表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/180

世界設定、登場人物その3

世界設定は振り返りも込めて書き出してみました。

●世界設定

主に「世界設定、登場人物その1、その2」で書かれていない世界設定の内容について記載します。設定で不明な点はそちらもご参照ください。



・リラ【RIRA】

DWD内の通貨である。住人の多くは硬貨を使用しているが、冒険者、商業者のような証明を持つものは、証明内にリラを保管して使用する。

店などで値段表記として使う場合は【R】と略して表記されている。以下一覧になります。

石貨1R

銅貨10R

銅板100R

銀貨1000R

銀板10000R

金貨100000R

金板1000000R

白銀貨10000000R

白金貨100000000R



・スキル取得

スキルによって取得条件が大きく異なるが、取得者が恩恵を持つスキルならば、対応する行動を何度もこなすことで発現する。

また他の者からスキルを授かり取得することを祝福という。この際には恩恵を持たないスキルでも取得することができる。

ただし、複雑な術法の場合、後天的には発現しないとされているため、祝福でも取得できないだろう。



・依頼

初心者依頼は素材収集系であり、素材の品質は不問、無期限の依頼となるため、どんな冒険者でも受けることができる。

質の識別ができるようになった物のみ、冒険者ギルドでの試験後に品質要求のある依頼を受けることができる。

Cランク以上の一流の冒険者ならば、冒険者ギルド2階の上級依頼を受けることができる。上級依頼は期限付き依頼、指定日依頼、日数拘束依頼がメインとなる。

また、冒険者の個人を指名する指名依頼も、Cランク以上から受けることができる。指名依頼は断ることも可能だが、受けた場合には指名した相手に敬意を払う必要がある。



・住人

DWD内で暮らす人々。プレイヤー目線からいうと、ノンプレイキャラクターである。

ただし、彼らには個々に意志があるため、プレイヤーはその尊厳を汚すような発言は控えるべきだ。



・来訪者

DWDの世界とは違う世界から来た者たちの総称で、プレイヤーたちも来訪者と呼ばれる。プレイヤーは基本的に自由に行動しているが、突拍子もない行動をした者たちは不運にも死亡し、DWD内50日、現実で約1週間のログイン制限が経過する前に辞めてしまったものも多い。



・アイテムポーチ

大きく鞄型、袋型の2つに分けられる、アイテム全般をそのままの状態で保存できる道具である。

基本的に鞄型は量よりも種類を入れることを優先に作られており、袋型は種類よりも量を入れることを優先に作られている。

種類を大量に入れるために必要な区間分けには、内容されてる空間を大きく削る必要があるため、ポーチに入れられる量が減ってしまう。

区分けされてないポーチは大量型と呼ばれ、1種しか入らないが名の通り大量に入れることができる。



・端材

素材とは言えない、人種には用途がないとされるもの。雑草に分類される端材は草食魔物の食事となっている。

また、魔物の足の端材には4つで1組の量となるものも多い。そういった端材の主な用途は畑の肥やしだが、気休めで効果はほぼないとされているため、破棄されることも多い。

端材を利用して製作しても、ほとんど失敗品ができるので、基本製作には使用しないことをお勧めされている。

なお、端材にも満たない剥ぎ取り部位は消滅し、のこる部分の素材の品質が下がるため、無理に部位ごとに剥ぐべきではない。



・量

DWDではポーチ1枠が1数量とされている。大きくても素材4個で1枠しか使わないものや、逆に小さくでも素材1個で1枠使うこともある。

なお、製作品は基本どんな大きさでも1品ごとに1数量である



種族特徴エルフ・ドワーフ

エルフ、ドワーフはヒュムと似てる点が多いが、純潔種ならば以下の特徴を知ることで見分けられる。なお、ヒュムとの複合種の場合はエルフ、ドワーフの特徴はほどんど消えるため、見極めは困難。

エルフの見分け方は三角形の尖がり耳と、顔にあるタトゥーのような模様である。なお模様も色も個体によってまちまちである。

ドワーフの見分け方は背の低さと、指の先から肩まで伸びるライン模様である。ラインが始まる指の位置やライン数、ラインの色は個体によってまちまちである。




◆登場人物

「世界設定、登場人物その1、その2」で紹介しなかった人物、または紹介時より成長、変化などした人物の紹介をします。登場人物で不明な点はそちらもご参照ください。



★リュクス・アルイン

主人公たる存在、現在の従魔は44匹となった。


次のレベルアップ時点の能力はこちら。

------------

<キャラクター>

名:リュクス・アルイン

性:男

歴:18

種:ヒュム

職:テイマー

<ステータス>

種:Lv3

職:Lv8

命:4600/4600

魔:3050/3050(+9)

力:105

技:212

速:101

知:432

秘:1233

<スキル>

【テイムLv45】【個別指示Lv10】【分担指示Lv10】【統制指示Lv5】

【永続待機Lv20】【時空術Lv7】【魔獣言語Lv8】【愛でる手Lv10】

【料理Lv25】【集中Lv20】【火術Lv24】【合成Lv1】

<スペシャリティ>

【全識別】【六感分析】【テイム上限解放】【暴力的幸運】

------------



■ミエスレネアン・フルエノルク

南の肉の街の冒険者ギルド長である。長い名前は純潔エルフの証である。エルフ主義ではない彼はミエスと呼ばれることを好む。

一人称は俺、性別は男、種族はエルフ。



■バンダー・アップロン

南の肉の街の商業者ギルド長である。基本いい人なのだが、繰り返し言葉が多いのが玉に瑕。特に興奮すると多くなる。

逆に冷静な対応を求められる時は繰り返し言葉を使わなくなる。

一人称はわたし、性別は男、種族はドワーフ。



■ベード・アルイン

リュクスが南端の街の東の森で出会った傷ついた狼。要石を友と呼ぶ脅威度を持つ大きな狼より祝福を受けて大きな姿にと進化した。戦闘補助と移動補助担当。


現時点の能力はこちら。

------------

<キャラクター>

名:べード・アルイン

性:雄

種:グレートディープナイトウルフ

<ステータス>

種:Lv11

命:29800/29800

魔:1260/1260

力:1156

技:1067

速:5561

知:404

秘:113

<スキル>

【牙Lv47】【爪Lv40】【聖族言語Lv4】 【潜伏LV55】

【影術Lv5】【騎狼Lv2】

<スペシャリティ>

【夜隠】【夜影術】【大狼】

------------



■モイザ・アルイン

レッサースパイダーたちの生みの母だった蜘蛛。今はレササにマザーを譲ることでクラフタースパイダーへ進化した。


現時点の能力はこちら。

------------

<キャラクター>

名:モイザ・アルイン

性:雌

種:クラフタースパイダー

<ステータス>

種:Lv40

命:8900/8900

魔:1200/1200

力:72

技:2791

速:166

知:201

秘:63

<スキル>

【操糸Lv78】【牙Lv30】【毒生成Lv33】【統制指示LV60】

【分担指示Lv20】【聖族言語Lv4】【料理Lv8】【裁縫Lv5】

【糸術Lv10】【製薬Lv9】【合成Lv5】

<スペシャリティ>

【生産技術】【契約借技】

------------



■フレウド・アルイン

丸々草原でベードがどこからともなく拾ってきた、ラウンドバーンチキンという種の鶏の魔物。主食はリュクスの火術である。


現在の能力はこちら。

---------

<キャラクター>

名:フレウド・アルイン

性:雄

種:ラウンドバーンチキン

<ステータス>

種:Lv22

命:2900/2900

魔:1260/1260

力:91

技:108

速:154

知:257

秘:217

<スキル>

【転体Lv22】【炎魔法Lv5】【聖族言語Lv1】【油術Lv1】

<スペシャリティ>

【卵産】【炎食】

---------



■レサン・アルイン

モイザ世代の蜘蛛、糸玉製作がほか個体より苦手だったようで、代わりに土地の見張りを主な仕事にしていたら進化したようだ。


現在の能力はこちら。

------------

<キャラクター>

名:レサン・アルイン

性:雄

種:レッサースカウトスパイダー

<ステータス>

種:Lv12

命:1400/1400

魔:10/10

力:44

技:215

速:71

知:35

秘:1

<スキル>

【操糸Lv16】【牙Lv6】【聖族言語Lv1】【偵察Lv1】

<スペシャリティ>

なし

------------



■レサキ・アルイン

モイザ世代の蜘蛛、糸玉製作がほか個体より苦手だったようで、代わりに製作品や素材運びを主な仕事にしていたら進化したようだ。


現在の能力はこちら。

------------

<キャラクター>

名:レサキ・アルイン

性:雄

種:レッサーハウレッジスパイダー

<ステータス>

種:Lv11

命:1800/1800

魔:10/10

力:69

技:159

速:75

知:19

秘:1

<スキル>

【操糸Lv14】【牙Lv6】【聖族言語Lv1】【運搬Lv1】

<スペシャリティ>

なし

------------



■レササの子蜘蛛達

レサイチからレサジュウ、11匹目からはスパイチからスパジュウと20匹はかなり適当な名前を付けられたようだ。

なお性別は雄13匹、雌7匹の比率である。そのうちレッサーハウレッジに雄3匹、レッサースカウトに雄雌それぞれ2匹ずつ進化したようだ。

なお、今後重要な働きを見せた子だけを別途紹介していき、今回は個々の詳しい紹介は省きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ