表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
非道中学校  作者: 月野 ひかり
4/26

トラウマ

体罰・・・いや暴力を受けて相当なダメージだった。


どうして自分だけが暴力をうけるのか?

理由がどうしてもわからない・・・

どうしても重なってしまう・・・幼い頃のこと。


幼少期に父親から虐待を受けていた。

身体的にも精神的にも・・・

だけどいつも笑っていた。平気なふりも身に付いてしまった。


だから、学校で体罰を受けた時も・・休みがちな時も・・

「大丈夫?」と心配されるのが何故か嫌だったから笑った。

でも・・・

それが皆は理解出来なかったんだね・・・。

学校も体罰を表沙汰にせず、理由もよく分からずただ部活を変更した・・・と。

休みがちな事も学校は適当に誤魔化してクラスの皆も訳が分からず・・・

「どうして休んでいるんだろう?」「なんなんだろう?」と。

だからクラスでも馴染めなくなってしまったんだろうね。


担任はどうクラスで説明したらいいのか悩んだと言っていた。

クラスでの様子を「クラスで浮いてしまっている」と話していた。

事情をよく知っているはずの担任は、この頃から対応が適当になって行った。

何かある度にウンザリした態度で目の前で溜息をついた。


クラス担任でもあり吹奏楽部の顧問でもあるこの教師

20代後半で1児の父で吹奏楽部の女子部員には異常な程の愛情を掛けている。

自分はモテると勘違いして部員から信頼されていると自負している。

本当は先生の居ない所で馬鹿にされている事を知らない。

プライドが高く誰からも好かれようと良い教師を演じようとする所が見受けられる。

だから・・・騙された。

良い先生と思って安心して吹奏楽部に変更したのに・・・


吹奏楽部に途中入部した時もちゃんとした対応があったら違っていたのかな?

そういえば・・・吹奏楽保護者の一人が「どうして吹奏楽部に変更したの?」

と聞いてきたから・・・

「卓球部で顧問に蹴られて・・・」と話したら

「え?蹴られただけで部活変更したの?」・・・って。


こんな感覚の保護者がいることに余計吹奏楽部には不安が増した。

子供も同じ感覚だろう。案の定そうだった。


本当は体罰だって訴えたかった!

だけど・・・新たな部活で頑張りたかった!

自分自身何かに打ち込めることをやりたかった!!

ただそれだけなのに・・・





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ