表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜はスローライフの仕方がわからない  作者: 真白 歩宙


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

166/241

キメラの雷鳥さがし 105

「失礼ですが、そちらの方は召喚士様ですか?」

「神官様に“様”なんて付けて呼んでもらえる日が来るなんて、感激ですね!」


 オーバーなリアクションをするファルを、友好的と受け取ったのか精霊について、根掘り葉掘り聞いてくる。

 通常、飲み屋などの酒場では、相手が気を許して名を明かすまで聞いて来ないのが、暗黙のルールだとルートが教えてくれた。

 そう考えると、初っ端から偽名でも名を明かしてくれたジノさんは、私たちに対して警戒心が無かったのだと言える。

 ガッテスさんやニノンさんは2回目で名を教えてくれたから、最初は護衛の任務も兼ねて様子見していたのだと分かる。


「あのねぇ、そんなにガッツリ質問攻めにされても、答えられない部分が多いよ。召喚士はギルドとの保持契約があるから守秘義務があるの、知っているでしょ?」

「いや、そこを何とか‥‥我々も、」

「精霊のことを知ってどうするのさ?」


 少し(いぶか)しむような表情でファルが問うと、神官達はそれ以上突っ込まなくなった。微妙な空気感が居た堪れない。


「本当に召喚士なのか眉唾物だな」

「羽だけじゃ本物の召喚士だと言い切れない」


 前に陣取っていたラフなシャツを着こなした3人組の男性が、ファルを(あお)るような言い方をして来た。目つきも(さげす)むような、嘲笑(ちょうしょう)に似た笑いで、不快感が感覚を支配するくらいだ。

 奥に居る者も、ファルをジッと見ている。


「これが、召喚士に対する周囲の反応なの?」

「地域によって違うが、ここは特殊だな」


 じゃあ何で私を召喚士なんて言い方したのだろう‥‥まぁ、ラレーヌやホミバードがいつも一緒じゃ、そう言わざるを得ないのかも。この地域は特殊だと言うし。


『ちょっと良い?』

「お!ラレーヌ、どうしたのかな?」

『?』


 思考を中断したのはラレーヌだった。木のスプーンから出て来たラレーヌは、私の肩に手を置いて覗き込んでいるファル見て、一瞬固まった。


「言われたからって、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()?」

『‥‥ああ、そういうことね。で、ご主人様は何をご所望?』

「この3つの小瓶に雫を貰いたい。それといつも伝達できるように葉っぱを貰える?」

『注文が多いわね‥‥』


 ラレーヌが小瓶に手を翳すと、雫が数滴落ちていく。3つの小瓶にラレーヌの回復薬で満たされると、ファルは封をして空間収納にしまった。


『ホミバードが、用意が出来たら連絡をくれって、此方に来るらしいわ』


 消えて普通のスプーンに戻ったけど、私たちに対する視線と認識が、驚愕(きょうがく)羨望(せんぼう)が入り混じったモノに変わっていた。



読んで下さって、ありがとうございます。

毎日、一話ずつ投稿できたらと思います。

貴重なお時間を使って頂き、心から感謝します。

誤字脱字に関しては、優しく教えて頂けましたら幸いです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ