛ばしてくる≫

----------


 識別ではわからなかったけど、ギルドの情報通りなら結構好戦的なんだろうな。ならばこっちから先制攻撃でいいだろう。

 飛んでる相手だからフレイムウェーブは当てられるか期待できない。威力的には遠距離にはフレイムランスを使いたいけど、あれは片手に1本しか作れないし、安定なのはフレイムアローだな。

 というか、虫だから炎という感じで使ってるけど、鋏虫には風のほうが効いてたようだから、もしかしたら水のほうが効果があるとかあるかもしれない。


「まっすぐ綺麗に並んでるのがあだとなるぞ。ウォータアロー!」


 弓を構えるようにして、グイッと引っ張る右手に7つの水の矢をつがえて放つ。後方から急に飛んできた水矢をよけることはやはりできなかったようでしっかり全部に命中。

 右側2匹ほどが弱ったのか少し高度が落ちたけど、やっぱり水じゃ効き目はあんまりない感じか。でも僕に続いてモイザが粘土の矢を4つ、フレウドが風の矢を3つそれぞれ放つ。

 風矢で狙われた3匹のうち、水矢でよろけた二匹は風の矢をもろに受けて、完全に落下。しかしもう一匹狙っていた奴は風の矢を器用にかわした。

 粘土の矢に狙われた4匹のうち2匹は躱せずに命中して落下、もう二匹はぎりぎりでよけられてしまったようだ。

 見てるだけじゃなく僕もすぐさま炎の矢をつがえて、よけたところをちょうど狙うように放っている。

 狙われた3匹はよけれないと悟ったのか、針部分を矢に向けて、その毒針を矢に向けて放った。炎の矢と毒針は互いに相殺されたようだけど、3匹はそこでたじろいでいる。

 針が生え始めてはきてるけど、どうやら発射しちゃうと尾針はそんなすぐに生えてくるわけじゃないようだな。3匹はそのまま飛んで撤退していってしまった。


「ベード、無理に追うことはない。とりあえず倒した奴らを確認しよう。」


「ばぅ。」


 地面に落ちた4匹はすでに消滅済みか。ドロップは山編隊蜂の毒針ね。毒性としては結構強そうだけど、今モイザが作ってくれてポーチに入ってる解毒薬でも解毒できるのかな?


---------

≪識別結果

製作毒対抗薬液 質:4C

生成された毒に対しての対抗力を上げる薬液、経口することで効力を得られる≫

--------


 実は虫系統が出るということが分かったところから毒に対する不安面があったので、少しばかり作っておいてもらったんだよね。前の対抗薬液よりも質も上がってるし、効能も変わってるようだ。

 そういえばせっかく錬金セット用意したし、40層越えたくらいで一度合成スキルを集中的に上げてもいいかもしれない。

 なんてのんきに考えてたらちょっとまずいことに。20匹くらいの束になって蜂達が迫ってきてる。逃がした3匹が呼んできたのか?こんなことならベードに戦闘後に気配消しておいてって言っておけばよかった!

 正面からではあるけど、一斉にこちらに尾針を向けている。こりゃ防ぐしかないな。


「ここはモイザが防いでくれ!粘土壁ならば早々突き抜けないだろう。ベードは空中にも影術当てられるか?」


「――――!」「ばぅ!」


「よし、いけるならそれで頼む!フレウドも炎矢で対応!当たらなくてもいいからとにかく打ちまくれ!」


「コ!」


 針が放たれた瞬間、言ったとおりモイザが粘土壁で防いでくれた。一応僕も警戒で、いつでも守れる用意はしてたけど、すべて粘土壁によって防がれたようだな。


「次の針用意されるまでに決めるぞ!モイザも矢で応戦だ!」


「――――!」


 粘土壁が崩れると同時に僕はすぐさま炎の矢をつがえる。ベードが左前足を地面にたたきつけると、そのあたりから影の細い線が5本ほど伸びて、蜂達を捕らえる用に襲い掛かる。影の拘束で無差別に攻撃か、なるほど、きれいに並んでた蜂がよけようとしてくれてる。

 そっちに意識がいってくれれば僕は逆に狙いやすい!よけて少し動きが止まる瞬間を狙って、放つ!

 命中!大きく高度を下げた蜂だったけど、落ち切ることはなくまだ飛行してる。と思ったらそこにさらに炎矢がさく裂。フレウドだな、ナイス追撃だ。おかげで完全に墜落した。

 モイザは別の奴らに何発も粘土矢を放つが、当たっていないようだな。でもよけたところならば僕が狙いやすい!そこだ!こっちも!

 僕の炎矢が当たったやつが大きく落ちるので、そこをベードの影がつかみ、地面にたたき落としたり、モイザの粘土や、フレウドの炎矢の追撃で落ちたりと、何とか相手に反撃される前にかく乱させて倒し切ることに成功した。

 ちょっとみんなへたれてるか?僕はまだ平気だけど、3人は魔素を使いすぎたかもな。幸い、ベードはまだ行けると36層を気配を消して突破してくれた。

 でもそこでいったん休憩。魔素の補給のためにもしっかり食べて、しっかり休もう。ちなみにさっきの戦闘で21本毒針が追加されてたようだ。

 37層では出会った7匹編隊の蜂を丁寧にすべて撃退することに。3人の頼みだったし、僕もちょっぴり面倒な目にあったとは感じてたからいい発散になったかもしれない。

 いよいよ38,39層か。時間的に38層を越えたら夕飯かな?40層には明日になりそうだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ