表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
番外編  作者: 晴日青
初めて食べるもの/白蜥
8/28


 ある日のお茶の時間。

 ティアリーゼはメルチゥが持ってきた菓子を見て、郷愁の念に駆られた。


(あら……。また食べられる日が来るとは思わなかったわ)


「ティアリーゼ?」


 メルチゥを見送ったシュクルが覗き込んでくる。

 ティアリーゼが菓子に対していつもと違う反応を見せたのが気になったのだろう。

 相変わらず目ざとい、と思いながらティアリーゼは理由を説明した。


「懐かしいお菓子だな、と思ったの。タルツでよく食べられていたものでね」

「ティアリーゼがよく作るものだろうか」

「いいえ、あれは違うわ」

「わからない」


 つん、とシュクルがその菓子をつつく。

 そういうところは獣らしい。

 ふんわりと焼き上げられた菓子は、外はさっくり軽い口当たりで、中はほっこり柔らかい。物によっては中に果物やクルミを仕込むこともある。

 つんつん、とまたシュクルがつついた。

 その手を軽く掴んで止める。


「つつかないの」

「気になる。お前が気にしたものだから」

「だったら食べてみればいいでしょう。食べもしないのにつつくのはお行儀が悪いわ」

「お行儀。……わからない」

「今ひとつ覚えたわね」

「いかにも」


 獣であるシュクルには行儀という概念がない。

 それでも人の形をしている以上、ある程度は覚えてもらいたいところだった。トトが人の姿での食事作法などを教えてくれたようだが、まだ怪しい部分は多々ある。


「ティアリーゼはそれが好きなのか」

「ええ。好きよ。あなたも好きだったら嬉しいわ」

「わかった。好きになろう」

「無理はしなくていいからね」


 懐かしい菓子を指でつまむ。

 ひとくちで食べられる大きさもまた昔を思い出した。


「ティアリーゼ?」


 再びシュクルが声をかけてくる。


「ああ……ううん。懐かしいの、本当に」

「……思い出さなくてもいい」

「……ありがとう」


 思い出したくないというわけではなかった。その記憶が辛く悲しいことだというわけでもない。

 だが、シュクルはティアリーゼのことを知っている。生まれ育った国、そして家族たち。すべてを捨てたからこそ、ここにいる。


「……よかったら聞いてくれる? 私が初めてこれを食べたときのこと」

「構わない。私はお前の声を聞くのが好きだ」


 無表情のまま、尻尾だけをぱたぱた振ったシュクルが言う。

 そしティアリーゼは話し始めた。

 もう二度と戻ることのない、遠い遠い昔の話を――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ