第1話
俺の名は、クラウス。
冒険者家業を生業とし、国中の街や村を旅しながら、これまでにあまたのダンジョンを踏破してきた。
自分で言うのもなんだが、これでも国ではかなり名の知れた冒険者なのだ。
俺が手に持つこの剣が見えるかい?何の変哲もない普通の剣に見えるって?まあそうだろう、今のところは。
この剣は俺のかけがえのない相棒なのだ。俺は、この剣と共に数々の名を成してきたのだ。
この剣には、『使用者の体の状態が悪ければ、剣の性能が上がる』という特徴を持つ。
ケガをすれば、その分剣の強さが上がる。火傷をすれば、さらに強くなる。傷が深ければ、もっと性能が上がる。
そう、俺自身の体の状態が悪くなればなるほど、この剣は輝きを増し、その真価を発揮してくれる、そういう剣なのだ。
残念ながら、この剣は世間では『呪いの魔剣』と呼ばれ恐れられている。
人からは、「よくそんな剣を使っているな。」とか、「いずれお前はこの剣により命を落とすぞ。」とか常に言われ続けている。
その話、まあ分からないでもない。俺も最初は『とんでもない剣を見つけちまった』と思ったものだ。
しかし俺はこの剣を手放すつもりはない。なぜなら、この剣の特徴(人は『呪い』ともいう)が、俺の理想を叶えてくれるからだ。
俺は自分の行動を、『ヒーロー』らしくあるよう常に心掛けている。
『ヒーロー』は子供達のあこがれだ。弱きを助け、強きをくじく。俺の行動を見て、ヒーローを夢見て、子供達は強くたくましく育っていくと信じる。
そして俺の目指すのは、『劣勢の中でも不死鳥のごとく蘇り、最後には大いなる敵を倒す』という理想のヒーローなのだ。
この剣はその理想を可能にしてくれる。
傷つき、満身創痍の状態になって、しかし最後の力を振り絞るときに、剣はヒーローに大いなる力を与えてくれる。そんな剣なのだ。
そういうわけで、俺はこの『相棒』と共にダンジョンに挑み続けるのだ。
俺は今、とあるダンジョンを攻略するためにとある街にやってきている。
この街は、いわば普通の街だ。これといった特徴も無く、良くも無く悪くも無い。
目的はダンジョンなので、街の事はどうでもいい。さっそくこの街の冒険者ギルドに登録して、いざダンジョンへGoだ。
◇◇
ダンジョン1層をすでに過ぎて、今は2層を進む。この辺りの敵は弱すぎて全く問題にならない。
現在の俺は絶好調だ。どこも体に悪いところはない。こんな時の我が相棒の剣はというと、これが全くの役立たずだ。
切れない、付与も何もない、いわば初心者用の剣のようだ。いや、初心者用の剣の方がまだ切れるような気がする。言ってみれば「なまくら」な剣だ。
しかしこの剣は俺が絶好調の時であっても頑丈さは変わらず、全く折れも欠けもしない。だから棍棒と同じように叩くのは出来るので、ダンジョンの浅い層ならばこのままで全く問題はないのだ。
このダンジョンには各層にボスがいるらしい。ボス戦に「なまくら」ではさすがに危ないので、剣の調子を上げて行かなければならない。
こういう時に俺がよくとる方法が、『最初の一撃を体で受ける』戦法だ。
ゴブリンのような雑魚キャラであっても、攻撃を受ければ多少は痛いし傷もつく。なので最初の一撃をあえて受けてから、反撃して倒す。これを何度も繰り返せば、浅層と言えどある程度のダメージが貯まってくる。こうなるとぼちぼちわが相棒の本領が発揮されてくるのだ。
今は相棒の攻撃力が徐々に高くなってきているのが分かる。すでに最初の「なまくら」な剣ではない。剣身が心なしか光を放っているようにも見える。剣の性能が上がってくると、見た目にも剣に変化が現れるのだ。
1層のボス(ゴブリンジェネラル)は既に倒している。2層のボス(オークジェネラル)も簡単に倒せるだろう。
ボス部屋に到着した。
2層のボスは情報通りオークジェネラル。今まで何度も倒してきた相手なので、全く心配はない。
ボスのこん棒の一撃を、腕をクロスして受け止める。
ガキン!
腕が痛い。さすがはボス、なかなかの力だ。しかし、残念ながら相手が悪かったな。
俺は相棒を一閃すると、オークジェネラルはこん棒ごと体が真っ二つになった。
フフフ、俺にかかればこんなものだ。腕は痛いけどな。
ボス部屋では、ボスを倒せば転移魔法陣(転移陣)が浮かび上がり、ダンジョン入口へ戻ることが可能なのだ。そして次からは入口の転移陣から、最も進んだ場所の転移陣へ転移させてくれる。なので翌日はここからリスタートできる、何ともありがたい仕様だ。
俺は回復薬を飲んで体の傷や痛みをなくしてから、相棒(現在なまくら)と共に転移陣へと進んで行った。
◇◇
ダンジョン3層を進む俺。
ん?誰だって?俺だ俺、超強いみんなのヒーロー、クラウスだ。
・・・わからないのも無理はない。今の俺の顔はボコボコに腫れあがっているからな。
これには深い訳があるのだ。ちょっと聞いてくれ。
昨日ダンジョン帰りに酒場に繰り出していたんだ。酒が進みすぎ、酔っぱらった挙句に近くにいた美女を口説いた。そしたらその美女は彼氏持ちで、しかも彼氏というのが筋肉隆々のいかつい兄ちゃんだったというわけ。
「人の女に何しとんじゃゴラァ」
兄ちゃんの右ストレートを左頬に食らう。が、俺はヒーローなので簡単に倒れるわけにはいかない。そのまま踏ん張って倒れなかった。
今思えばこれがいけなかった。意地を張らないでそのまま倒れ解きゃよかった。倒れない俺にキレたのか、そこから左右の連打を顔面に浴び続ける。俺は6発までは馬鹿な意地を張って倒れなかったのだが、7発目でついにダウンしたのだ。
なんで反撃しなかったのかって?まあ自分が悪かったことだし、相手は武器も持たない一般人。やり返すのは俺の冒険者ポリシーに反する。ついでに『明日のダンジョンはこのダメージを受けたままで行こうか』と頭の片隅で考えていたというのもある。
そんなこんなで、今日は顔面を晴らしたままダンジョンに来ているのだ。これも体調不良の一つなのだから、我が相棒も調子よく切れ味が上がっている。
顔面ボコボコは恥ずかしいが、ここまで人相が変わっていれば誰も俺がクラウスだとは分からないだろうから、問題ないだろう。
結局顔を腫らしたままで3層のボスである人面樹にたどり着いた。
この人面樹、人の顔が幹に浮かんでいるのだが、どうも昨日俺を殴ったヤツの顔にうっすら似ているような気がしないわけでもない。・・・いや、似てない・・・いや、似てるか。・・・うん、間違いなく似てる気がする。思い込みかもしれないが、こいつはヤツに似ている!
そう見えてしまえば、俺の昨日のうっぷんを晴らすべくいつも以上に気合が入った。
結局、俺の気合と相棒の性能向上との相乗効果で、この人面樹も難なく倒してしまった。
倒した後、ボスの顔を改めて見ると・・・・・・やっぱこいつはヤツには似てないな。