表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛した人を殺しますか?――はい/いいえ  作者: **** 訳者:夢伽 莉斗
設定章 // 読まなくて大丈夫です
3/145

用語説明―神力持ち 第6話~

※"?"の部分は、シリーズから飛んで別小説の『設定集』の「用語説明―神力持ち 第24話~」に書いてあります。第24話を読むまでは、そのページを参照する必要はありません。



神力(しんりょく)持ち】

神によって神力を依授(いじゅ)された者たち。見た目が変わることもある。

・依授…神様が神力を与えること。

・神力…依授によって変化した事柄。特殊な能力。


()()()名前が付けられているのは以下の■二種類のみ。それ以外は単に『神力持ち』と呼ぶ。



殊人(シューマ)

人間が依授された時の呼び名。二種類に分けられている。

 化系(トランシィ) // 性格や見た目も変わることが多い。

     一定数同じ神力を持つ者がいる。

     授かる神力の、能力の規模が大きい。

 ?系(     ) // ?


化系(トランシィ)殊人(シューマ)の例

 ・ルテミス



────以下第10話より明かされる情報────



獣人(ジューマ)

魔物が依授された時の呼び名。

人間の見た目に似ており、そこに魔物特有の耳や尻尾などがつく。

元の魔物の種類によって特徴、能力が分かれる。基本的には、聴覚、視覚、嗅覚が優れる。魔法の威力や身体能力は人間よりも高い。


獣人(ジューマ)になった魔物の例

 ・コボルト

 ・フェンリル

 ・ケットシー/ロコルケットシー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ