表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

後悔

作者: 月乃葉

これは私の後悔の話。

ずっと心のどこかにあって、ふとした時に思い出す。

そんな程度のものでしかありません。


でもこれは、私の唯一の本気の後悔です。


これだけが、忘れられない後悔です。

今回お話したいのはとても大きな後悔の話。

拙作『戯言文集』にあります「大切な人」にも絡んでくる話ですから、それも交えてお話したいと思います。

【】の中は「大切な人」の本文です。



【大切な人を亡くしたあの日 ただ悲しみと涙があふれた

何もかもを置き去りにしたまま ただ時間だけが変わらずに過ぎて行った】

最初は涙なんて流れなかった。ただただ胸に穴があいたような喪失感だけを感じていた。

慌ただしく祖父を送る準備が進められていく中、ただ時間だけはそれまでと同じように流れて行った。



【大切な人がいなくなっても 世界は大きく変わることもなく

 私だけを置き去りにしたまま ただいつもの日常を繰り返す】

人一人が死んだところで、世界にさしたる影響があるわけでもない。

ただ、私の家族から一人欠けてしまっただけ。

葬儀も納骨も終わってしまえば、それまでと同じ生活に戻るだけだった。

祖父の場合は、亡くなるまでに数ヶ月間入院していたから、祖父のいない生活サイクルは出来上がってしまっていた。




【大切な人を見送ったあの日 その骸に触れられなかった

 その冷たさを知ってしまったら もう私は消えてしまう気がした。】

家族が、親族が、祖父の(カラダ)に触れていく中、私だけは触れることができませんでした。

祖父の死を認めたくなかったというわけじゃない。ただ怖かっただけだ。

触れてしまえば、その瞬間に自分が死んでしまうように思ったから。

当時の私は、半ば鬱で、常に死にたいと思っていた。

けれど、あの日、あの時、あの瞬間に、その頬に触れるまでもなく感じた冷たさで、私は初めて「死」の恐怖を知った。生まれて初めて、本気で死にたくないと、生きたいと思った。

だから触れられなかった。触れたくないと思ってしまった。

祖父の骸(ソレ)がオゾマシイものに思えて。

何のためらいもなく触れて行くみんなが、化け物のように思えた。


あの日、あの時、あの瞬間、そう思ってしまったことこそが私の人生最大の後悔だ。



【大切な人を忘れていく私 そんな自分がゆるせなく思えた

 せめてその暖かさだけは ずっとずっと覚えていたかった】

ゆるせないなんて思ったことはない。忘れていくのが当たり前だと、当然で仕方ないことなんだと思っている。だって、忘れるからこそ人でしょう? だから、私も忘れたの。

でも、それが《当たり前》な自分が怖くて仕方なかった。

自分もそんな風に忘れられていくんだって思ったから。

でもやっぱり、《当たり前》なんだよね。



【あの人の声も暖かさもすべて 優しさも厳しさも何もかもを

 私の中にとどめておきたいのに 涙ともに 全部流れて 何もかもが色褪せてしまう】

暖かさなんて覚えていない。声も表情も全部。厳しくされたことなんてない。

祖父はいつも私に優しかった。いつでも私の味方をしてくれた。

でも、その姿は思い出すこともできない。薄れていくのが当たり前だと、消えてしまうのが普通だと思っているから。



【愛しい人よ 私は いつかあなたを 思い出せなくなるでしょう

 愛しい人よ 私は いつかあなたと もう一度出会えるでしょうか】

優しかった祖父へ 私はもうあなたが思い出せません。

優しかった祖父へ 私はもうあなたがわかりません。

あなたはどんな表情で、私を抱き上げてくれたでしょうか。

あなたはどんな顔で、私の名前を呼んだでしょうか。

私には、もうそれさえも思い出せません。

思い出はたくさんあるけれど、あなたの姿はもう思い出せません。

たくさん話を聞いたけど、あなたの声はわかりません。


それでも、私はあの頃幸せだったと思います。

だから、ありがとう。そして、ごめんなさい。

あなたに触れられなかったことに、ごめんなさい。

あなたの死を悲しめなかったことに、ごめんなさい。



これが私の後悔。


忘れることなどできません。ふっきれることなどありません。これは私の後悔です。

これが私の後悔です。


これが私の後悔です。

この文に意味はありません。この文に価値はありません。

読んでほしいわけではありません。知ってほしいわけではありません。


ただ、書かなければいけない気がしたのです。

ただ、書かないなんて選択肢はない気がしたのです。


これは私の後悔です。ただそれだけのものです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ