表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

1章7話:過去から現代へ

「……まぁ、こんなところかな。」

 昔話を終えたリヴは、丘の先の街並みを眺めていた。その瞳は、どこか寂しさを感じさせるような目をしていた。

「なんか、すまんな。」

「謝ることなんてないでしょ。私も、《惨滓》の被害者だっただけだよ。君と立場は同じさ。」

 そう簡単に言っているが、大切だった両親やその思い出さえも奪われてしまった。さらにその仇と一心同体とは……俺とは被害のレベルが違う。

「てか、お前の体と心に、《惨滓》がいるってことなんだろう?」

「うん。」

「じゃ、じゃあお前は自分の体と心のこと、どう思ってるんだよ。」

「……恨んでる相手が自分の体みたいで、気持ち悪いね、正直。あ!あと勝手に口走る軽口!人間関係めっちゃ苦労したんだから。」

「そうか……」

 無理に明るくしているようなリヴの様子に、頷きながらも俯かざるを得ない俺。

 それでも言葉をかけようとした。が、

「この話はもうおしまい!悲劇のヒロインみたいで萌えるでしょ?そろそろ暗くなるし、帰ろう。」

 そうリヴが話を切り上げてしまった。

 帰りの車内でリヴと話すことはなく、沈黙の時間が小一時間ほど続いた。

 気まずい空気の流れる中、ふと頭をよぎる疑問があった。

“《惨滓》はなぜ人の言葉を話せたのか“ だ。

 俺の中の、《惨滓》の印象は、ただひたすらに人を襲う化物だ。生物として判別していいのかさえわからないし、言語を話したところなんて見たことがない。

 そんな化け物が人と交渉なんてするのだろうか。リヴの時は何か特殊だったのではないのだろうか。

 そんな考えが頭を巡る中、家に着いたため車は動きを止める。

「さ、降りて。」

 リヴに促されるまま家に着いた途端、俺はソファに身を委ねる。

 リヴの過去の話が思っていたより心に来たようで、ブルーな気持ちがひたすらに込み上げてきた。

 その気持ちに身を任せ、何も考えずソファで寝そべっていると、だんだんと眠くなり、そのまま眠りに着いた。


 次の朝、ジュッ、と何かを火にかける音で目覚めた。気づけば俺の体には、毛布がかけられていた。

 キッチンの方を見れば、エプロン姿のリヴが鼻歌を歌いながら料理を作っていた。

「……おはよう。」

「おはよう。」

 少し気まずそうに挨拶すれば、リヴから明るく挨拶が返ってきた。そのまま出来上がった朝食を並べてゆく。

 その様子を眺めていると、

「ちょっとー、手伝ってよ。」

 そう不機嫌そうに言われてしまった。そんな調子で朝食の準備を終えると、2人対面して机を囲み、食事を始める。

「……」

 話すこともなく、黙りこくっていると、

「ねぇ、ちょっとこっち見てよ。」

 リヴにそう話しかけられ、顔を上げると、

「優間はさ、優しすぎると思うんだ。今だってどうせ私のことを思って、心配して、話しかけずらくなっちゃってるんでしょ?」

 自意識過剰かな、と照れくさそうにはにかんで続けた。

「でも、私は優間が思うほど弱くないよ。確かに家族のことは思い出せないし、思い出そうとすると心も頭も痛くなる。でも、それでも、私はその後の14年間を1人で生きてきた。だから大丈夫。心配しないで。」

「そう、か。」

 リヴの心のこもった目で言われると、頷くしかなかった。

「さらにもう一個、安心して欲しい要素があるかな。」

「なんだ?」

「君が一緒にいることだよ。」

 そう優しく微笑まれた。

「……よくそういうこと平気で言えるな。」

 あまりの恥ずかしさに目を逸らす。

「いつも言えることじゃないからね。いいじゃない。」

 リヴも頬を少し赤く染め、こんなこともう2度とないからな、と言わんばかりの顔で俺を見た。

「……」

「……」

 数秒見つめ合って、

 2人でぷはっ、と吹き出す。

 少し笑い合って、改めて目が合うと、

「改めて、よろしくね。」

 そう照れくさそうに笑うリヴに、見惚れてしまった。


「今日も仕事だよ。」

 数時間後、いつも通り仕事に連れて行かれる。

 数分歩いていると、たどり着いたのは駅だった。どうやら今日は車ではなく、電車を使うらしい。

 改札を通り、電車に乗る。タタンタタン、とリズムを刻む振動に身を委ねていると、手に温かく、柔らかな感触がした。

「!?」

 驚いてリヴの方を見れば、顔を赤くしながら俺の手を握っている。

「……ふ、福利厚生、だよ。」

 なかなかの暴論な気がするが……

 困惑していると、手がギリギリと握られた。

「痛い痛い痛い!」

「顔に出てる……!」

 睨む顔は恥ずかしさからか、弱々しかった。

「まあ、今日はまだ時間があるし、もう少し握っててあげるよ。」

「ありがとな。」

 今日はいつものツンデレの棘も、とても柔らかく感じられた。

 

 そのまま同じ車両で電車に揺られて数時間、山々が見え、乗客が俺とリヴだけになった頃、異変が現れた。

 電車がトンネルに入ろうとした瞬間、地面からドロっとしたものが溢れ出した。

「!?、リヴ!」

「わかってる!」

 そのまま二人とも警戒し始めたものの、暗く周りが見えない。

 辺りを警戒していると、リヴの方から銃撃音が響き、火花が暗闇の中で散る。

「リヴ!大丈夫か!」

 呼びかけても応答はない。

 そのまま車両がトンネルを抜けると、リヴの姿はなく、空中に小学生ほどの大きさの、《惨滓》が浮いていた。

「お前か!」

 銃弾を放つが、瞬間移動のように消える。

 残されたのは、俺と、リヴを守り切れなかった喪失感だけだった。


 数時間後、目的地のはずだった駅で千瑞さんと落ち合う。

「リヴが消えた、ねぇ……」

 俺から事情を聞いた千瑞さんは、面倒なことになった。と言わんばかりに頭を抱える。

「……」

 心配からか、2人とも沈黙が続き、その日はそのまま解散することになった。


 そのまま数日経ったある日、何もやる気が起きず、寝ていた。

 リヴの近くにいれば、守れていたかもしれない。色々なたらればが頭をよぎり、無力感に駆られていると、通知音が鳴る。

「なんだ……?」

 差出人の名前は、リヴだった。

「リヴ!?」

『私が連れて行かれてローな気分になっているだろうけど、とりあえず助けに来て。』

 内容はそれだけだった。それでもリヴらしさと共に安心感があった。

 仕方ないな、と重い腰を上げる。

 ゆっくりながらも準備を終えると、俺は千瑞さんへの元へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ