表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/200

思い出の味

投稿しました!

良ければ評価、感想よろしくお願いします!

『今日、暇があれば飯でも行かないか』


 その日、社食で昼飯を食べていると古い友人から突然にそんなメッセージが届いた。


『別に、構わないけど』


 断る理由もなかったので、素直にそう返す。二分ほどして、彼から『じゃあ今夜七時、いつもの店で』と返信が来る。それに『了解』とだけ送って、昼飯に戻った。

 彼と会うのは高校卒業以来だろうか。そう考えてみれば、随分と間が空いたものである。


 彼は、正義感も責任感も強い男だった。

 愚直で努力家、この世の全てが善悪で計れると思っているようなタイプ。その善性が面倒な時も時々はあったが、基本的には気持ちの良い好人物だった。

 その人間性には、彼の出自も関係している。

 彼の父方の家系は代々警察官なのだそうで、中でも彼は母親までもが元警察官のサラブレッドらしい。

 そんな家で育てば、あんな人間性を持つのもある意味当然と言えるだろう。


 高校卒業後、彼は当然のように警察学校へ入った。

 同じ剣道部の友人同士だった私も誘いを受けたが、私はそれを拒んで普通の大学に入学した。喧嘩別れという訳でも無いが、彼との縁はそこで切れていたのだ。


 だから正直、彼からのメッセージには驚いた。

 五年も会っていない友人に突然連絡する、なんて初めは詐欺や勧誘を疑うものだと思う。私とて彼だったから疑いもしなかったが、別の誰かなら断っていた。

 しかし、実際――どうして、急に連絡をしてきたのだろうか。それがどうにも気になって、その後半日はあまり仕事に集中できなかった。


       ◇


 ――午後七時。私は約束の店を訪れた。

 高校時代、大会や練習試合の後に良く来た店。勝てば祝いに、負ければ慰めに。店は何も変わらないままそんな風景を写真のように記録していて、それが悲しいほどに懐かしく思えた。

 懐かしさに浸っていると、不意に背後の扉が開く。

 振り返ると、あまり変わらない彼の姿があった。が、私はその姿を見て酷い虚無感に襲われる。


「……久し振り」


 そう口にする彼の笑顔は、記憶と変わらぬ正義感に満ちた精悍な顔のままだ。しかし瞳は濁り果て、疲れたようにどこか遠くを見つめている。


 彼との晩飯は、昔と変わらずとても楽しかった。けれどその味は、思い出の中とは少し違うような気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ