表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/200

少女の遺言【後編】

投稿しました!

良ければ評価、感想よろしくお願いします!

「犬が死んだの」


 身構える少年に、少女はさらりとそう言った。


「い……犬?」

「うん、犬。五年前から買ってた子が、ちょっとした事故でね」


 そんなことで――そう思ったが、かろうじて口に出すことはしなかった。だが、顔には出てしまったらしい。


「呆れた」

「うっ……悪い」

「良いよ、実際大した理由じゃ無いしね」


 そう言って少女は立ち上がり、柵の方へと歩き始める。その背中に、少年は改めて問い掛けた。


「……何で、それで死のうと思ったんだ?」


 自分ですら大した理由では無いと思うなら、それでも死のうとすることに、どんな理由があると言うのか。今回は純粋に、興味として尋ねた。


「……ふふ」


 問い掛けに対し、少女は静かに微笑する。その笑顔がやんわりとした拒絶であることは、流石の彼にも理解出来た。

 質問に答えるつもりは無い――そう表情で返答しつつ、少女は一言少年に告げる。


「……ありがとね」


 少女は柵を乗り越えて、ちらりと少年に目を向ける。それに促されるように、少年は屋上を後にした。

 

       ◇


 ……屋上を出てから数分後、どしゃりという小さな音が校舎裏から聞こえてきた。それから時間が経つに連れ、ざわつきや悲鳴が校舎内に満ち始める。


 そんな中、少年は廊下を歩いていた。野次馬になることも無く、ただひたすらに呆然と。

 最後に見せたあの笑顔が、脳に焼き付いて離れない。

 何処か母親のようにも見える、慈愛に満ちたあの微笑――あれは、死にたがりのものでは無かった。


 絶望も、悲哀も、諦観も無い。ただただとても幸せそうに、彼女は死んでいった。

 最期の言葉――あの感謝に、どんな意味があったのだろう。考えてみても、答えが出てくることは無い。


 笑顔と、感謝。人の最期としてある意味適切な、しかしあまりにも不似合いなその遺言の持つ意味を、彼は今も考えている。

 囚われたまま、忘却出来ない。その執着を恋と呼ぶなら――彼は今も、彼女に恋をしているのだろう。


 ……或いは、彼女のそれも恋だったかも知れないが。

 その真実はこの世にはもう、存在しないものである。

 

                   〈終〉

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ