表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/61

初めに

ionic infoによる環境情報です。

PS C:\MyTest\test000> ionic info


Ionic:


Ionic CLI : 6.19.0 (C:\Users\mytes\AppData\Roaming\npm\node_modules\@ionic\cli)

Ionic Framework : @ionic/angular 6.1.1

@angular-devkit/build-angular : 13.2.6

@angular-devkit/schematics : 13.2.6

@angular/cli : 13.2.6

@ionic/angular-toolkit : 6.1.0


Utility:


cordova-res : not installed globally

native-run : not installed globally


System:


NodeJS : v16.14.2 (C:\Program Files\nodejs\node.exe)

npm : 8.5.0

OS : Windows 10

モバイルアプリ制作に挑戦し始めて、そろそろ一か月になりそうです。


ゲームブックアプリを作ってみよう (Windows+ionic+AndroidStudio)

https://ncode.syosetu.com/n5283hn/


を書いてますが、あれはリアルタイムの記録で正しくなかったり、当然読みにくい事もありますので整理したものを、こちらにまとめていきたいと思います。

(書籍注文を別にすれば、こちらの投稿開始日が始めた日になります)


適宜情報の修正も行う予定です。


*** 目的 ***


ionicとAndroidStudioによるAndroid用モバイルアプリ制作


*** 概略 ***


モバイルアプリにはiOSとAndroid用の2種類があります。

(HTMLベースのものはどちらでも動きますがブラウザが動かしているというべきかもしれません)


どちらにも(2種類作るということ)アプリを提供する事を考慮した上で、ionicと言う開発環境で、アプリの動きを定義し、これをAndroidStudioと言うツールでAndroid用モバイルアプリに仕上げます。

(AndroidStudioではなくXcodeを使うとiOS用のアプリになります。)


*** ionicについて ***


技術分野は流行り廃りも多いので、将来におけるベストな選択かどうかは分かりませんが、分野をゲームブックに限定すれば、かなり楽に色々できそうだと思いました。


簡単に言えば、


・アプリのひな型を提供

・デザインに定評のあるユーザーインターフェースの提供

・HTML、javascript、cssになじみがあれば扱いやすい


と言う特徴のあるツールと思っていただければ良いかと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ