表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/277

143話 とり戻したもの。

燃料をありがとうございました。

どうかお楽しみください。

「まさか……。正式にはブラッドリーチ家の使用人である我々を連座処分どころか、引き続き雇っていただけるとは、夢にも思いませんでした」


「あたりまえだろう? 積極的に私や兄を害そうとしたならともかく、雇われの身であるお前たちにそういった意思があったとは、とても思えないからな。これから二心なく私たちに仕えてもらえれば、それでいい」


 陽光の射しこむ屋敷の中。僕たちの前にたたずむのは、直立不動で身を震わせる老執事。その後ろにずらりと居並ぶのは、いずれも緊張した面持ちの使用人やメイドたち。


 いったいこれからどうなるのか。生きた心地のしない――そう顔に書いてあるような彼らの不安や心配をニーベリージュはあっさりとそう切って捨てる。


「異があるならば、次が見つかるまででもかまわない。見てのとおり、これからは明確にいままでとは違ってくるからな。無理についてこいとはいわない。……まあ、屋敷を維持できる最低限の人数くらいは、できれば残ってもらいたいものだが」


「……おそれながら、ご当主さま」


 美しく整った眉をしかめてそう続けたニーベリージュに、今度は老執事がピンと背筋を伸ばしたまま口を挟んだ。


「たしかに我々は雇われの身。命じられなければ、自らの意思で選ぶことなどできません、たったひとつ。己が身をかけてだれにお仕えするのかという確固たる意思をのぞいて」


 その老執事の言葉に、後ろに居並ぶ全員が居住まいを正し、いっせいに頭を下げる。


「我々一同、このたびご当主さまより受けた身にあまる大恩はけっして忘れません……! 誠心誠意お仕えすることをいまここに誓わせていただきます……! 我々の新たな主、【輝く月(ルミナス)】のみなさまがた……! ブラッドスライン家当主ニーベリージュさま……! そして、ノエルさま……! ロココさま……! ディシーさま……!」


「ふ。ああ。こちらこそよろしく頼む。……爺」


「はい……! ニーベリージュさま……!」


 他者に仕えられるのに慣れた威厳たっぷりの態度の中、わずかばかりに唇をほころばせ、彼らの献身に応えるニーベリージュ。



「あわわわ……!」


「ん……!」


 ……で、目を白黒させるディシーを筆頭に、ガチガチに固まった僕と、その背中に半分隠れたロココといった、そんな経験なんてまるでない小市民一同は、その光景に圧倒されっぱなしだった。



 僕たちがいまいるのは、王都にあるニーベリージュの――つまり、代々続くブラッドスライン家の屋敷。


 そう。僕たちが【死霊聖魔女王】を倒し、この国の王との謁見をはたし、そして【闇】の聖剣を手に入れた夜から数日。


 老王はあのときニーベリージュと交わした約束をしっかりと守った。


 我が物顔でこの屋敷を牛耳るニーベリージュの遠戚のブラッドリーチ家のものたちと、それに与する、あるいは裏で糸を引いていた貴族たちに、きっちりと鉄槌を下したのだ。


 それは、過去と未来における15代にもおよぶ爵位剥奪。


 つまり、彼らが貴族であった事実そのものをなかったことにし、この先の可能性すらも摘みとる――自らの血筋を貴ぶ彼らにとってもっとも耐え難い、まさしく悪夢のような厳罰をもって。






お読みいただきありがとうございます。ブクマ、評価、いいね! などいただきました方、深く感謝申し上げます。あたたかい感想をいただけたら、うれしいです。



ということで、ニーベリージュが晴れて屋敷をとりもどし、【輝く月(ルミナス)】としての王都の拠点ゲットです。


次回「おだやかな時間と」


忙しくなった日常の合間を縫い、読者のみなさまに支えられて執筆しています。

これからもどうかよろしくお願いいたします……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ